| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:てらせん

ミート君 (2009年09月22日 17時35分)
こんばんは。
割り数に関してはそんなに難しく考えなくていいと思いますよ。
不確定要素の強い売り上げの1割の金額はどうやって予想するのか?ってことです。
持ち玉遊戯をする人が増えれば売り上げは減りますし持ち玉遊戯をする人が減れば売り上げは増えますよね。
にもかかわらずホール関係者が売り上げベースで割を出してるって主張する時点で怪しさ全開になる訳です。
まぁ今回トピ主さんが売り上げの10%還元ってのはおかしいのでは?って問いかけだったので
実際には売り上げではなく打ち出し数の10%では?って回答しただけであって
実際どっちでもいいって感じなんですよね。
ただホール全体の平均が売り上げの10%還元してるってのはあり得ないと思いますけどね。
優良店の大型店ではそうゆう店もあるとは思いますが
全てのホールが10%還元してるってのはねぇ・・・
稼動の悪い店では人件費も出せないって意見は最もだと思いますしね。

■ 51件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【23】

RE:てらせん  評価

ボロウドタイム (2009年09月22日 19時15分)

こんばんは。

ミートさん(これでいいですか?)、書かれている文章に一つ違和感が。
「売り上げの10%還元」ではなく、還元と言う表現なら85〜90%、逆に利益と言う表現なら15〜10%となりません?
あれ? 私が間違ってる? まぁいいです。細かい事すいません。
『ちっちゃい事は気にすんな! それワカチコ ワカチコ!』 ですね ^_^;

ただ、
>にもかかわらずホール関係者が売り上げベースで割を出してるって主張する時点で怪しさ全開になる訳です。

これに関しては私が勝手にお名前を拝借した手前もう少し言い訳させてください。
え〜と、猫さんは「割数を算出するのに売り上げをベースにしている」とは言ってなかったと思います。
あくまで、還元率は85〜90%、それ以上だと経営が大変、それ以下だと客が飛ぶ。また、それを調整するのは釘のみ。
この辺の事だけだったと思います。
(猫さんすいませんでした)

で、
>稼動の悪い店では人件費も出せないって意見は最もだと思いますしね。

そうでしょ〜w
普通、総売上げの少ないホールでそこから85〜90%も還元すると大した金額は残らないと思いますよね〜(1日数万とか)
私たちが「普段から客入りが少ない」と思っている店も案外売上げているのでしょうかね?
(税金対策は別ですw)
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら