| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:GION小倉

電信柱 (2008年05月22日 10時32分)
半径100メートル以内に8軒という凄まじい密度の場所ですし、客としては選びたい放題なわけで、結果として、確かに選ばれてますねぇ。
結局、選択基準は釘だけじゃない、というコトなのでは?

■ 6件の投稿があります。
1 
【3】

客付きは最高  評価

自然淘汰 (2008年05月26日 13時37分) ID:HvBuInBm

私は客付きの良い店の方がまだ?マシだろうと考えています。
普段ここは行かないのですが、先日打ったら回らないこと回らないこと!
ムラかと思い5Kも使ってしまったことに後悔しています。

ただ小倉駅周辺でパチンコはどこに行ったら良いでしょう?
トキ○はGIONと同系列だし、ス○ート、P−○wnは凄く客少ないし、PS○くらいしかないかも。
PS○も日曜なんかはボーダーよりマイナスしかない。
B○SEはそれこそいつでも回りません。

敢えて釘で選ばないとしたら、大当たり回数だと思います。
大概他店よりは数多く当っています。(客付きのため)
トータルを考えれば必ず負けるけど、運試しである金額だけ打ってみて運良く連チャンしたら止めるという考えがあるのではないでしょうか。


話が少しズレますが、日曜でほぼ一日中打ってるのにこれ位の大当たり回数なの??という店があります。
ハネデジでどの台もトータル確率が80分の1くらいの店もあります。確変やSTがあるので大体50分の1くらいになると思うのですが。
その店のハネデジのデータを全て採ってお知らせしようかなどとも思ったけど、確率範囲内での偏りと言われそうだし。そこまでするメリットは個人的にないので。
逆に30分の1の日があってもいい筈なんですが、月に一度もない台が多い。

多分こんなふうに考えて、どうせ小倉のパチンコは負けるのだからGIONでいいかと考えてしまうかも。
小倉のみで本当に勝ってるパチンコプロなんているのでしょうか?新台日に並んでぐらいしか私には思いつかない。

裏だ遠隔だという話ではありません。確証もありませんし。
こんな考え方の人もいると言う一例とお考え下さい。
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら