| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【57】

RE:ぱ ち ん か す

珍竹林 (2008年03月02日 10時49分)
を祭りさん
おはようございます。

当事者であれば迷惑です。
でも他人であれば関係ない話だと思います。
ただ犯罪はパチンコにかかわらず短絡的な人の
考え方で、全てではありません。
また、そのような人に金を貸す方も貸す方です。(多くは闇金では?)
借金=殺人は短絡的思考の持ち主ですべての人がそのような行動をするとは思いません。
例えですが、包丁は凶器になりますが、もともと凶器として作られたものではありません。
凶器にするのは人間の心です。
パチンコを娯楽ととらえきれない人がヤバイのでは?

■ 128件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【58】

RE:ぱ ち ん か す  評価

を祭り (2008年03月02日 12時53分)

おはようございます!珍竹林さん。
借金の当事者じゃなくても迷惑がかかる場合もありますよ?例えば、自殺されたパチンコ屋さん、強盗の被害者になったコンビニ・・・。一般の人も被害者になる可能性ありと思います。

>借金=殺人は短絡的思考の持ち主ですべての人がそのような行動をするとは思いません。
もちろんです。

>パチンコを娯楽ととらえきれない人がヤバイのでは?
全くその通りです。でも、全ての人が珍竹林さんのような出来た人間じゃないのが現実です。

借金が原因の犯罪はかなりの件数です。借金の原因がパチンコである件数も多数です。娯楽と捉えられずに身の丈を超えてパチンコする人が借金をして、返済に困り、犯罪。因果関係なしといえますかね?
無職で朝から晩までパチンコせずに、現在無職の人が給与を得る喜びを知れば、犯罪率は絶対に下がります。断言しましょう。
ニートの一部が、仕事がないのは行政側の問題だ!って言ってるが、そんなこと言う前に本人は就職のために何か努力してるのかを問いたい。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら