トピック |
イカ式 重賞プロファイリング予想
初代大王イカ
(2022年09月25日 19時41分)![]() |
調 教 → 井内 血 統 → 亀谷 ファミナン → 高柳 という事で 4つ目は 木村式を真似て… プロファイリング予想に チャレンジ サマーシーズンは最後に失速したけど 来週から新シーズンも楽しみながら頑張ろう |
この投稿に対する 返信を見る (49件) |
■ 60件の投稿があります。 |
【6】 5 4 3 2 1 > |
【60】 |
初代大王イカ (2022年10月10日 18時45分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
今日は久々の 4着の呪いを喰らった ま 競馬とは こういうもの しばらく仕事が忙しいので 一旦落とします 次は W杯 開幕か 冬休みごろに パチも年内は打つ気がしないので パパ活を楽しんできます |
|||
【59】 |
初代大王イカ (2022年10月10日 12時21分) |
||
これは 【45】 に対する返信です。 | |||
グランヴィノス君が デビューで完勝 コレは大物 だ POG 2頭目の勝利 これは 来年のオークスとダービーは 馬主気分で 楽しめそう さぁ 3頭目の勝ち抜けを目指していこう 商品も貰えるしね |
|||
【58】 |
初代大王イカ (2022年10月10日 06時43分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
気にしてる3歳馬 昨日は・・・ 東京は1勝クラスで活躍 ← 芝2勝クラスが壁なので問題なし 9Rの2勝クラスで 1番人気 アンクロワが上手く消えてくれたのに 6番人気のグラスミヤラビが優勝 またしても 前走札幌で早い上がりを出した馬でした 10Rは ダート戦3勝クラス ダートはレベル高い 1番人気 3歳馬ビヨンドザファクターが取りこぼしの2着 12Rもダート戦で 3歳馬レッドゲイルが順当勝ち 阪神は 6Rと7R 10Rと12Rもダート戦で 3歳馬が大活躍 9Rは1勝クラスなので問題なし 11Rでトウシンマカオが3歳馬で 古馬勢を撃破 ただし 12M戦だった 傾向は はっきり ダートは 既に 重賞でも戦える世代に 芝は 中距離戦以上で 2勝クラスが壁 短距離戦は 重賞クラス 今日も この傾向で良いはず ダート戦は しっかり3歳馬を狙っていきたい 3歳馬の芝は 前走 北海道組が強い |
|||
【57】 |
初代大王イカ (2022年10月10日 06時24分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
昨日の競馬は 阪神の小沢君に データ競馬を崩壊させられた 最初は 斤量差かな? と思いつつ レース映像を見直してみると 「 完全な 外差し馬場 」 ところが雨が途中から降りだして 先行馬が 残れる馬場に変化 まっ こういう流れだと データ競馬は通用しない ルメールについては 水曜日のタイム指数を確認 キングストンボーイが上がり34.6 元藤沢きゅう舎の馬とは 全然違うというだけかも知れないが よくよく考えてみると サンデーの血を持たない キングオブコージ(狙い) ノースブリッジ(無印) これを買う段階で 入り口で間違ってた サリオスは 結局 左回りが得意という事かな? 昨日の東京は エピファネイア産駒が恵まれたし 左回り適性と言うのを 血統で評価するのもアリかも |
|||
【56】 |
初代大王イカ (2022年10月10日 06時02分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
あ~雨で試合中止 休みなのに 朝4時に目が覚めるとか… 昨日は久々の家族勢ぞろいで 興奮してたんだろうな 月曜休みって ほんと嫌い |
|||
【55】 |
初代大王イカ (2022年10月09日 17時08分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
さぁ コレから家族を迎えに ようやく 家族全員が揃って騒がしい日々が始まる そして 明日は一月ぶりの 試合 雨で中止の可能性も あるけどね コレから忙しくなるので 京都大賞典は 複勝の一点買いで ヒンドゥタイム 複勝 1万円 去勢開け 2戦目 前走は かなり頑張れていた ハービンジャー 極軽の距離延長狙い |
|||
【54】 |
初代大王イカ (2022年10月09日 16時41分) |
||
これは 【50】 に対する返信です。 | |||
あ~今頃気づいたけど キングストンボーイ 転厩初戦だったわ ! ダメだこりゃ しかし 東京は1勝クラスと同じ上がりのレベル 古馬戦線は 相当レベルの低下が進んでる 軽量馬がガンガン絡んでるのも レベルの低下が原因かな? ま 昔のような 真っ向勝負な競馬は見れないのは 時代だね |
|||
【53】 |
初代大王イカ (2022年10月09日 08時50分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
さらに注目したいのが 3歳馬でしょう 事前の考察では 人気は3歳馬に集まり始めていましたが…果たして? 昨日の特別レースの結果を年齢別に見てみよう 東京 9R 1~3着 4歳馬独占 3歳馬5番人気 シーグラス4着 10R 1着 3歳 2着 6歳 3着 4歳 ダートはやはり3歳レベル高い 阪神 9R 1~2着 3歳 3着 4歳 古馬の人気馬不在 3歳の人気馬が好走 10R 1~3着 4歳 3歳2番人気 アルーリング 8着 11R 1着 4歳 2着 3歳 3着 6歳 ダート戦で3番人気 3歳馬が2着 結果を見れば明らか ダートはレベルが高いので 古馬混合で活躍 芝 はレベルが低いので 人気を裏切る しかも アルーリング と シーグラスは 共に牝馬ながら クラシックに出走していました 牝馬だから? という注釈が付きますが 3歳馬が弱い以上 世代間格差は より 「 4歳馬 1強に なっていくと予想できます 」 信じるか 信じないかは あなた次第です ! 今日は 芝の2Rに注目です 阪神 10R トウシンマカオ 鮫克 3番人気 東京 9R アンクロワ 和生 1番人気 芝の短距離戦なら 3歳馬が通用する余地は残っています |
|||
【52】 |
初代大王イカ (2022年10月09日 08時20分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
一方の 阪神は 概ね通常の馬場 芝 ダート共に パワー型の早い上がりが出る馬が好走 ただし 短距離戦は異常な先行志向が出てました 10R 11R 2F目 か 3F目が 10秒台 それにも関わらず ラスト1Fも12秒前半 強い馬が勝つのが 阪神競馬場ですが 昨日の馬場は 先行馬有利 開幕馬場らしい結果でした |
|||
【51】 |
初代大王イカ (2022年10月09日 08時11分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
昨日の東京は異常な馬場でした 本来なら上がりの早い馬なら馬券に絡めるのに ダートは雨の影響で先行力が問われ 芝は よりSPの持続力が 問われる事に… 「 その最大の要因が 早い時計が出る馬場 」 サウジアラビアRC 回顧 2歳戦の重賞は SPの絶対値が重要で… ノッキングポイント 上がり 33.6 マイネルケリウス 33.6 十分な瞬発力を出したもののドルチェモアの持続力に屈しました Rラップが東京の重賞としては異常なのを示しています ラスト3F 11.1‐12.0‐12.5 なんと失速ラップ グラニットが作り出した異常なラップでした ドルチェモアは札幌デビューで 帰厩で栗東で再仕上げ 失速ラップの中で 上がり最速33.4 札幌の先行力が活きた形 目標は ホープフルS でしょう しかし 失速ラップのレースだったことを 忘れてはいけない 一方 ノーザンF生産馬の2頭は またもや 非社台の馬に屈し 3着も確保できませんでした しかも 最強と言われた しがらきの馬が です 東京のデビュー勝ちから 成長を促した結果を見れば 馬の消耗を危惧して 使う事を控えるのが 果たして有効なのか? 疑問が残ります |
|||
© P-WORLD