| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【139】

RE:換金合法化

@華人 (2003年02月18日 00時46分)
下にも書きましたが、法律で公営ギャングるや宝くじは
売上げの25%から経費を引いた残りを自治体へ納める事に成っています。
合法化するにはそれなりの社会貢献が必要と成ります、パチンコ店だけ例外にすることは出来ないでしょう

パチンコ店の粗利(経費引く前の利益)は13%〜17%位だと思います、繁盛店は10%でも十分利益上がりますが
それを25%も抜いたら日本中のパチンコ店がボッタクリ
営業です、普通打てません。

仮に合法化されると全国に15000軒以上のカジノが誕生します、これは異常です、必ず社会問題に成るでしょう
と、いうことはパチンコ店は確かに多すぎですね。
今のうやむやパチンコ業界方が良いかも?

■ 164件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【141】

RE:換金合法化  評価

(2003年02月19日 19時16分)

>法律で公営ギャングるや宝くじは

つっこむべきでしょうか?(笑) うーむ、微妙だ・・

ようするに、25%の中から経費(人件費、光熱費、設備費、宣伝費、
雑費)を引いた残りをすべて自治体に納めなければならないってこと
ですね?

事業主や従業員の給与額は誰が決めるのでしょうか?
新台入れ替え等の為にプールしておくお金はどうなるんだろう?

25%って確定なんですかね? パチンコ店のみ、
別のパーセンテージで法案が通る可能性はありますか?

質問ばっかりですみません、難しすぎますっす。。

>仮に合法化されると全国に15000軒以上のカジノが誕生します、

15000軒ってすごいですよね・・・
パチンコ店からのさまざまな申請だけでも、
某機関はかなりの収入があるんじゃないかな〜〜〜?
パチンコ店と某機関は、仲良しなんですね!(ToT)
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら