トピック |
![]() ![]() |
プロフェッショナル仕事の流儀っぽく ♪とぅーん。。 ---プロとは? 「プロ…。 ザエモン・ゴエモン。」 「今後、ザエモン・ゴエモンにしてしまえばいい。」 「お前、ザエモン・ゴエモンだな!?と。」 はあ!???? 何のプロフェッショナル!??? 人としての流儀としては、頂いたものは出来るだけそれに見合う形でお返しする事ですかねー。 だけど、このトピは次の返レスと共に淡雪の様に溶けますの。。 |
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
■ 1件の投稿があります。 |
【1】 |
【1】 | ![]() |
五右衛門座衛門 (2018年05月15日 11時33分) |
|
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
◆神ネロさん どうもゴブリンです(*'▽'*) 見られてましたか…。 ま、バレますよね笑 やはり名前変えるしかないのか苦笑 ◆キューピッドさん >「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。 私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の歴史(経験)から学ぶのを好む。」 へー。そうなんですねー。これまた哲学的な。 どこぞのサッカー代表監督が言いそうなね。 誰だったっけかなぁ。アレは確か…。そう、 (*´ω`*) Hanawohodzic(はなをほじっち) ∧キ∧ パーン (・ω・) ゴ 小馬鹿にしやがって! ⊂彡☆))Д´) 僕は偉人でもなんでもないただのおっさんです。他人のフリみて我がフリ直そうとしたって上手くいかない事の方が多いです。大体はそんなもんでしょ。 >お相手は自分のメイジャーで測っているだけなのですから。 女性って生き物は時に感情のみで動きますからねー笑笑 価値観なんてもんは感情に委ねればその時その都度変わってしまいます。言いたいだけ言わせておけば良いと言うかね。 ドラゴンボールの「身勝手の極意」をご存知ですか?攻撃しようとしたって当たりません。本当に当たりません…。 >W杯 データ検証お疲れさまです。 再びケイスケホンダプロに委ねることになる予感がぷんぷんしてますが、そもそも南アフリカの時の様な守備的ブロックがきちんと出来れば、開催地など関係なくある程度は予選リーグは戦えると思います。 個人的な意見ですが、団体において個々の力がどう、と言うのは組織的にしっかりした地盤があってこそ初めて活きると思ってまして、本来日本代表は他国と比較してそこしかアドバンテージが無い。 …にも関わらず、個が~と言うワードだけまた先走りそうですね。ハナヲホジッチ(Hanawohodzic)前監督のロングボール戦術と、蘇ったケイスケホンダプロによって。 西野監督の事は分からないですが、多分またコケまっせ。 最後になりますが、後はもう何かありましたら直で連絡下さい汗 |
|||
【1】 |
© P-WORLD