| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【28】

RE:なんでパチ台に灰皿がついてるの?

百姓一揆 (2008年07月29日 14時11分)
>対外塞いであるのに^^;
これって塞いで台を使ってら、中古の時に価値が上がるとかじゃないの?
ほとんどの店が灰皿か、吸殻を集めるコンベアを使用してる所は多いしね。
車でもオプションになってるから、台もそうしたらいいのに

■ 40件の投稿があります。
4  3  2  1 
【31】

RE:なんでパチ台に灰皿がついてるの?  評価

youhey串間 (2008年07月29日 15時48分)

横やり失礼。

>車でもオプションになってるから、台もそうしたらいいのに
灰皿を付ける・否の選択って台の構成変更になっちゃうから出来ないんじゃないかな?(正確には分からんorz)
やるとしたら名前を『〜〜FX』『〜〜FA』とか変えて販売しないとダメだと思われ。

一番助かるのは、収納式(ひっくり返すやつね)のがいいですね。
使わん店でも書類いらんし、使う店じゃ使えばいいしw


>よく個人向けで販売してるもんは、やっぱり価値が上がるの?
値段は若干変わりますね。
体感出来るほどじゃ無かったりします。
【29】

RE:なんでパチ台に灰皿がついてるの?  評価

眠り猫 (2008年07月29日 14時29分)

基本的に、ホール間での中古台取引で灰皿の汚れなどを気にするホールは皆無ですね^^;

それどころか、盤面の汚れやたばこで汚れてるなどは当たり前と考えられている事もあります^^;

気にするのは、導入から何か月たったか?支払は終わっているのか?検定書類は有効か?

と言った方です^^;

台についている灰皿は回収がしにくい上に、ミスるとお客様にかかる事があるので嫌がるホールが多いんだと思いますよ^^;
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら