トピック |
知りたいのですが 最近始めました (2007年11月13日 00時51分) |
好調な台を閉店まで打っていて(仮に好調キープのまま終了)翌日も同じ台を打った場合、好調をキープしてるんですかね? |
この投稿に対する 返信を見る (12件) |
■ 29件の投稿があります。 |
【3】 2 1 > |
【29】 |
関数マニアン (2007年11月24日 12時46分) |
||
これは 【28】 に対する返信です。 | |||
>裏レジスタにデータを隠したりとか あぁ、乱数生成ではなくプログラム面についてですか・・・ しかし、裏レジスタがあることは周知されてますし調べられますよ。 保通協は元々はいろんな研究してた所で、公安に業務を委託されただけで調べる人はプロですよ。 役員にOBの天下りはあるようですが、役員が直接調べるわけでもないですからね。 >全てを確率論で片付ける必要はないって事です。 不完全ではないので、これについては賛同しますw |
|||
【28】 |
みつぐ (2007年11月24日 10時18分) |
||
これは 【26】 に対する返信です。 | |||
基本は理解してたつもりでしたが、 裏レジスタにデータを隠したりとか、いろいろ出来そうだと思ったのですか・・・出来ないんですか? 詳細はメーカーしか分からない事だと思いますんで、打ち手としては、偏るように出来てるって認識だけでもしとく必要があると思います。 全てを確率論で片付ける必要はないって事です。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【27】 |
首領を見たよ! (2007年11月23日 14時21分) |
||
これは 【24】 に対する返信です。 | |||
関数マニアンさん レスありがとうございました。 なるほど。 しっかり読んだら理解できました。 大変参考になります。 シロウト丸出しさんの言葉を借りると・・・ 「ボダで優位性を保ちつつ、ホール攻略を加味するとでも言うのか、なんとも難しい頂きを目指す。」 ・・・に挑戦してみます。 |
|||
【26】 |
関数マニアン (2007年11月23日 13時01分) |
||
これは 【23】 に対する返信です。 | |||
他のレジスタはプログラムの位置を示す物や各処理をすばやく実行するためのメモリーですが・・・ ランダムに変わるわけではなく命令があってプログラムどおり動作をするだけです。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【25】 |
関数マニアン (2007年11月23日 12時56分) |
||
これは 【23】 に対する返信です。 | |||
>おっしゃる通りZ80にはRレジスタ以外にもA〜F、H、L、Iレジスタ等複数のレジスタが存在しますので、それらのレジスタを使ったり、乱数生成式の中の定数を変えれば、色々出来そうですね。 ん?んん? Rレジスタと他のレジスタをよくわかってらっしゃらないようですが、レジスタというのは所詮メモリーですよ? Rレジスタは値が時間によってインクリメントされるから乱数に使えるだけで、他のレジスタは値は変化しませんよ? |
|||
【24】 |
関数マニアン (2007年11月23日 12時33分) |
||
これは 【22】 に対する返信です。 | |||
どうも。スロの話になりましたが、パチンコにも当て嵌まる部分が多々ありますよ。 >パチの疑似乱数は、スロよりは周期が短いんだろけど これは乱数の取得方法により違います。別トピのレスで書いたものを引用しますね。 ハード乱数の特徴・・・常に周期回転していて高速で1つずつカウントアップされてスタート時に乱数を取得する。パチンコなら、そのカウントアップ中にチャッカ-入賞時に判定を行なう。間隔が狭いと規則性が出やすいために間隔を広くして確率を散らす必要がある。大概は16384の循環数か65536です。ソフト上に負担をかけないので高速性の実現と、ソフト乱数の数倍の乱数を発生させることが可能。 ソフト乱数の特徴・・・所定のタイミングで一定の数値を加算しカウントする。チャッカ-入賞時に判定を行なうことに変わりはない。カウント値は低いです。基本は素数が好ましいみたいですが、素数でなくてもよいと規定にはあります。周期は遅いですね。 ↑パチンコ規定ではどちらも採用可能です。両方使う場合もありますよ。体感器防止のために推奨されてます。 「エヴァ奇跡の価値は」がこのタイプですね。 結構パチスロと同じように基本ハード乱数で高速で乱数カウントし、他に乱数を使って始点をずらしてる機種が多いですよ。 システムに関しては、もう、パチンコは・・・スロットは・・・という時代ではないですね。不正遊戯を防止しようと思うと技術が似通ってきて当然だからです。 >パチだとレバーじゃなく、チャッカーと玉なので、 >完全確率になっちゃうんじゃない? 判定手段がどうであれ、プログラムによって周期が生まれるのは必然的で避けられないものです。 完全でない造られたカウンタが基礎になってる以上、完全な確率ではありません。 そのカウンタ値の取得方法が、プログラミングで時間によって差が出たりするのであれば、当たりやすい時間・当たりにくい時間が生まれてしまう。 いくらチャッカ−入賞時でもカウンタ値に偏りが生じればそれは完全ではないからです。 あくまでもそのようなことが過去にあっただけです。不完全ゆえにプログラミング次第では偏りを作りだせることは否定できません。 今は極端な偏りは保通協でも危惧されてて過敏になってるようです。 それでもやはり不完全なことに変わりはありません。 機械だからw |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【23】 |
みつぐ (2007年11月23日 02時27分) |
||
これは 【21】 に対する返信です。 | |||
ものすごく詳しそうですねー。開発関係の方なんですか? >ん?RレジスタはZ80系固有の特殊メモリーみたいなものですよ。仰る通りサブ基板に制約はありませんので、調べるのはメインだけ。しかしRレジスタはZ80にある複数のレジスタの一部ですのでメインですが…。 >みつぐさんの仰るメインとは何を指してるんでしょうか? あーそうでしたね、勘違いです。 おっしゃる通りZ80にはRレジスタ以外にもA〜F、H、L、Iレジスタ等複数のレジスタが存在しますので、それらのレジスタを使ったり、乱数生成式の中の定数を変えれば、色々出来そうですね。 >完全確率独立抽選は公安が推奨し、メーカーも完全確率ですよ〜と主張してるだけなんですが、なんとか規制の穴を突こうというのがメーカーの体質ですからね。 そうなんですよね。この事を、頭の片隅にでも入れておかないといけないと思います。 後は、どう立ち回ろうが個人の勝手ですが・・・ |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【22】 |
首領を見たよ! (2007年11月22日 14時34分) |
||
これは 【21】 に対する返信です。 | |||
関数マニアンさん はじめまして。 >そもそも擬似乱数なのだから完全な確率ではないんですがw >レバー判定という物理的な作用が加わることでほぼ完全な確率に近いとされてきただけで。 ここは、スロじゃなくてパチのトピなんで、 パチンコの話に戻すと・・・ 質問です! パチだとレバーじゃなく、チャッカーと玉なので、 完全確率になっちゃうんじゃない? パチの疑似乱数は、スロよりは周期が短いんだろけど、 それでもチャッカーと玉でしょ・・・ パチの場合はどうですか? |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【21】 |
関数マニアン (2007年11月22日 13時01分) |
||
これは 【20】 に対する返信です。 | |||
>メインしか見てないんじゃないかと思ってましたが・・ ん?RレジスタはZ80系固有の特殊メモリーみたいなものですよ。仰る通りサブ基板に制約はありませんので、調べるのはメインだけ。しかしRレジスタはZ80にある複数のレジスタの一部ですのでメインですが…。 みつぐさんの仰るメインとは何を指してるんでしょうか? サブ基板でのボーナスストック廃止となったのもサブに規制はないにしても、新規定で成立したボーナスは全て取得するとなったから事実上廃止ってだけで、ATに関してのストックは今も健在。マジハロとか。 それが3区間の出玉率規制に引っ掛からなければいいだけで。それ以外は何でもあり…って言ってもやっぱり400Gと6000Gの規制で過激なATは造れない。 だからRTと同発させるARTが主流になったわけで…。 完全確率独立抽選は公安が推奨し、メーカーも完全確率ですよ〜と主張してるだけなんですが、なんとか規制の穴を突こうというのがメーカーの体質ですからね。 そもそも擬似乱数なのだから完全な確率ではないんですがw レバー判定という物理的な作用が加わることでほぼ完全な確率に近いとされてきただけで。 機械割に関してはわかりやすい機種で言うと { BIG 確率 * BIG獲得枚数 + REG確率 * REG獲得枚数 + 全(小役確率 * 小役獲得枚数) } / 3 * 100 ですからね・・・ 抽選の偏りについては全く関係ない理論値。 でもやはりレバー判定である以上、そして過激な偏りを作りだすようなプログラムは通らないことを考慮すれば、 「ほぼ完全確率」ってことで納得してますけどね。 自分はw |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【20】 |
みつぐ (2007年11月22日 00時54分) |
||
これは 【19】 に対する返信です。 | |||
スロの話ばかりで恐縮なんですが・・・ へー、保通協の試験ってそこまでしてるんですか。 メインしか見てないんじゃないかと思ってましたが・・ ご存知の通り、ものすごく極端に言うとRレジスタの値が規則性を持つと、乱数系列が出来てしまう。て事は毎回抽選してるように見えて、実はあらかじめ決められた乱数を辿っている事になるわけです。 さらに、値をいじれば、波を演出する事が可能になるわけです。(あくまで、極端な例です) 今は違うって事ですが、完全確率独立抽選って言葉も、もっと前からありましたよね。 Rレジスタって言葉も、スロ好きなら結構知ってますよね。このギャップが納得いかないんですよねー。 しかし、当たり前ですが、確理論で勝てないわけではないですね。全体的にはスペック通りになるわけですから。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
© P-WORLD