| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【67】

RE:谷村ひとしについて

339 (2007年09月13日 01時05分)
きまぐれセブン さん こんばんは。

>オカルターの方たちが収支以外のデータを採って、それを公開した例を見たことがありません。

そうですね、これは反省しなければいけないと思っています。
ただ言い訳をさせていただきますと、私の立ち回り上、0.5Kでも機種に関係なく台移動するオカルト打ちなので、収支以外のデータ取りという作業にあまり意義がないのです。0.5Kや1Kでは当然ベースも判別できません。
オカルトの効率であるスピード感も落ちます。
まぁ、唯の面倒臭がりですね。
氏はこの辺りネタにする為しっかり取っているのでしょう。

>演出をたくさん見ようと思えば保留1で止めて打っていれば、たくさん見れるでしょう。

これは、演出が保留の状況によってコントロールされているということですよね。
演出をコントロールするプログラムがあるということなのでしょうか?となると
>>台の調子の判断を演出ですること自体、無意味なのです。
もまんざらな話でもないということになりませんか?

>氏の下にはものすごい量の報告が集まるわけです。

その通りと思います。
しかも、オカルターのみです。
この日本で彼以上、演出による実戦勝ちデータを掴んでいる人間はいないと思います。
そのオカルターたちの膨大な情報が氏の理論をオカルト以上の何かにしていると思います。

■ 120件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【68】

RE:谷村ひとしについて  評価

KOチャン (2007年09月13日 01時09分)

この掲示板に書き込みをしているボーダー派もオカルト派も勘違いしていることが何点かありますね。
まずパチンコの確率は一定ではありません。
波プログラムというものがどのメーカーにも存在していて、大当たり抽選確率が変化しています。
たとえば盤面に低確率時300分の1と書かれていても250分の1の時もあれば350分の1もあります。
ようは平均して300分の1ということです。
だったら400分の1のスペックは検定通らないだろという方はいると思いますが、検定は試行検査での出玉率のため一時的に400分の1を超えても規定に収まる出玉率になれば問題ないのです。

ちょっと頭を使えば分かりますが、仕事人のスペックで検定通るなら、どのメーカーも同じスペックにすると思いませんか?
でも実際は通らない。
それは各メーカーごとの波プログラムが違うためです。

そこで谷村君の持論を持ち出すと享楽は45回転、SANKYOは80回転といっていますね。
一見つじつまが合いそうだけど、45回転で切り替わる波プログラムを作るわけがなく、彼の持論は的外れになります。

ここの掲示板の住人が勘違いしている点2点目。
現在のホールで正規ROMを使っている店は皆無に近いのが現状です。
スロットにしてもパチンコにしても雑誌に記載されている情報通りには動きません。
主流は遠隔と裏ROMで、特に裏ROMはメーカーの波プログラムより過激な波を描けるのでイベントでは必ず使われています。

最後に谷村君についての勘違い。
彼は業界では最重要人物とされています。
彼が行く大手チェーン店ホールでは、彼が座ったら3千円以内に出すように遠隔がされています。
彼がオスイチすれば雑誌に優良店として名前が載ります。
しかも宣伝費はかかりません。
彼が負けているホールは遠隔装置の置いてない中小規模のホールばっかりです。
PIA、BIGアップル、マルハンなどの大手チェーンでは必ずといっていいほど買っています。
谷村君の立ち回りは谷村君だから勝てるのであって、世の中に影響力のない一般人では勝てないものです。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら