| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

大阪情報交換♪

のんびり屋さん (2014年02月13日 04時54分)
皆様こんばんは☆
スレを立てるのは初めてののんびり屋さんと言うものです♪
良かったら情報交換や愚痴、収支報告や日記などで語りましょう〜

まず手始めに質問です☆
現在、大阪府下でラッキーナンバー制のお店ってありますか?
最近の28玉や33玉のガチガチ釘で打つのに疲れてきたのでのんびり回る台を打ちたいです。

ちなみに、自分の知っている限りでは3年ぐらい前に港区のパチンコ平和で打ったのが最後です。

それではみなさまよろしくお願いします〜

■ 19件の投稿があります。
2  1 
【17】

RE:大阪情報交換♪  評価

必殺乙女アタック (2014年03月13日 21時12分)

こんばんは!
羽根物の話が挙がっていたので物凄く食い付いてしまいましたw

私は、元々羽根物から入った口なので、本当に最近はかなり姿を消してしまいましたが、打ち始めた頃はまだ初代のファインプレー等があったのでかなり打ち込みました。
大昔の羽根物全盛期の頃の機種も見て来たので本当に最初は専ら羽根物専門的に打っていましたw
大阪なので当時はパチンコ42玉、スロット7.6枚一律でしたが、今思えばよくあれで勝ってたなと思います。
やっと換金率自由化された時真っ先に等価交換のホールに足を運びましたが当時はまだよく出ている時代だったので等価でも十分に浸透していなかった事もあるのか色々と打っていました。
最近、又規制で大阪だけボーダーが敷かれた時にも又変な規制掛けて来たなと思いつつ怒りが込み上げていましたが、昔のような感じでは無かったのとこの規制の後から結構ボーダーでやるホールが増えて来たような気がします。

123等は不渡りを出していると最近知り、関西最大手で、郷ひろみを起用する程なのに意外だなと思いましたwただ、ここは換金が悪いので私はほとんど打った事がありませんがw
マルハンも等価が無くなった大阪では本当に弱小化になっているような気がします。京都が大元なのに京都には1号店しか無いのも不思議ですがw

最近は、キコーナや123、アローが東京にも進出していますが、関西企業も頑張って欲しいですね!
何気にスーパーCOSMO系列も店舗数は多くなって来ていますけどw昔はネットでもかなり批判されていましたが今はどうなのか・・・
京一系は何処も見ましたが昔みたいに満席とか全く無い状態で、閑古鳥状態だと言うのが現状ですね・・・

すみません、長くなりました^^;
【11】

RE:大阪情報交換♪  評価

のんびり屋さん (2014年02月20日 03時32分) ID:RwHnGzQf

シズネ様こんばんは! 現妖怪改役、まち様いらっしゃいませ♪

>>シズネ様
氷川きよし勝利おめでとうございます♪
23.5あればかなり楽しく打てそうですね(^^)

パチンコ関係のお仕事してらっしゃるんですね!
色々とお詳しいのも納得で、とても勉強になります(^^) 
やはり複数のお店を状況に応じて使い分けるのがベストなのですね。

天王寺ホール、スーパーホールあたりは昨年に何回か見に入った事がありますが確かに釘はきつかったです…
特にスーパーホールは28玉交換並みにキツキツな印象でした。
でもどちらもかなりお客さん多いですよね…
ちなみに、スロットは2階に上がるのが面倒で見に行きませんでした(^^;

言われてみれば当たり前ですが、自社物件+無借金だとやはり還元する余裕が出来ますよね。。。
一般的に、借金を持っているホールって多いのでしょうか?

先日、ついに念願の京一に行ってきました!
回りも良好で、アタッカー&スルー電チュー周りもかなりプラス調整でした♪
自分の引きが悪く、収支はけっこうなマイナスでしたが久しぶりに楽しいパチンコができました(^^)
またお休みの日にリベンジしたいと思います。


>>まち様
はじめまして!レスありがとうございます(^^)
まちさんの条件、参考にさせていただきますね♪
確かに、回る台が無ければ打てませんし、スロはジャグラーのRB確率は設定差が大きく参考になりますねー

ここ1年ぐらい、95:5ぐらいの割合でパチンコしかしてない(スロ打ってもニューパルかジャグラー,稀にひぐらし)のですが、やはり化物語、北斗あたりが人気なのですね。
今はスロも新台のペースが早いので若干流行に取り残されつつあります(^^;

全然雰囲気重たくなっておりませんので、これからもお気軽にレスしてくださいね♪
質問の答えですが、電車移動だと遠くに行くと終電の心配がある&交通費がばかにならないので郊外の駐車場があるお店のほうが良いですね(^^;
あくまでも希望なので、良いお店なら場所に関係無く行きますが、お話を聞いているとやはり郊外店舗のほうが良いお店率が高いのですね。

それにしても、他府県まで遠征とはシズネ様、まち様には恐れ入ります(^^;
私はパチンコ目的で他府県まで足を運んだのは2年ぐらい前に兵庫県まで行ったのが最後ですね…
みなし機撤去前はけっこう他府県まで打ちに行ってたのですが。(これは遠征と言うよりみなし機観光な意味が強かったですが…)

そういえばマルハンには3年ぐらい入店すらしてないかも…
マルハンの接客って、身振り手振りしながら大声で『いらっしゃいませー!どうぞー!』みたいな感じでしたよね。
あれは気を使われすぎて逆にこっちも気を使っちゃいます(^^;
しかも回らないしアタッカーや電チュー、スルーもキツイしなので二重に疲れてしまいます。


会話に出遅れてしまい、トークに横入りする形になってしまった上かなり長文ですみません。
こんな主ですがよろしくお願いいたします(_ _)
【7】

RE:大阪情報交換♪  評価

現妖怪改役、まち (2014年02月17日 19時58分)

やぁ、こんばんは☆
LN制ですか…あの頃は開店から1時間で当れば○名様まで無制限、とかありましたっけ…。またはどの絵柄でもラッキーサービスで持ち玉遊戯おK,もありましたね、懐かしい><


さて下にある優秀店舗ですが、人それぞれだと思います。
ちなみに私は平日は会社員ですので打てませんが、一昨年から昨年に渡って大阪の全てのパチ屋、スロ屋共に車と電車で飛ばして打ちましたが…
下記の条件がそろってるのは…
やはり3か4店舗しか優秀店舗はなかったですね><
ちなみに私の優秀店舗の見方は…


まず第一は、1Kでの回転率であること。
甘デジでの1K当りの回転数が常時21回転以上。ミドル・ライトスペックは22回転。MAXスペックは25回転。であること。これを下回る店舗は不良店舗。


第二は客層であること。
これは特に若い人が多いホールは要注意です。
サクラの可能性が(ホールが雇っていて、優秀台を打たせて優秀店舗であるかのように見せる)高いからです。
あと、荒らされる可能性もあります。現代で言うと優秀台なのに大連チャンして時短後即ヤメで優秀台なのに閉店までそのまま、とかです。
それに本当の優秀店舗であれば年配の人が多いです。どちらかというと。
特に釘を見る眼がこえてる年配の人がいる店は第一にも書きました釘にも期待できます。


第三はトイレと接客態度ですね。
まぁこれは今ではそんなに問題視はしてません。


上記、大別すると、ですけど。
なので優秀店舗を探されるなら第一と第二の条件が合うお店を探されるといいですよ☆


天王寺ホール、スーパーホール、共にスロは人(特に若い人)多いですが共に6枚交換で移動不可(パチも移動、共有不可です。スーパーホールはパチはペアシートがありますが、甘以外ですね)です。
設定はスーパーホールの方が絶対いいです。

私はスロはジャグラーのバケ確率と合成確率を見ております。
なお、ART機は基本的に見ませんね。1でも6なみに出る事が多々ありますので。
スーパーホールの下に置いてるピンクのドル箱も上の箱1箱分を下に入れるのでだいたい1000枚ほどかな…
ジャグラー打つならスーパーホールですね。

天王寺ホールは全体的に設定きついですよ。
ジャグラーのバケ確率、合成確率も1とかの台結構多いですし…
全体的に出てはいませんが客は何故か多いです。中央積みもだいたい5台あればいい方です。


まぁどちらの店舗にも言えますがスロの北斗は一番人気が高いと思います。ついで化物語、ですかね。
あとは……



まぁ、他県の掲示板を見る限りですと大阪は回りにくいそうです><
【1】

RE:大阪情報交換♪  評価

シズネ (2014年02月13日 14時56分)

ありますよ・・・。京橋の京一!!ラッキーナンバー制!!42玉交換、釘調整は良心店。スロット新台初日は、ALL6を新台に投入します。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら