| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【27】

RE:ハネデジの方が良いのでは?

もりーゆo (2008年04月28日 10時05分)
>一生かかっても収束しない人はしないでしょうね〜

”収支額の収束”を期待するのが間違いであることを如実に示すものですね・・・

打ち込み総数を考えると1日60000発として6億個
100万程度の+−は等価差玉で考えると
25万個。
打ち込み総数の0.05%にも満たない・・・・

持ち玉遊技比率やらなにやらを考えても
6億個の打ち出しなら7〜8億円の投資額・・・
(貯玉を無制限で使えればもっと少なくなるでしょうが)
それと比較しても0.14%

%で言えば僅かな誤差なんでしょうけどね・・・

■ 52件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【41】

まとめてレス2  評価

G>O (2008年04月28日 23時55分)

☆もりーゆoさんへ

以前にも絡んだことはあると思うので、お久しぶりというべきですかね?

ピワドのご意見番にご足労いただき光栄至極であります。

相変わらずの適確なコメントありがとう御座います。ただたまにはふざけた内容の話でもしていってくれると嬉しいですね。まあ馴れ合いみたいなのは好まないのかもしれないですが。宜しくです。

☆ジャンヌ・ダルクさんへ

>そもそも確率自体が収束する性質を持っていませんし

そうなのですか?私的には確率抽選の結果はそのもとの確率に収束していくものだと思っていました。統計学とはそういう考えがもとになっているのではないのでしょうか?数学的知識などないのでよくわからないのですが、とすれば確率とはどういったものなのですか ?


>これは負けたことを店のせいにしているだけでしょうね

店のせいにはしているつもりはないのですが、その店で打っている自分の責任だとは思っていますよ。まあ基本負けは自分の立ち回りか、運のなせる業だと思っています。

☆失礼だよさんへ

私への援護ありがとうございます。ただ勝っている負けている話を掲示板上でしてもどうとでも言えることですから、あまり突き詰めるとあまり良い結果にならないことが多いので、この話はここまでにしておきましょう。打ち手の技量は実際あってみるか。提示されたデーターの数値を検証してみれば結構わかります。


☆カメハメクリスさんへ

ご無沙汰してます、懐かしいHNを見るとちょっと嬉しいですね。

>今回のG>Oさんのトピの最初の方で、宇宙戦艦ヤマトのデータが出ていましたが、30玉交換であの回転率は ?? と思ってしまうものがあります。十数年の専業生活で、回転率を上げて、大当たり確率を下げる不正改造を施したとしか思えないケースには結構遭遇していますので、やはりここはしっかりデータを取ってみるのがいいと思います。

そうなんです、これは少し感じるのですよね、まあ25/Kレベルで出玉・スルー等の大幅なマイナスがない調整というのは少し怪しい。それもここ最近3月ごろから突然このレベルの台がみつかり始めたのですよ。一応このMHは3年くらい使って相応の結果で出ているので信用はしているのですが。

☆ピーマンさんへ

そういえば今も北海道にいるのですか?

まだ先なのですが7月5日〜3日間北海道札幌近辺に行くことが決まりました。自由時間もあるので旅打ちもしようと思っています。いい店の情報などあれば今度教えてください。
【28】

RE:ハネデジの方が良いのでは?  評価

ジャンヌ・ダルク (2008年04月28日 11時08分)

そもそも確率自体が収束する性質を持っていませんし。

収支額の収束などお門違いでしょうね。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら