| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【75】

RE:★☆★【通】★☆★

もりーゆo (2008年05月30日 14時54分)
>5号機以降の「抽選LSI統一後」は、「テーブル」だけが、機種毎に異なる「ROM」じゃないの?と、云ったまでです。

んーー、すみません私の拙い知識で考えてるんですが
疑問が。

抽選の本質部分はそうなんでしょうけど
機種毎に異なるのは、各大当たりあるいは各ラウンドに開閉する大入賞口や開閉回数や開放時間にも差異がありますよね?

この辺りはROM内のプログラムやデータと無関係で変化させられるものなんでしょうか?

今では
コブラみたいに10R間は普通に開閉して、残り5ラウンドが短時間開閉とか
明菜みたいにラウンドによって開放する大入賞口が違うもの
等、いろいろ大当たり動作にも差がありますよね?

演出には違いないですが、主基板でしかその制御が許されないような演出ですから
プログラムによる制御であるなら、それはROMの中に記述されているもので
なければならないはずですし。

スロットだとリール制御なんかは主基盤の範疇になると思うんですが、
これもROM内に記述の必要があるのではないかしら?と。

正直この辺、わかってないから、「疑問」になってしまうんですが。

■ 179件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【76】

RE:★☆★【通】★☆★  評価

自称ホルコン派 (2008年05月30日 15時53分)

>んーー、すみません私の拙い知識で考えてるんですが
>疑問が。

仰られるとおりですね。機種毎のラウンド数の違いや賞球玉数の違い・・・「統一版官製抽選LSI」が、抽選結果と出玉制御までワンチップ化した。・・ということからには、多様な出玉の機種別制御も全面対応しないとおかしいですね。

これらは「標準統一版」の生LSIに、外部から「機種専用仕様」に特定するための「パラメータ設定」するという設計手法が一般的です。

従って、もりーゆさんの仰られるとおり、先の「当りリファレンステーブル」+「パラメータ」が、実装される機種に合わせて後処理されて出荷されるのでしょうね。

なお、液晶上で展開される種々の「檄アツ演出」や「通常当たり後の再起動/昇格」及び「確変なのに演出で通常に切り替えて昇格或いは時短スルーの潜伏」などは、演出部の目くらましです。

同様にスロの複雑なリール制御も、同様で「演出」でやりたい放題でしょう。「抽選結果」と「出玉制御」を無視して消し去らねば、なんでもOKってところでしょ。

「出玉なし凸確」とか「ガセ凸」とか、やりたい放題ですからねぇ・・・「抽選結果は必ず盤上に表示のこと」とはなっているものの、統一されているわけでもなし・・・「2ランプ」がチラッと点灯とか・・・動体視力の落ちている年配者やテクに弱い女性陣には不利な状況ですな。

わたしは、「パチチュートリアル」や「PACHINKO104」の一覧表を束ねて必携ですし・・・両隣の人には教えて差し上げてますが・・・悪ガキが日銭稼ぎで漁るようなことになるのでは・・・と心配しております。

でもねぇ・・「潜伏なし!!」と宣言している機種でも、ありの機種と同じくらいの率で時短抜け1箱以内引き戻しの爆発はありますから・・・この業界に「内規」はあっても「規制法」は無いように感じています。

そんなところです。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら