| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【222】

RE:遠隔か偶然か

電役大好き-本物- (2008年10月06日 09時57分)
>電役さんとしては,以下のような考えで合ってます??^^

>まず,初当たり20000円で,連チャンコミで5000発出るって機種があったとして,
>4円換算なら等価ボーダーってことで初当たり収支平均はゼロ.


ですです。
等価でなくても、換金率に見合ったボーダー上でパチンコするわけで、想定時間より長くなれば当然投資額は相対的に増えるのは当然ですが、想定時間通りであれば論理的にはボーダージャストならば、現金投資額(玉)=出玉となるので、現金投資額が平均値でK>1にはならないってことです。

まだ、このレスしか見ておりませんので、後ほど新トピも見てみます。

■ 260件の投稿があります。
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【223】

RE:遠隔か偶然か  評価

暴れん坊チャンス (2008年10月06日 12時54分)

こんにちは^^

新トピなんですが,パチンコの収支の分布って,果たして「正規分布」として捉えていいのか?とか
いろいろシミュレーションで試してネタ作ってます^^;

でも1人相撲になってすべりまくりになるのもかっこわるい(さびしい^^;)ので
どんな方がみてらっしゃるのか気になってます^^;
よろしければ足あとでも残してください^^

さて【222】で書かれてることですが,
自分が書いた【220】の証明での結論については,
一語一句(くらいのレベルで)電役さんの考えと合ってましたでしょうか? ^^

【222】で「現金投資額(玉)=出玉」になる,という件ですが,
まず,ボーダーの台を打った場合,
 k×初当たり現金投資額(玉)=k×初当たり出玉 …(A)
で収支ゼロであれば,
kが1以外の値を取ることと、収支がゼロになることは何ら矛盾しないはずですよね.

ですので,収支がゼロだからというアプローチではなく,
kという係数を持ち出してくる意味とか,
それを等式の両辺に何で掛けるのかとか,そういうものだと思っています.

今回の場合は,
 k = 平均投資額 ÷ (出玉ありの)初当たり平均投資額 …(B)
で定義したので,役に立つかどうかはともかく定義だけはあります.
kが常に1だと分かれば,もはや考えても仕方ないかもしれないけど,
そうでなく変化する数値ならそこそこ考える意味はある,と思ってます.

(A)の等式まで押し進めて考えると,
収支ゼロなんだから割ればおんなじじゃん!なに難しく考えてるの?
ってことになると思いますが,
自分としては(B)を考えるのに必要な係数ってことでご理解ください^^

そんな訳で【220】の結論までが電役さんと一致しているとしたら,
そこの(※1)としてマークした部分を中心にレスを書いてきたいと思ってます^^
26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら