| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【794】

RE:ドクターペッパー警部

がくお (2024年05月27日 08時58分)
>仕事を教える以前の問題だと思うレベル

ご愁傷さまですm(_ _)m
でも、3人揃うってのは1回転で大当たりするレベルなので、
せめて1人揃わずの激熱ハズレくらいにしてやって〜


私の好きな将棋のジャンルで言うと(2回目 笑)

私には、社員というか会社内の人員配置を駒に例えるクセがあります。

行ったっきり戻ってこないヤツは香車、仕事がぽんぽん飛んでいたら桂馬、安心感があるのは龍(飛車がひっくり返ったやつね)、、、

局面を部分的にではなく全体を見渡すことを大局観と言いましてね、実際に社内を見渡すようになっちゃいました(年寄りの証拠w)。

暇そうにしている人、仕事をしている時の顔が暗い人、、、

大局観というのは将棋の形勢(会社の経営)の優劣を判断する1つの重要な要素であります。

遊び駒、働きの悪い駒にカツを入れるのが指揮官の役割であって、
自分が龍だからと言って歩にその役割を求めるのは無理だっちゅーのって話。

歩をと金にするのが上司の仕事、そのと金が相手の守りの要である金将を取って出世する・・・

現実社会は、
龍が歩にパワハラをする、お前はどうして働きが悪いんだ!
これがパワハラの根源なんじゃーないかと思うのであります。

ライオンさんところの3名はひょっとして将棋の駒じゃなくて全員オセロの石とか?(笑)


>舘ひろしさん、遅刻癖のある経済学者の成田さんに説教

他にも遅刻癖のある人(成田さん、フワちゃん、YOSHIKIさん、ひろゆきさんetc)っていっぱいいますよね。
舘ひろしさんは直したほうがイイって軽く説教したようですが、
そうやって説教してくれる人とそうでない人がいましてね、どっち派です?

私は放置派(笑)
自分がイヤだなーと思う人を相手にしなきゃいい話だし、その人の性格で直らない話だし、その人の遅刻癖を直しても地球平和は訪れないし(笑)

自分は遅刻は少ないけど、時間ギリギリ派なので、そのルーズな癖ってのは直らないことを知っています(キリッ ←いばるないばるなw)
「少なくとも5分前には来い!」と怒られても直りませんでした(^^ゞ


ひろゆきさんは自身の遅刻癖で
「相手の時間を奪っていることをどう思うのか?」
と揶揄された時に
「人を待たせても自分がいなければそのプロジェクトが始まらない、そういう有能な人になればいい」
個人的には色々な意味で「こういう人は相手にしない」です(笑)
遅刻するからって意味じゃーなくてね。


海外じゃ遅刻は当たり前だよ、
と言われたら、ハイそうですか、ですね(直接的にお金に関わるモノは(時間を)守るらしいけど)。

■ 832件の投稿があります。
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【797】

RE:ドクターペッパー警部   編集  評価

ライオン丸二世 (2024年05月27日 21時15分)

>でも、3人揃うってのは1回転で大当たりするレベルなので、

ヘソ1%のラッシュ直行当たりみたいなもんですね、悪い意味で。
1つ例に挙げると、ノック式の蛍光ペンでペン先が出しっぱなしだったので、使い終わったらペン先をしまわないと書けなくなってしまうよって言うレベルです。

そんな所から教えないといけないの?って心が折れますよ。
なので触らぬ神に祟りなしって逃げてます。

>ライオンさんところの3名はひょっとして将棋の駒じゃなくて全員オセロの石とか?(笑)

とりあえずは戦力とあまり思ってないので歩ですらないですね。
多分戦争の前線で戦ってる部隊の補充として学徒兵が来るような感じ。

>そうやって説教してくれる人とそうでない人がいましてね、どっち派です?

俺も基本的には後者ですが、前者は言い方次第ですね。
本当に心配している&何か解決策を考えてくれてると、本当に心配してくれているんだなと印象が良くなる場合もあります(必ずではない)

俺が待つ側なら、遅刻グセも加味してトータルでプラスなら関係を続けるし、マイナスなら縁を切ると思います。


>海外じゃ遅刻は当たり前だよ

ここは海外じゃねーし。じゃあ俺の家では遅刻すると殴られるからって殴られて納得するのか?違う所のルールを持ち出すんじゃねぇよ。って俺なら思います。
結局面倒に思って何も言わずに縁を切ると思いますが。
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら