| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
うちこ・・・か 家政婦は見た (2006年11月24日 01時01分)ID:FcIzZbWk 評価
日時が変わってしまったのですが、昨日うちこらしき人を見た。場所は上野スタ☆ホール。
どうしてそう思ったか・・・・
朝一5★6番の電源が入っていなかった。一般的に考えたら、故障かとおもうだろう。ところが、うちこらしき人がそこの台番にランプをつけ店員呼んで、何やら紙見せたらなんとその台の電源を投入したではありませんか!
当然その台は、そのシマで一番出ました。
こんなのありって感じです。いい台をうちたいために、開店前から並んでるのに、こういう行為は一般のお客様に対して失礼極まりなさすぎると思いませんか?
この人がうちこかどうか定かではありませんが、この事象が起きたのは紛れもない事実です。
こんな店は馬鹿馬鹿しくて行ってられない気持ちになりました。

■ 22件の投稿があります。
【3】  2  1  >
【22】

RE:うちこ・・・か  評価

おなかが痛い! (2007年01月24日 14時49分) ID:GmGzKuEg

うんこ・・・か。
【21】

RE:うちこ・・・か  評価

ありえるのか (2007年01月14日 12時20分) ID:SeXrHrGv

極玉祭というイベントが3,13,23日とあり、激熱イベントといっておきながらあまりのていたらくさに唖然とした。

店内入ると、バラエティコーナーと島唄コーナーが設定4,5,6確定とあり、麻雀物語とジャグラーには5,6確定台があった。

店が激熱イベントといっているのだから相当熱いイベントと思いきや激寒イベント・・・
麻雀物語の1台だけかな・・熱かったのは

夜8時半に設定発表を行うのだが、バラエティコーナー4,5,6確定は3台だけ5,6への格上げがあり、島唄は格上げなし。麻雀物語は設定6がたった1台しかなく、これも700回オーバーするという設定6では稀にしか見られない光景がここではよく見られます。秘宝伝も高設定台は少なく、店のやるきのなさがありありと感じました。

この店に本当にお客様に還元するイベントが果たしてあるのだろうか・・・
【20】

RE:うちこ・・・か  評価

家政婦は見た (2006年12月31日 01時22分) ID:FcIzEzMn

皆様の色々な意見ありがとうございます。

今日この店はいって驚いた事、それはスロットのありとあらゆる台に高設定の札がささっていたこと。さぞかし大量当たりがあるかと思いきや・・・・・・・・・年末最終ボッタクリガセイベントだったみたいです。秘宝伝、麻雀、見たらわかります。高設定でのビッグ確率がこれだとは・・・あらりの酷さに声になりません。
【19】

RE:うちこ・・・か  評価

ドラケン桜 (2006年12月18日 01時10分)

>ポイントサービスは初めて知りました。もし、本当にしているのであれば、積極的にお客様に公言すべきですね。

思うんですが、積極的に公言できない事情があるんじゃないでしょうか。
というのは、5月の風営法改正を受けて、ポイントサービスをやめる店が相次いだんです。ポイントサービスは違法なので、続行するなら、こっそりやらないとまずいということでしょう。

おそらく、急にやめると今までポイントを貯めていた人に文句を言われるから、という判断だと思います。
新たにポイントを貯め始める人はいないのに、ある程度貯めた人だけサービス継続という状況なら、確かに不公平だと言えます。

だから、多くの店では、文句覚悟でスパっとやめています。続行するなら、警察上等で堂々とやる。どちらかにするべきですね。
【18】

RE:うちこ・・・か  評価

ドラケン桜 (2006年12月18日 00時43分)

④は置いといて、①~③については、この店に限ったことじゃなく、最近はどこもそんな感じです。朝一リールや札が信用できる店の方が珍しいです。

上野のオ○パサは、ガセ札を使わないんでしょうか?
当方のオリ○サは、ガセ札だらけです。
【17】

RE:うちこ・・・か  評価

皇帝堕ちる (2006年12月17日 16時10分) ID:SeXrHrGv

この店に擁護している人がいるのには、驚いてなりません。擁護している人達は果たしてこの店に行った事があるのでしょうか。

この店は、類をみないぼったくり店舗であることだけは言っておきたい。その理由として
① 朝一のV字リール、設定6の確率が70%とか6
  ×%とかやっているけど、あれはV字を入れた機
  械の総台数に対してしているのであって、機種別
  に見るとV字なのに設定6が1台も入っていない
  ものもある。
② 上記に関連して、その機種は一台もないのかと思
  ったら、なんとV字とV字の間が設定6だったり
  隣が6だったりすることがある。
③ 設定6確定札がささっているのに、どうみても6
  ではありえない光景が多々見られる。これはこの
  トピックにかきこしている別の人も言っていたと
  おり、行っている人で知識がある人ならば、充分
  はったりがわかる。
④ 設定に関係なしに台がどうみてもおかしいものが
  ある。
  例としては、島唄していて7600回まわして最
  大ビック継続回数が3回、それもこの3回は1度
  しかなくほとんどがビック単発。でも、レギュラ
  ーはありえない継続回数で出現する。
  秘宝伝で、天井の後にまた天井。
  麻雀物語で、128回転以内の当たりが6回連続
  こない・・等

はっきり言って、店が公開している設定6の台数は店の総台数に対して他店よりも割合が大きいと思う。
ただ、果たしてこれが本物かどうか・・・朝一からしていればわかるが、明らかにストックがないと感じらる挙動がする場合もあれば、どうみても6ではないと感じられる場合もある。

うつ店は、きちんと店の状況を確認してからやるのが一番よいでしょう。
【16】

RE:うちこ・・・か  評価

匿名課長 (2006年12月16日 22時45分) ID:SeVnYpCq

もりーゆoさん
ど~も
いつも色々なコメント拝見してます。

今回のトピがうちこであったかどうかは別としてですが
>どこどう見ても目立ちすぎですね。
あの~ですね、目立たないうちこはいませんね。
どんな手段を考案して立ち回ったとしてもほぼバレバレですよ。些細なことで怪しまれるでしょう。
敏感な客は結構いますね。
仮にうちこじゃなくても怪しまれるのですから。
【15】

RE:うちこ・・・か  評価

ドラケン桜 (2006年12月16日 02時38分)

雑誌か何かの企画って可能性は?
以前は、猛獣王の6打てる券とか、懸賞みたいな形でホールとタイアップしてやってる雑誌もありました。最近は見なくなりましたが。

そうそう、打ち子は本当に朝の並び・台取りは必死らしいですよ。そりゃ断言もするでしょう。
【14】

RE:うちこ・・・か  評価

もりーゆo (2006年12月16日 00時45分)

>>打ち子・サクラ・ホール店員、どれも経験しましたが、断言しますが、そんな打ち子いません。

>断言ですか?
ww
打ち子にしては、
「開店に間に合わない」「台の電源を落とさせておく」「店員を普通に呼んで電源入れさせる」
どこどう見ても目立ちすぎですね。
普通に考えれば、少なくとも打ち子では無いと思いますよ。断言しても良い位にw

>店が怪しまれる行動をとるだけで問題がある訳ですな。
「李下で冠を正さず」とも言いますし、店に問題があるかも知れませんね。
(真実が判っている訳ではないので「かも」としておきます)

ただ、
トピ主さんは、特にお店に確認もしていない御様子。
その場で黙って見過ごしておいて、
後から店の目の届いていないところで
打ち子だ何だと言うのはそれはそれで問題はあると思いますよ。
「公に知ってもらいたく」とのことですが、それは別にご自身が店に確認した後で、
直接受けた返答をここで公表しても良い訳ですし。
それにPWORLDでは公と言うにはちょっと読者が限られる気もします。

まあ、さほど大きな問題でもないかもしれませんが。

>正規な店舗であるならば、今後の風評被害を防ぐためにもこの場でコメント欲しいと思います。
まず、店の責任者は、ここにこのようなトピが上がっていることを知っているのでしょうか?
トピ主さんが直接伝えでもしなければ気づかないと思いますよ?

ここでいくら書き込んでも、相手が読んでいる保証などどこにもなく、
一人で壁に向かって文句を言っているのと変わりがないことになってしまいます。

また、ホールにしてみれば、
仮に返答を書いてきたとしても、それが本当にホールの責任者あるいは関係者が書いたものであるかどうか
確認する術は無いので然したるメリットは無し。
逆に、
矢鱈な場所に書き記すと、
それに対して別の方から更に変なクレーム・誤解など招く危険性があるので
デメリットは多い。
その為9部9厘返答はしないと思います。

>何か、お客様に対して店側が失礼なことをした・・
>そのお詫び、と言ってはなんだが、設定56などの予約券を差し上げた。

このような事はホールによっては稀にあったようですが、
たとえこのような理由であっても、現在では
法に触れる行為になるんじゃないかな。
【13】

RE:うちこ・・・か  評価

家政婦は見た (2006年12月16日 00時09分) ID:HvXuMiIn

色々なご意見ありがとうございます。
擁護の意見やご批判の意見様々ありました。

パチンコ、スロット勝つときもあれば負けるときもある。ただ、勝負するにあたりどのお客様に対して平等な立場でお店は接してほしい。特定の人だけが店の計らいで優位になってしまう店では勝負ではなく、負けるためにするみたいなものになってしまう。こんな店だったら、とっとと退散してもらわないと、その地域の店のレベルまでさがってしまうことになります。
確かに店に直接聞けばそれまでなのですが、この事象に対しての店の見解をこの場で公に知ってもらいたく、このトピックをたてました。

正規な店舗であるならば、今後の風評被害を防ぐためにもこの場でコメント欲しいと思います。そのコメントを読んだ方々がこの店に対して信頼できるものと思えば今後も更にお店は発展していくことでしょう。このままコメントがないと、この事象についてうちこであると認めてしまう事になってしまいます。そうならないためにも、コメントをお願いしたいと思います。
【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら