| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【214】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?

プリンプリン大王 (2007年06月28日 23時04分)
>もちろん、制御で如何に出ているように見せつつ、気付かれにくいように回収するかといった
>制御を使う上でのセンスも要求されるだろう。

釘もそんな極端すぎるメリハリのある変え方しないでしょ!

1台1台遠隔する訳でなく全自動だからセンスなんてコンピュータ任せでしょ!
ミートホー○がまた追求されてるね。
もっと制限120ボタンについても追求して欲しかった・・
何!この差!

■ 382件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【216】

RE:ほとんどのホールが遠隔してる?  評価

もりーゆo (2007年06月28日 23時21分)

>1台1台遠隔する訳でなく全自動だからセンスなんてコンピュータ任せでしょ!

ほんとに全自動でOK?
それであればなおさら他店との差をつけることが出来ずに、差を開けられるんではないかと思うけど。

よく語られる制御の挙動で、
「○○時以降、大当たりが出やすくなる」とか
「○○連荘を越えると一気に○○連まで伸びる」とか
「ある台は必ず○○回転ぐらいで当たり、ある台は必ず○○までハマル」とか
いずれも全自動でコンピュータが判断して設定してくれるようなものではなく
どの程度に設定するかは店で決定し設定する必要があるはずだ。
ハマリがきつ過ぎれば客は逃げる。
出しすぎれば回収が難しくなる。
ワンパターンでは、その法則に気付く客が出て、勝ちを持っていく客が偏る。
下手すればサクラ疑惑でこれまた客の不審を買う。

遠隔の普及度はともかく、所詮道具の一つに過ぎない。
使う人間が無能では何の役にも立たぬどころか、反って逆効果にもなりかねない。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら