トピック |
慶次
ウルトラ弟
(2009年01月18日 18時04分)ID:KmSpVuCd ![]() |
松戸のS店。 ここの大当たりデータは慶次の場合、ガセ傾奇のときはカウントされないのにやたらと連荘数が1という表示が目に付きます。これって突時を引いたって事ですよね。 他の店と比べてもはるかに多すぎるデータです。 おそらくそう思ってるのは俺だけじゃないんじゃ・・・。 |
この投稿に対する 返信を見る (5件) |
■ 8件の投稿があります。 |
【1】 |
【8】 |
キセルをトントン (2009年01月25日 20時51分) ID:KmZuGxFc |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
S店=スパなら昨日行って来ました。 6.7舞ぶち込んで大当たり12回当り撃沈です。 (勿論、殿、ガセ傾奇の特賞1回加算込みなので 実質15R4回、大ふへん4回の計8回が当りです) 大当たりカウント振り分け2個(継続回数&小当回数) 100回転刻みのグラフですね。 細かい説明は省いて一言で言うと、自分の体験では 通常のカウントの上がり方だったと思われます。 それにしても釘締めてますね。 特に大ふへんの出玉はあり得ないショボさ! 1回のオープンでやっとこ1~2個 入るか入らないかの時限でした。 |
|||
【7】 |
SSJK (2009年01月24日 22時59分) ID:SeFkNhBc |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
失礼します。 僕も、推測ですさんの意見に賛成です。 2確→2通の時のカウントの仕方を確認されましたか?? 上記の時にカウントが2連荘になっていて、本当にそれほど2通多いのなら、何らかの出球操作が入っている可能性もありえなくはないと思います。 でも、もしウルトラ弟さんが当たりの制御をするとして、そんなわかりやすくやりますか??絶対しないですよね。 僕なら平均5連チャンのとこを平均4.5連ちゃんぐらいに調整しますよ。 なので偶々ってことだと思いますけどね。 |
|||
【6】 |
推測です (2009年01月24日 15時11分) ID:GmGdIzGx |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
もしかしたらですが、 2確→2確→2通の場合、 昔のウルトラセブンのように2確で時短機能がついている台は3連と表示されると思いますが、慶次のように潜伏する台は電チューサポートがないので、履歴は1→1→1となっているのではないでしょうか? 確かに約1/400の台で20%の2通当りを何回も連続で引く可能性は低いでしょうが、このように約1/40の潜伏状態で10%の2確と20%の2通を何回か引くことは十分にありえると思うのですが。 |
|||
【5】 |
∴ (2009年01月24日 09時16分) ID:VjVbXsBj |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
読み取れる様な読み取れない様な。 突時とは2R通常(2通)のことと判断すればなんら問題が無いと思われるが。 続くときは続きます、2通でも15確も2確だって16確でも。 たかが半々50%確変継続率の台で20連荘超だって目の当たりにするでしょう。 2R確変(2確)のことで書かれているとすれば、それは見間違い、勘違いです。転落当選と対になりますから最小連荘でも2になりますから。 もっと理解しようとすると、2通割合が高いことを題材に、何らかの不正操作を疑って書いているのか? 2R当選は当りの30%だったか?その2R当選のうち2通割合は約66%。 この約66%が連荘してもそう驚く確率ではない。 |
|||
【4】 |
ウルトラ弟 (2009年01月23日 23時12分) ID:RwUtVkZw |
||
これは 【3】 に対する返信です。 | |||
キセルをトントンさん、度々返信ありがとうございます。 潜伏を期待出来る2R大当たりの扱いの時・・・これは②のランプが付いて突確か突時の事ですよね?これなら大当たりカウンターは特賞1回でカウントしています。 なんでもない傾奇ゾーン・・・②のランプが付かない小当たりの事で、これでは大当たりカウンターはカウントしていません。 つまり大当たりとしてカウントするのは、S店では②のランプが付いた時だけです。 S店の各台上に付いてる大当たりカウンターは、初当たりまでの回転数が100回転の棒で上に積まれるタイプ(棒グラフ?)で、下に連荘数が表記されます。なのに連荘数では1と表示されているので突時を引いたんだと判断しています。ちなみに経験上ガセの時はカウントされませんでした。 それと殿モード転落時は連荘数としてカウントされてます。15R→15R→殿モードなら3連荘です。 S店の大当たりカウンターを見るとあまりにも連荘数が1と表示されてます。突時ってこんなに引くものなのかなと思わせるのです。確率的に突時が3回続く事もあるとは思いますが、あまりにもそんなデータが多いので投稿させてもらいました。 |
|||
【3】 |
キセルをトントン (2009年01月23日 20時29分) ID:KmZuGxFc |
||
これは 【2】 に対する返信です。 | |||
ウルトラさん、こんにちわ この事は知ってるとは思うのですが、 自分の勘違いの受け取り方だったらすみません。 傾奇ゾーンには2種類あるのは知っていますよね? 潜伏を期待出来る2R大当たり扱いの時と (2R当り扱いを引いた場合は特賞1回でカウント) なんでもない傾奇ゾーンの場合は (2R特賞扱いなしの為、特賞カウントもなし) ※これは全国共通のデーターの取り方だと思います。 他の当り扱いとしては戦モード終了後 殿モード転落の際で1カウント、 更に殿モード中に援軍で1カウント特賞扱い。 ※これも全国共通だと思います。 2R扱いの傾奇ゾーンに入って1回の特賞として 上がっているのでしたら通常です。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【2】 |
ウルトラ弟 (2009年01月21日 22時43分) ID:XuGzZdUn |
||
これは 【1】 に対する返信です。 | |||
店によってガセ傾奇の時、大当たりカウンターがカウントする店としない店があると思いますが、S店の場合はカウントしません。だけど大当たり履歴を連荘数で見ると1とういう数字が多く見られます。 ガセをカウントしないのであれば自分も経験しましたが突時だけです。 ひどい台になると5回連続というのもありました。 他店と比べても突時の回数が多すぎるし、かなりの違和感があります。 キセルをトントンさん、もし近所であれば一度拝見してみたらと思います。何か設定みたいなのあるのか・・・と思ってます。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【1】 |
キセルをトントン (2009年01月19日 03時22分) ID:KmZuGxFc |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
すみません、 興味があるのですが内容の意味が理解出来ないので もう少し詳しく教えて貰えないですか? |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【1】 |
© P-WORLD