| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:専業からの社会復帰

チャンスなのか? (2008年09月05日 10時43分)
こんにちは。

まずは子どもが産まれることとなりおめでとうございます。
自分はスロリーマンで仕事をしつつ、休日にお小遣い稼ぎをしてます。平日にホールに行けるスロプーたちを羨ましく思ってます。
社会復帰するのは経済的な面ではなく、父として、倫理的な観点からでしょうか。
パチプロとしては毎日楽しくやっていけないのでしょうか?(周囲の風当たりは強いんでしょうか?)

再就職する上でパチプロのことは触れてはいけないんでしょうね。
身内の看病は良い理由だと思いますが、企業にとって社会人としての空白期間といった意味合いはネガティブなイメージに繋がるのは否めないですね。
ただ、絶対社会人になるという情熱を常に持ちつづけることじゃないでしょうか。
また、なんでもいいから就職するのは良くなく、自分の夢に沿った仕事を選択するのも、その後の仕事に対するモチベーションを高めるのに必要かと思います。

なんか真面目に書き過ぎました?

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【12】

RE:専業からの社会復帰  評価

ケ・ロンパ (2008年09月06日 00時53分)

チャンスなのか?さん

こんばんは。

そうですね。経済的な事情は就職すると若干悪化するかと思います。父としての倫理的な観点・・・そうですね。そうだと思います。
漠然と、今のままじゃまずいなと感じているのが正直なところです。

>パチプロとしては毎日楽しくやっていけないのでしょうか?(周囲の風当たりは強いんでしょうか?)

パチプロってそれほど楽しくないですよ。打ちたい台打てないですし、サラリーマン時代のように
打つべき台がなければ打たないって選択肢が
取りづらいですし・・・
人間関係のストレスが全くないのが良いところですけどね。

>なんでもいいから就職するのは良くなく、自分の夢に沿った仕事を選択

そうなんですよね。身内が他界した後、折を見ては仕事を探していたんですが
これは!って奴にどうしても出会えなくて・・・
理想と現実のギャップをすこしでも減らせればと思っています。

真面目なレス、大歓迎ですよ〜。ありがとうございました。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら