| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【122】

RE:ぜっ・・・・・・てぇ〜遠隔してるよ!

ほりえもん (2008年02月08日 17時04分)
回答ありがとう。

ちょっと考えたけど、コンビニチェーン店ってフランチャイズ料(ロイヤリティ等も)を取ってるよね、この方法で行くと名前はつけるけど実質的な経営は行なわないよね。
こうなってくると責任は無くなる?外から見るとグループだけど実質は違う。

例えばファイナシャル会社を作って金の流れだけは押えるとか。・・

裏も表もさんもありがとね

法律って難しいね

■ 410件の投稿があります。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【123】

RE:ぜっ・・・・・・てぇ〜遠隔してるよ!  評価

悪襟音 (2008年02月08日 18時40分)

>こうなってくると責任は無くなる?外から見るとグループだけど実質は違う。

経営層がどうなってるかは、会社登記簿とか見ないとわからないと思うが・・
コンビニとか飲食店なんかだと、直営店とそれ以外がる。直営店だと、経営的に直接本部がタッチしているが、直営店以外だと経営は各店舗で、本部は経営指導のようなことをしているようだ。

パチ屋の場合も、多分同じだと思うけど・・・
この経営指導がひっかかるかもね。内容次第だろうけど。
41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら