| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【175】

RE:瀬谷区等 相鉄沿線情報など

プーはかせ (2006年12月07日 17時40分)
めろんちゃんさん、こんばんは。

>湯楽の里にいってサウナにはいって、お風呂を楽しみました。

サウナは気持ちいいですよね。自分、本業がデスクワークなもので、どうしても運動不足になりがち、汗をかくということがあまりないんですよ。入った後のあの爽快感がたまりませんわな。「湯楽の里」と「ざぶん」どちらがお勧めですか?そのうち、行ってみますわ。

>今日もみなさん、パチンコライフを満喫しているんでしょうね。どんな結果でしたか?

6日は+15Kでした。大した額ではないですけど、今月は一度も負けていません。まぁ、いつも引きが弱い方なので、こんなことがあってもいいですな。

■ 234件の投稿があります。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【178】

RE:瀬谷区等 相鉄沿線情報など  評価

めろんちゃん (2006年12月07日 21時07分)

プーはかせさん、こんばんは〜。

>「湯楽の里」と「ざぶん」どちらがお勧めですか?

この頃ホント急に寒くなってきて、あまり寒いと段々非活動的になってくるんですよ。大きいお風呂とか、サウナに入るとじわ〜っと汗が沸いてきて、湯上りはほっかほかで、血行もよくなってぐっすり眠れますよね。
「湯楽の里」はすぐ近くなので、行きやすいのですが、お湯の温度は熱めです。でもこのところ外気が相当冷たいので、すぐ冷めてしまうのか夏よりは熱く感じませんが。
「湯楽の里」のおすすめは夜9時までやってる得々セットとかいうので、お風呂と楽蒸洞(ヒーリングサウナ)と食事がついて1000円というのがありますよ。

「ざぶん」はぬるいお風呂があるので気に入ってます。外の露天風呂のうちの一つが炭酸の風呂で37℃くらいなのでのぼせることがないので、すきなだけ入っていられます。あとはもうひとつの露天は日替わりのお湯なので(今日はラベンダーで明日はコーヒー風呂とか)、清潔そうで気に入ってます。

あと聞かれてないけど万葉の湯。ここはちょっと高いけど、いろいろな設備があるので、またそのうち行って見たいな。東名横浜にもあるけど、みなとみらいの万葉の湯は屋上に露天の足湯とかあって、観覧車がみえたりして、お泊りとかもできるみたいだし、インターネットができたり、ヒーリングルーム(?)みたいなところもあるみたいで、お金さえだせば終日でもいれるようなので、そのうちボーナスでもでたらまた行ってみたいと思ってます。

>今月は一度も負けていません。

たいしたものです!そうでなくちゃね。

>いつも引きが弱い方なので

それで勝ってるってことは、ホントに実力があるってことですよね。
またいろいろ教えてくださいね。
24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら