| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 835件の投稿があります。
<  84  83  【82】  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【815】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

がくお (2024年06月13日 10時23分)

>近所のスーパー

すげーーっすね、会計なしなんて。
将来的に誰もスーパーのレジを通らない世の中になるなんて、スンバラシイなぁ。

ところで、万引きヤローへの対策はどうなってるんですか?
カートのタイヤが出口でロック掛かっちゃうとか(笑)

私はいまでも現金払い(^_^;)
野生の感ですけど、キャッシュレスは時期尚早だと判断している(笑)


>生活費月15万

これは家賃込み?
だとしたら節約家じゃーないですかー

デイトレーダーらしくない(笑)
【814】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

がくお (2024年06月13日 09時45分)

>園万麻痺(そのまんまひ)ガーシー

さすが師匠w うまいですね〜
ただ本人から訴えられる可能性があるので、
通々麗路麗路ガーシーなら大丈夫かと


>まー、色々考えるヤツがいるもんですな。そしてそれに騙される連中も。

誰かに教えを乞うなんてのは自分のなかではもう厳禁なので(笑)
周りに流される人の気持ちが一切分からないんだよな(汗)
まー、私の場合は性格がただの天邪鬼説であることが有力ですが。

少しでもそっち(良いor悪い方問わず)に気持ちが流れたらなし崩しですからね。
街の占いなんかもそう。
良い悪いをみーんな「良い」と自分で変換する人が、SNSでサギられたり、パチでオカルトに流れるんじゃーないかと推量します。
もちろん誰かに導かれるのが悪いとは言わないし、それが人間のサガってもんですから別にえぇんですけど



学校のイジメでも同じことが言えて、イジメられてると思うと本当にイジメられることになるけど、
イジメられてる当人がそう思わなければイジメではない(My実話 キリッ)

周りがどうか、ではなく、自分がどうか

これを学校教育で習わせるべき。

とりわけ道徳の時間は、男塾を読んで感想文を書かせりゃーえぇのよ(笑)
【813】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年06月09日 18時57分)

業務スーパー行ってみたけど凄いね。
品揃えは多いとは言えないけど、めっちゃ安いのもある。
とりあえず焼きそばと天然酵母パン買ってきた。
パンに桃ジャム付けて食ったけどうめぇ。
【812】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年06月09日 02時36分)

基本的にテレビやラジオでオススメとか紹介されてる商品は要するにCMだよなーって思ってあまり興味は湧かないのだが、1つ例外がある。

それは伊集院光がおススメする物だ。
ファンだからっていうのもあるかもしれないけど、この人は変な所で生真面目というか不器用な部分があって、自分が良いと思わない商品はお世辞でも良いと言いたくないのだとか。

それでラジオショッピングのコーナーがある番組を断ったり、忖度しなくてもいいという条件付きで引き受けたりしてるらしい。

とはいえ、好みの個人差があるので全部が当たりとは言えないけど他よりは信用できる。
しかも、リスナーから買って良かったものなんかもよく募集してるので、それはちょくちょく調べたりしてる。

で、先月知ったのがタイヨーの桃ジャム。
タイヨーと言うのは茨城と千葉メインに展開してるスーパーで、そこのオリジナル商品がある。その中にジャムがあって、リンゴ、桃、ラフランス、さくらんぼの4種類がある。

リンゴ以外は食べてみたけどどれも果実感が凄い。
元々桃が好きなのもあり、桃のジャムが1番気に入った。
ヨーグルトに混ぜて食うのがんまい。

人間ドックで尿酸が高めとか言われて尿酸下げるには乳製品がいいとか聞いたので丁度良かった。
【811】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年06月09日 02時24分)

未だにまだセルフレジがー!って否定的な意見の記事を見るんだけど、ガソリンスタンドもセルフに慣れてしまってるから何とも思わないわ。

それで人件費浮かせて還元してくれるならなおよい。
近所のスーパーでは更に進化してるのもあって、なんと自分のスマホがレジになる。

スマホにアプリ入れて起動させて位置情報で店舗にチェックイン。
専用のカートにスマホセットして買い物籠にもマイバッグをセット。
スマホにバーコード読ませてマイバッグに放り込んでいく。

最後に会計ボタン押すと支払方法をクレカとかペイペイとかから選んで、スマホに表示されたQRコードを店の機械に読ませて終了。
マイバッグ取り出してカートとかごを戻して終了。

買い物中に今いくらか金額がわかるし、クーポンで2000円以上買うと200円分のポイントが追加ボーナスで次回以降に使える。

この店ではこの方法が便利すぎて従来の方法で買う気がしない。
セルフレジですら順番待ちしてるのを横目にサッと会計済まして店を出るのがたまらない。

それはそうと最近買い物にハマった。
といっても浪費癖がついたのではなく、先月から生活費も注視してみようって事で目標15万で生活にチャレンジしてみようってなって。

それで買い物にも気を付けてみようと。
今までは基本スーパー2軒とたまにディスカウントストアで生活用品を買ってたのだが、近場の他の店も覗いてみることにした。

そうしてみると店によって値段が違って最大で倍近い値段の物もあったので、これはこの店が安いとか覚えるのがゲームを攻略してるみたいで楽しくなって来てる。

面倒な事や嫌な事はゲームだと思って攻略しようとすると案外楽しく思えるのかも?
【810】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年06月09日 02時03分)

>高座名は何がいいですかね(突・大喜利)

園万麻痺(そのまんまひ)ガーシーでいいんじゃないですか?

>もちろんね、失敗する時もありますけど

基本的に演者とか嫌いなので見てないのですが、そんなことやってたんですか。
顔を出してるタニムラじゃないですか(笑)

>この視聴者の人たちがね・・・詐欺られやすいんじゃーないかとちょっと心配になります。

知人から聞いたんですけど競馬にもあるらしいですね。
SNSで予想がまた当たったアピールして(画像編集とかもありました)予想を売るみたいです。

まー、色々考えるヤツがいるもんですな。そしてそれに騙される連中も。

>・インディケーター(回転数表示器)を見るのは台を選んでるんじゃない

俺は基本的に遊タイムの目安に使います。
【809】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

がくお (2024年06月07日 13時18分)

>ガーシー

そんな人いましたね(過去形)。
高座名は何がいいですかね(突・大喜利)




・SNS有名人詐欺とパチ動画

パチ動画を見ていてハッ( ̄□ ̄ )!な話。

池上さんやホリエモンなどを語られって詐欺に遭った人いっぱいいるじゃないですか。
個人的には騙されるのか不思議でしゃーないなと思ってたんですが、
パチ動画を見て解決しました(謎のリンクw)



・パチ動画

某人気機種のST中、、、

(演者)
〇〇打法を発動します!(注:もちろんオカルトね)

(視聴者に向けて演者が発話)
もちろんね、失敗する時もありますけど、成功する時も多々ありますので、みなさん是非マネしてみてください!

(〇〇打法の甲斐あって無事大当たり)
この流れはいいですね〜 これなら〇〇打法は使わなくても大丈夫ですね。
もちろん打法を使わないばっかりに損することもありますが、時には功を奏して成功することもあるので、自分で流れを見極めるっていうのは大事ですよ!

(視聴者の反応)
〇〇さん さすがです!
今度〇〇打法マネしてみます!





この視聴者の人たちがね・・・詐欺られやすいんじゃーないかとちょっと心配になります。

演者の人は

・〇→〇×
・×→〇×

この考えられる4通り全てをフォローするような発言をしているのに
・成功は必然、失敗は偶然
って視聴者は自分の都合のいいように捉えているだけなんですよね(俗に言うリーディングですな)。

野村克也さんの
・勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし
の真逆を行くっていう。。。


SNSの有名人詐欺に遭った人もきっと自分にいいように捉えて相手に導かれて・・・なんじゃーないかと。
あぁ・・・なるほどね・・・って思いました。



極端な話になりますけどね、日常のパチの所作でも
・インディケーター(回転数表示器)を見るのは台を選んでるんじゃない 迷っているんだ
が持論です(ぉぃぉぃ)。

履歴データ等を自分のイイように解釈しているという点では、あながち間違っていないんじゃーないかと。
(スロは分かりませんけど)


別の例で言うと
・釣れたんじゃない 釣ったんだ! 平松慶!
も同じじゃーないかと(^^;)

釣れたのか、釣ったのか、モノは言い様ですなぁ(*^_^*)
【808】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年06月06日 00時46分)

日付変わって今日は令和6年6月6日。
5月5日にジャグラーでやられても懲りない連中が打ちに行くんだろうな。
いいぞ、頑張れ!それこそ養分だ。
俺は仕事なので週末にでも打とうかと。
【807】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年06月05日 12時32分)

ガーシーが落語家に転身を発表。

落伍者にしかなれんだろ、落語をなめ過ぎという感想。
【806】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年06月03日 17時52分)

>という状況を思い出しました〜

難しいですよね。職場ガチャって言葉を思い出しました。
仕事内容よりも「同じ職場にどんな人がいるか?」のが重要かもしれませんね。

>それを思うと3人もいたらね〜

今後少しずつ成長してくのかもしれませんが、うち2人は派遣ですからね。MAX3年なのでなんとも。

>それをこなし続けると、上の人は こなさない人

少し前に話したと思いますが「それは自分の仕事ではないので」という若者に少し近いのかもしれませんね。

俺の場合は常にという訳でなく状況に応じてですね。
一概には言えませんが、一時的なものであって相手も無理を承知でお願いしてて、嫌いなヤツでなければ応じると思います(笑)

一番懸念するのは無理を通したらその無理が常態化してしまうのが嫌なんですよ。
お店でもそうてすよね。たまたま売れ残りのコロッケを1つオマケしたら次回以降「今日はくれないのか?」とか言われたらたまったものではありません。

>あ・・・たまたま見ましたけど、ようつべで80年代ジャンプキャラがミルクボーイ風漫才

ガンダムのは見た記憶があります。
ジャンプのはオススメに出てたと思うのでドラクエのレベル上げしながらとかで聞いてみますね。
<  84  83  【82】  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら