| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:店・メーカー・基準を決めてる機関へ。

眠り猫 (2008年12月09日 10時44分)
>もう一つは1パチで採算等とれるのか?
>4円と比べて利益は変わらないのか?知りたいです。

利益は間違えなく減ってますよ^^;
ただ、大体のホールの考えとしては、今の時期に4円パチンコでは集客が出来ないのはわかっているが、稼働の悪い店を閉めてしまうのはもったいないし、稼働が悪いイメージを植え付けてしまうのは後々痛い・・・
ので、一円パチンコで一番経費のかかる台入れ替えを中古などで削って利益を上げるのではなく、経費を減らす方向+パチンコファンが不景気でも離れていかない対策としてやっている所が多いと思いますよ^^
今後景気が良くなり、1円パチンコなんてやっていられないと思う人が増える時まで、とりあえず店が存続していればいいと言った考えかな^^;

■ 35件の投稿があります。
4  3  2  1 
【33】

RE:店・メーカー・基準を決めてる機関へ。  評価

みなこ。 (2008年12月13日 22時57分)

そういえば眠り猫さんは、以前潜伏狙いのハイエナに対して、かなり毛嫌いした発言をしておりましたが、
確か「全く投資をせず、お金だけ持っていくハイエナは店にとって利益にならないし許せないので、すべてROMクリアしたい」というような事をおしゃってたような気がします。
ハイエナに対する意見は、全くもって私も同意ですし、自分が店の立場なら、同じように思うと思います。でも、その分何千円〜何万円というお金を使って
分母300以上の気が遠くなるような当たりを引き知らずに去っていった人がいると思うのですが、その方については何も思わないんですか??
だとしたら、そういう台を自ら置いてハイエナが沸いてくるのが明らかなのにも関わらず、捨ててしまったかわいそうな客は無視でハイエナにのみ悪意を持つのはむしがよすぎると思いました。
そういう場合ラムクリとかより、そういう台を置かない。それはさすがに無理というなら、自力で当てた方が、明らかに気づくように大きくわかりやすい説明書でも置くべきだと思いますよ。
店にとって潜伏は、ハイエナはうざいけど、気づかない客と追加投資で余計に利益になるから最高って感じなんでしょうか??
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら