| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1634】

教えて!

香田くみ (2006年03月17日 21時49分)
有難うございます。、、、ところで分からないのがパチンコでの確立統計です。
一週間で大当たり合計がaは、140回 b台は、30回とします。そうすると一年トータルだとa台もb台も同じくらいの大当たり数になるのでしょうか?それでしたら回転する台を狙うべきとおもいますが、もしa台が大当たりの数が圧倒的に多いのなら回転は、関係ないのでは、と思いますがいかがでしょう?ど素人なものでーーーーー

■ 1,910件の投稿があります。
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1636】

RE:教えて!  評価

パチJ (2006年03月18日 22時31分) ID:HvFmYjMw

え〜と、では逆にこういう質問をしますが、

まったく同じ機種、同じスペックの2台が並んでいるとして

・台Aは過去1年間に10000回当たっている
・台Bは過去1年間に500回当たっている

とすれば、香田さんはどっちに座ったら勝てる可能性が高いと思いますか?
ほとんどの人間はAと答えるかもしれませんが、実際はAとBは同じです。
過去に何回当たってようが、はたまた何回回ってようが、一切関係ありません。

なぜかといえば、実に簡単なことです。以前これは別のトピックで
解説したことですが、サイコロを例にして解説しますと、
まったく同じサイコロが2個あったとして、仮に香田さんが両方を
10回ずつ振ったとします。そして仮にサイコロAは1が4回出て、
サイコロBは1は1回しか出なかったとして、ではこの2つのうち、
どちらのサイコロが「1が出やすいサイコロ」でしょうか?

と問われたとして、どう答えます?
そんなもん、たまたま振った結果がそうなっただけで、1が出やすい
サイコロなんて、ハナっからないでしょ。サイコロはただのサイコロです。
Aのサイコロが4回1が出たとしても、そのサイコロが1が出やすいように
中身が細工されてるわけではない事ぐらい、わかりますわな。

同じように、台も「ただの台」であって、当たりやすい台も、逆に
当たりにくい台も最初から存在しません。
デジパチ内部には「当たり判定カウンタ」という、いわばルーレット
みたいなものが内蔵されてて、これが玉がヘソに入った瞬間に停止。
その停止した番号が、あらかじめ決められた特定の番号であれば、
「当たり」となります。よってデジパチも、ぶっちゃけた話、抽選方式は
サイコロとそんなに変わりません。実に単純な構造です。
あまりにも単純なため、これをそのまま採用したのではちっとも
面白くないので、それで液晶演出を加えてるだけにすぎません。
つまり、液晶が止まる遙か以前に、当たりハズレは決定してるという事です。
ので、客が、魚が珊瑚礁を超えようとするときに台をドツいても、もう手遅れ。
気合いをいれて台をドツくなら、それこそ玉がヘソに入る、
まさにその瞬間にこそ、ドツかなあかん。(笑)

サイコロが、自分が何回振られているのか、あるいは1を何回出してるのかを
記憶してるわけがないように、台もまた、自分が何回まわってるのかとか、
何回当たってるのかすらも、自分では何も覚えてません。
こういうと、「いや、当たり履歴を記憶してる台があるやないか」という
反論が必ずあるでしょうが、それは判定カウンタが担当してるわけではなく、
台の別の装置がその役割を担ってるだけで、よって、台の上のナンバーランプの
履歴とか、そんなものは一切参考にするな、と、くどいほど繰り返して
言い続けているのは、そういうわけなんですよ。
191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら