| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
ウ○南柏店 負け組くん (2005年08月06日 00時48分)ID:RwPpXrIf 評価
今日から3日間(金土日)イベントです。
赤字覚悟の出玉というのが、店長のキャッチコピーですから行ってみたところ、4連チャンの後、すべてのまれました。そのあと10k投資するも出ず・・・(泣)
ムカついたので明日も行きます。

PS:窓際おやじさん、お元気ですか?(おそらく、顔見知りでしょうが・・・^^)

■ 13件の投稿があります。
【2】  1  >
【13】

RE:パチンコの抽選システムについて  評価

北斗屋ケンちゃん (2005年08月12日 23時15分)

小姑さん 勉強に成りました
ありがとう!
【12】

パチンコの抽選システムについて  評価

小姑 (2005年08月12日 19時33分)

どうもはじめまして^^

私はこの店には行ったことはありません。(関係ないなら出てくるな!といわれそうですが・・・)

ちょっと覗いてみて大当り抽選について話題になっていたのでチョット参加させてください!

自分もハッキリしたことは分かっていませんが知っていることだけカキコします^^

昔は抽選の仕組みがしっかり雑誌とかに載っていました。
パワフルⅢ?だったか忘れましたけど(どれかのパワフル)1/203くらいだったかな(保留連荘機)それは大当りのフラグがあって周りがハズレのルーレットみたくなっていたのでルーレット式抽選と言われましたが体感器で狙われたりしたのでこの方式は現在は廃止になっているはずです。
他にもモード式(モードによって確率が違う)は単発打ちなどでモードを変更できた台もあったのでこれも今は無いはず?(今度、発表されるみたいだが)
あとは二段階抽選!これは最近でもある!

と まぁ長々と思い出に耽って書いてみましたが現在は乱数で管理しているはずなので体感器で狙えないはず?
今は約60000個位の数字の中に当たりが約200個位バラバラに電源投入時にプログラムされる!チャッカーに入賞した時に現在いる数字から適当に加、減、乗、余され数字が飛んで行き計算されて出た答えが当たりのプログラムされた数字ならば大当りとなる!とプログラマーの人が語っていたのを聞いたことがあります!(メーカーによって偏りもある)

ですから遠隔で出してもらっている人も実際にはいます!(遠隔で出さないというのは滅多にナイ)
ノーマル状態ではヤッパリたくさん回る台を打つのが勝つには必要!運の良い人は別ですが・・・
ですからオカルトは笑い話程度にした方がよさそうです(嘘つき漫画家もいますがw)

長すぎてゴメンなさい! お店について関係ないことで失礼しました!
【11】

RE:ウ○南柏店  評価

負け組くん (2005年08月12日 15時30分) ID:IkSeCjFf

>パチンココーナーをちょっと覗いたんですが
>客もいないし出玉も寒かった様な感でしたね

まったく、私もそう思いました。
客が入っているのは、土日・祭日だけですから。

>パチンコの抽選方式って大まかに言うと
>ハズレ 当たり確変の3種類が時計廻りに
>内部で高速回転をしていてスタートセンサーに
>玉が入った瞬間にどれかを選ぶという
>感じになって居ると聞きました。

以前、パチ通の知人から聞いたことがあるので間違いないと思います。ですから、リーチ時のボタン選択や、抽選時のボタン機能などは、すべて演出だと把握しております。ボタンを押せば「大当たり」「確変」になってくれ!は、たんなる気休めにすぎないのですから。
その証拠にスターウォーズという台がありましたよね。シューティングモードリーチのとき、ボタンを押さなくても当たっているのを何度も見ています。
【10】

RE:ウ○南柏店  評価

北斗屋ケンちゃん (2005年08月12日 11時00分)

昨日 ウ○に行きました
スロットのイベントで北斗をやっていて
出玉も底々出ていたし高設定も入って居たと
思います。
パチンココーナーをちょっと覗いたんですが
客もいないし出玉も寒かった様な感でしたね
知り合いから聞いた話ですが(間違ってたらごめんなさい)
パチンコの抽選方式って大まかに言うと ハズレ 当たり確変の3種類が時計廻りに内部で高速回転をしていて
スタートセンサーに玉が入った瞬間にどれかを選ぶという
感じになって居ると聞きました。
だから廻れば廻る程沢山の抽選が出来るので当たり易い
と言って居ました。聞いた話なんで本当かどうかは
分かりませんけど・・・
【9】

RE:ウ○南柏店  評価

負け組くん (2005年08月12日 01時53分) ID:IkSeEiSj

なるほど、なるほど、窓際おやじさん。 
いろいろとありがとうございます!

最近ですと、遠征は金町の新規オープン店「ア○オン」に行きましたが、コテンパにやられました。しかしあの店は最悪の店らしいですね。以前、スレを立てていろいろ聞いたところ、ガ○アグループで、サギみたいなパチ屋だとの評価を教えていただきました。それを知っていたら、わざわざ金町まで行って負けなかったのにと反省しております。

ボーダ-の件は、何となくわかりました。っていうか、そういうことをボーダーというのですね。勉強になります。

今日も会社帰りに覗いてきましたが、全然出てませんでしたね。というよりも、人がほとんどいませんでした。やはり、みんなやられているのか・・・そう思ってしまう人の入り具合でした。
【8】

RE:ウ○南柏店  評価

窓際おやじ (2005年08月11日 18時42分) ID:IdBtJsTs

色々質問されちゃって困ってるんですが、

先ず、松戸、金町の話ですが、私は不精者ですから、店は殆ど変えません。長年通って、店の癖とか出し方とかに馴染んで、それに合わせた打ち方で対応する、という説明不能ないい加減なスタンスです。だから、甘いといわれ、勝てないんです。

ただ一般的な正解?は、まず、10Km、20Km程度の行動範囲は当たり前、自分流に納得できる店を探しまくるんだそうです。40~50店程度は当たり前。そうした中で、4~5店選んで、会員になって、おいしい情報を選んで渡り歩く、そんなことを仰るプロの方がいろそうです。

次はボーダー論でしたっけ。
ボーダーとは、設定確率(大海なら369.5分の1でしたっけ)通りに当たると考え、1回当たりの平均連荘数(時短含め)、1回の大当たりの出玉数、確変・時短中の玉の増減、交換率、持ち玉比率などから導き出した損益分岐点のことです。一般的に、千円あたりの回転数で表現する場合が多いようです。例:25回/1Kなど。詳しい計算方法は、新海の板で過去ログを検索すれば出てくると思います。

そして、ボーダー以上に回る台をトコトン打ちまくる、というスタンスです。日々は運任せ、でも、週とか月とか年という単位で勝てるハズという理論です。

ボーダー派と自称する人は、ボーダー+5回転以上は文句なし、+3回転は欲しい、というのが一般的?なようです。


最後はキョンシーでしたっけ。
自分が止めた後出されることは誰でも気分が悪いですね。ただ、それじゃ、自分があと2K投資しら同じように10連荘したか?という疑問は残ります。そして、その答えは分かりません、何故かというとパチの大当たりの仕組みが公開されていないからです。一般的には違うといわれているようですが。

ただ、3K使って、48回転(158-110)、16回/1Kですか。とんでもない釘調整ですね。ボーダー派がきいたら呆れるでしょうし、長期でやったら絶対勝てない、と断言するでしょうね。

参考までに、ボーダー派の意見は、
液晶画面の演出は意味なし、液晶なんか当たりと外れだけあれば十分、やたら演出時間が長い機種は時間効率(同じ時間で何回回せるか)が悪いから嫌いだ、といってます。また、パチの抽選は、先ず当たりか外れが抽選され、その後演出が抽選される、従って、激熱だろうが、ショボい予告だろうが、当たりを引いていれば当たる、外れていれば外れるだけ、サッサと結果を表示しろ、という気分になるようです。従って、魚群が連続外れたからどうのこうの、という議論は全くしない、というより意味を持たない、せいぜい、当たってもいないに魚群なんか出しやがってムカつく、程度に考えるようです。

あと一言、1個4円というけど、1Kで20回回ると考えると、1回の抽選単価は50円になります。これが25回回ると40円になります。いいたいことは、決して安くない、ということと、回りを無視した立ち回りは考えにくい、ということです。
【7】

RE:ウ○南柏店  評価

負け組くん (2005年08月11日 16時40分) ID:RwPpFkTk

たった今、追加も確認しました。
いろいろとご親切にありがとうございます。
深謝!!m(_ _)m
【6】

RE:ウ○南柏店  評価

負け組くん (2005年08月11日 16時36分) ID:RwPpFkTk

窓際おやじさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。

そうですね。確かに、おっしゃる通りだと思います。
特に共感したのは以下のコレです。 

>それでも商売になる(客は来る)、
>という計算(マーケティング)に基づいていると思う。
>つまり、近辺に優良店がない、というように考えます。

さて、今日はどこで打とうかと考えたとき、やはりウ○になってしまうんですよね。他はもっとひどい店ばかりですから(泣)。ですが、ちょっと足を伸ばせば「松戸・金町」といった激戦区もあり・・・。

窓際おやじさんは「松戸・金町」辺りの情報に詳しかったりしますか??

最後に質問ですが、「ボーダー論」って何ですか??
勉強不足ですみません。教えて下さいませ。

PS
この間、3回大当たりの110回転というキョンシーの台を3000円やってやめたところ(158回転まで回しました)、次の人に2000円ぐらいで出されてしまいました。しかも、10連チャンぐらいして、その後のことはわからなかったのですが、次の日に行ってみると、何と"大当32回"と、かなりショックだったのを思い出しました。
ほんと、ボクってついてません。お金がないのでイベントから行ってませんが、もう行くのが怖いです、トホホ。
【5】

RE:ウ○南柏店  評価

窓際おやじ (2005年08月11日 16時15分) ID:IdBtJsTs

追加です。

>勝っている人、どんな立ち回りで打っているんでしょう。相当、運の良い人だと思いますが。

そうですね。相当運が良い人だと思います。パチ全体でみると、一日単位では運でしか勝てません。毎日勝つのはイカサマです。

また、イベントはあまり信用しないほうがよいのでは。店長赤字覚悟?  冗談でしょ、そんなこと有り得ません。慈善事業じゃないですから。売上と利益をあげることに躍起になるのが仕事でしょうし、赤字を覚悟したくないから宣伝して客を呼びつけてるだけでしょう。イベントなんてそんなもんです。ただ、その中で僅かにあると思われるおいしい台を探すのも客の技量?知恵?ともいえますが。

最後に、ぞろ目の日だかなんだか忘れましたが、夜になると、「優秀台」だか「店長お奨め」みたいな札を挿す日がありましたね。要は、何をもって優秀というか、何故お奨めなのか、の説明は一切してませんね。じつにあやしいもんです。スロみたいに設定があれば明確なんですが。

一通りみましたが、釘のあき気味が半分、偶然出ちゃった台が半分ってとこだと思ってますが。

いずれにしても、パチの抽選方式はメーカーが未公開、優秀の意味も不明、お奨め理由も不明、これではケンカになりません。
【4】

RE:ウ○南柏店  評価

窓際おやじ (2005年08月11日 13時46分) ID:IdBtJsTs

負け組くん さん こんにちわ。

苦労しているようですね。

先ず、ウ○の基本からみてみましょう。

交換率33玉のわりには回らない、確変・時短中に玉減りする台もある。出玉も普通。

ということは、ボーダー的にみると、長く遊技すると負ける、ということを意味しているようです。(確率が設定値に収束すると考えた場合)

イベントといっても釘は大差ないからガセといわれても仕方がない。新台はそこそこ回るけど、ボーダーぎりぎりで+5回なんて回らない。中古新台(吉幾三など)なんか導入時から15回/1K程度で話にならない。つまり、ハナから出す気はない、としか思えない。

それでも商売になる(客は来る)、という計算(マーケティング)に基づいていると思う。

つまり、近辺に優良店がない、というように考えます。


そこで、勝つにはどうするかということですが、正直、難しいと思います。

でも、何か拠り所を、聞かれたら、ボーダー論を確認されたら如何でしょう。パチはボーダーでは勝てない、と言う人もいますが、ボーダーで何年も利益を上げている人もいると聞いています。

確認するのは只ですから。そして、回りこそ全て、という結論が確認できると思います。ちなみに、私はボーダー論は参考程度、100%信用してませんが。でも、説得力はありますよ。
【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら