| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【207】

RE:港南区、南区のパチンコ屋情報

真、風間 (2007年10月17日 06時36分)
皆さん、おはよう。

極論かもしれませんが、以前掲示板があるホールで、
客が換金率の割りには回りは良いが出球は少し、削られているんでないととの指摘がありました、

ホール側の回答はうちはスタート重視ですからとの
答えでしたが???

スタートを取るか出球を取るかの調整なんでしょううか??ね、パチの場合はね。

最近高換金率に多いのはスルーを締める店。

スパ専さん。
質問
みなし機問題、3年しか置けない規定ですが、申請して
認可取れれば3年間延長できると聞いたのですが、実際の所どうなんでしょうか?

■ 998件の投稿があります。
100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【211】

RE:港南区、南区のパチンコ屋情報  評価

タクゾーカドータ (2007年10月21日 01時57分) ID:RdJhZwCq

真、風間さん、スパ専さんじゃないけど、みなし機問題に答えておきます。

>みなし機問題、3年しか置けない規定ですが、申請して
>認可取れれば3年間延長できると聞いたのですが、実際の所どうなんでしょうか?

まず機種の認可を申請するのはホールではなくメーカーなのでホール側では検定の切れた機種は撤去しなければいけません。
検定の再認可ですが、規則上は可能ですが現在のシステムでは不可能です。
あんまり公にはされていないけど、パチンコとスロットの遊戯機規則は随時見直しがかかっており、3年前とは遊戯規則が変わっています。
検定の再認可は現在の遊戯規則にしたがって検定が行われるため現在みなし機になってしまっている機種の大半が検定の再認可を受けられません。
100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら