| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
シャコーセー抑止対策について すでにおやじ (2017年09月13日 21時25分)評価
昨今、決定的ともいえる規制が入るとの話がでてますが。
すーーっと前から思っていることなんですが、出玉率規制だとかゲーム性に関わる細かい仕様に試行錯誤的な規制をちょくちょく入れるより、なんで貸し玉上限規制がかからないのか?と思います。
「1玉2円、1枚10円を上限とする」と定めるだけで、出玉感はそのままにギャンブル性だけが半分にまで抑えられるじゃないですか。
それで業界の採算がとれなくなるかというと、低貸し専門店が数多く存続しているところを見るにそうは思えないし、大体今の相場だとメーカーやパチ屋が儲け過ぎていると思います。
まさか、出玉感=射幸性なんで認識じゃないですよね?
なんで頑なに貸し玉上限が設けられないのか(むしろ1000円47枚どか上がっているのか)、初歩的な疑問かもしれませんが、解説お願いします。

■ 12件の投稿があります。
【2】  1  >
【12】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

元慰安婦3 (2017年09月22日 23時10分)

マルハンさんの財務諸表での「未払い消費税額」と「売り上げ総額」の関係で・・・還元率が逆算できると閃きました。

でしょ??

だって貸し玉支払段階でお客が負担した「仮受け消費税」の大半は「特殊景品代」として「仮払い消費税」として交換所を通して勝ったお客の懐に渡るわけですから・・・

要するに負け客が支払った消費税分は勝ったお客の懐に入るというのが「博打の現実」なのですから・・・

まぁねぇ・・営業に必要な仕入れ(機械購入費とか光熱費、外注人件費などなど」の消費税もあるだろうけど・・・還元は80%以上ですからねぇ

還元以外の営業費用はそれこそ厳格に管理されてるでしょうから1%の予実算乖離でも許されないでしょうし・・

だから・・・「未払い消費税額」と「総売上額」の比率を「定点観測」していれば・・・還元率の上下が掌握できるって寸法なのかな?

かといって・・個人ベースの「勝ち負け」改善には一切寄与しませんが・・・動静は掴めるという・・・

そういうハナシですな。(なにせ隠されてるのですから・・・)
【11】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

元慰安婦3 (2017年09月20日 20時57分)

またまた・・・「消費税」のハナシで恐縮なんですが・・・

あの業界no.1のマルハンさんが「当社の会計基準は消費税を外税とします」や「機械の導入費用は償却設備扱いとせず『営業費用として経費処理扱い』とします」と宣言したのは、怒涛の業界席巻を開始した時期とピッタリ合ってますねぇ

で・・・その消費税を外税とした財務諸表をみると・・・ほぼ還元率は85%なんですが・・年々1%づつ還元悪化してましたねぇ・・多分、今は82%くらいまで悪化してるのではないでしょうか?

還元率の悪化には遊客は敏感に反応しますから・・近隣のライバルの集客状況を見ながら「横綱相撲」で必死の微調整(パチ台はこれが可能なマイコン自動機ですから・・・)を重ねてきたのでしょうねぇ

でも2017年度3月末決算では前年比11%ダウンですからねぇ

まぁねぇ・・・昨今の「検定パスの営業釘」という致命的なKの「官製保証体制の崩壊」が・・・30%のヘビーユーザー(多重債務者主体?)には影響なくても70%のライトユーザー(遊興客)の足を止めてるのでしょうなぁ??

28%の違法利率によるサラ金が駆逐されて・・・メガバンクが自ら18%だかの法定利率(彼らがサラ金業者に卸していた金利そのまんまなんだが・・・)で「銀行ローン?」とかでサラ金業者同様の多重債務者を造出してる?とバレて・・・

「即時融資」は禁じられるとか?
これもパチ同様の銀行業界の「内規」なのかな??

還元率なんて・・・判ってるのは「精緻に設定可能なパチ経営幹部」だけですよ

現場には絶対に移譲しませんよね?
ジブンがパチ経営者でも絶対に移譲しません!!
現場への釘作業指示と店長への労務管理指示は絶対に隔離して分割統治いたします。

だから・・・前年比11%マイナスは・・ねぇ??
で・・その前年度は大幅な事業利益率低下に見舞われてる。

こうなると・・・地場強豪店グループの方が小回りが利くので・・・鞍替えした方が「遊興」を楽しめるのかも??

そういうハナシなんですよね?

しっかし・・天皇杯「大宮vs筑波大学」・・・PKで先行された筑波・・・押し気味に進めた後半・・・入りましたね!!バーを叩いてラインを超えたとVTRでも確実なのに・・なんだぁ??・山本??筑波大卒のJ1スポークスマン??

「あれ(VTR2面)は角度が悪いから入ってませんねぇ・・審判の判断を尊重したい」ですと??

NHKの実況アナウンサーが言葉を呑んでましたねぇ

日本社会の体内自家中毒??

多分・・騒がれると思う
【10】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

黒い幽霊 (2017年09月19日 23時27分)

メーカーも最近は儲けてないです。

何せ昔に儲けていたのは、ドラム、7セグ、オリジナルキャラだから
今はタイアップものだから版権だけで莫大な金額になる
それで、少数生産台数限定です
パチ屋も昔の羽やフィーバー機なら枠付きで18万、セルだけ7万ぐらいのも有った
今や数十万しますから、チェーン店回しや再導入が増えてます。

皆知らないけど、GARO(頭の出るやつ)あれの重量は40Kgも
有ります、外れたらバーさんなら骨折は免れません。
ちなみに牙狼の新枠、重量が約58Kgある。京楽の仕事人が約55Kg。
島の強度強化も必要な時代ですし、古い島では耐えられん
とにかく重い高いでパチンコ屋も資金が無いと潰れるところが増えてるのが現状です。
昔からパチ屋は20パーセント抜くと店は潰れると言われてます
スーパーより儲けが少ないです、スーパーで特売以外定番で大体20パーセント
ですから
【9】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

元慰安婦3 (2017年09月19日 03時00分)

>(2)売上1.68兆(前年度から11%下落)は巨大産業か?
>・一頃は2兆を超えていた訳ですが・・これは総貸し玉売り上げ額なんですねぇ・・・85%ほどが還元費用(特殊景品代)ですから実質の営業収益は15%程度であり、これに機械代やら営業費用を差っ引くと往年時で「500億産業」だったと言うのが実態です。・・・

70歳を超えると・・・ミスが増えますねぇ
読み返してみると・・・数字に辻褄が合わない=難解ですよねぇ??

修正します。

>実質の営業収益は15%程度・・・

なんですから・・2兆の15%程度=3000億規模ですねぇ

で・・
>これに機械代やら営業費用を差っ引くと往年時で「500億産業」だったと言うのが実態です。

ではなくて・・・営業利益が500億規模だったというのが正しいのですね。3000億で500億の営業利益率は5/30=17%弱となります。

まぁねぇ・・・パチメーカーの「濡れ手に粟」と比べればおとなしいものですが・・・一般事業会社と比べれば・・ねぇ??

儲け過ぎ??てか・・オーナー独占なのでしょうけど??今は無くなりましたが長者番付上位に名を連ねるのはパチメーカー及びパーラーの「オーナー」ですから・・

冗談じゃないよね?

でもムカシは違法金利のサラ金で・・今は即日融資の銀行カードローンが・・パチラーから生き血を吸ってる。

そういう構造なんですな。パチというのは・・・。
諸悪の根源はKだと思います。
大きな関連利権を隅々にまで張っていますし、さじ加減ひとつで「権力の行使」をメーカー/パーラー威嚇に使って全能神の如く業界に君臨してます。

だから外国から来た人たちが「なにニホンて??町中でギャンブル解禁なんだぁ??」ということになるのです。

「特殊景品の換金」を禁じれば全てが解決しますし・・差別されてる?在日朝鮮人の生存権云々???という「気遣い」を撤回宣言すれば即死です。

北の「核+弾道ミサイル」で、機は熟してるのだが・・どの政治家もジャーナリズムもコレに触れないのは・・・「御身大事」という昨今の日本社会風潮の流れなんでしょうねぇ??

嘆かわしいハナシではあります。
「大いなる和合」で対応してきたのに馴染まない異物は・・・排除するしかありませんです。

害多しことなんだから・・簡単なことなんですがねぇ??
【8】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

もろオヤジ (2017年09月18日 18時38分)

部外者です。こんばんは。

ご丁寧な説明ありがとう御座います。

関係の無いオヤジですが、(1)で消費税を店が負担してると言うのが引っかかってました。
客から預かった税として収めて無いと思ってました。

ただ其れだけです。
【7】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

すでにおやじ (2017年09月18日 00時08分)

詳しい解説ありがとうございます。
ちょっと難解で理解しきれてはいませんが・・・結局のところそんな単純な話でないということですね。
表面的には「射幸性対策」とだけ言われているけど、業界全体の内部事情を考えるに貸し玉単価の規制というのは難しいと。
出玉感=射幸性と捉えられていることからも、昨今の規制は仕方がないということですね。
【6】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

元従軍慰安夫7 (2017年09月17日 19時53分)

暇なので・・解説のおまけです・・

>規制がどこからくるものかというものがよくわかりませんね。いわゆる「お上」の指導なのか、それより強い法律的なものなのか、協会の自主的な抑制なのか、といった。

ご存知の通り・・「パチは賭博に非ず」という国会での警察公式見解が出されていますから、公営賭博(競輪競馬)のような「賭博除外法」という法律の根拠は一切ありません。「遊技機規正法」という通達があってその中に「遊技機技術規定」なるものがあって「釘」を中心にしてマイコン制御全盛になってから色々と射幸性能を制限する上限値が決められています。

今回の通達は・・この上限値を切り下げると云うものです。

>台の検定ってどこがやっているのでしょうか。お上?協会?両方?何かと無知ですみません・・

で・・メーカーがこの技術規定に沿って作った台は必ず警察が指定した検査機関「保安通信協会(保通協)」での綿密な?テストに合格しなければ市場に出せません。
*この「保通協」というのは警察無線などの高度なセキュリティ確保を必要とする警察通信機器を検査するのが本来の役目であったわけですが・・警察関係に強いN社主体なんですね。だから・・抽選チップもココが独占供給し始めて・・・その後に参入したT社とシェアーを今は分けあっていますね。

で・・その保通協の検査の実態なんだが・・・メーカーの狙いは「如何に技術規定の各種制限値を護りながら新機軸の爆裂性能を潜ませるか?=人気機種の創生」ですから・・・検定用の試供台は特別に「下部6か所の特賞口をガバガバに開けて10個の賞球を出す代わりに抽選スタート口をガチガチに締めて大当たりを少なくして「実稼働テスト」をすり抜けたり・・・テストは打ちっぱなしなので「当たりからアタッカーオープンまでの時間をむやみに長くとって無駄玉を増やすとか」通常当たりと確変当たりの割合を極端に下げて、一度当たれば継続率をむやみに上げて爆裂させたり・・」ということを繰り返してきた訳です。

なかでも「技術規定」そのものは変更せずに警察の解釈を変えて「パチメーカー業界団体」に射幸性能を落とせ!!と・・

で「業界団体」は「各社申し合わせ」として通常当たり確率などを見掛け上で段々と数回にわたって切り下げてきた訳で・・これを「業界内規」というのです。

ですが・・・メーカーが市場に出すときには「試供台」とは全く異なる釘=営業釘で出されていたことが、最近の警察指示で行ったメーカー団体報告で明らかになって・・・パーラーは納入時の状態を維持していただけとしてお咎めなしで決着したのですが・・・メーカーはお叱りを受けただけでペナルティ無し?というズブズブの体質なんですな。

変わったことと言えば・・・下部6ヵ所の特賞口が全閉から多少入るようになったことぐらいですね。

でも「釘調整」は換金率が自由に変えられるので大きな幅がありますから・・・所轄係官での実機検査程度では管理不可能だし・・・「納入時状態の戻す」という正当なメンテナンス作業が常時行われているので「管理不可能な領域」なんですな。

で・・・一定時間で打ちっ放しにしたテストで打ち玉総数と賞球玉(出玉)総数の割合が600%を超えないことという技術規定の重要数値を切り下げると云うのが直近の流れなのかな?ということです。

ただし・・保通協によるテスト時の規定ですから・・・営業店でどういう振舞いのパチ台になるのかは・・別のハナシです。

そういうことです。
【5】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

元従軍慰安夫7 (2017年09月17日 15時51分)

突然おじゃまします・・・ごめんなさい。

「パチンコ営業収益構造」については、「消費税の捉え方」や「貸し玉売り上げと実質収益(粗利)の関係」などに誤解が生じやすく・・・結果「パチンコ産業は20兆規模で強大な娯楽産業である!!」とか「莫大な利益を得てる!!」とかの風評が蔓延しています。

以前にもココで自分なりの解釈(正解?)を述べさせていただいたことがありますが・・・ご参考までに再掲いたします。

*マルハンさんの平成29年3月度決算をベースに実際数値を使って説明しましょう・・

(1)消費税の負担実態
・貸し玉総売り上げは1.68兆で消費税は「外税扱い」としておりお客が負担する「貸し玉料金4円には消費税8%が含まれている」ので貸し玉総売り上げには8%の預かり消費税は含まれていない。
・で・・・マルハンが機械購入や特殊景品購入時及びあらゆる運営費用支払い時に負担している仮払い消費税は預かり消費税分の95%に達しており、決算時に支払う「未払い消費税額」は21億ということになります。
・仮払い消費税の大半を占める特殊景品(還元分)は等価交換(消費税込の4円)で数%の手数料を加えて交換所へ売却しますが、コレを借り受けした交換所はお客様には消費税込で売り払うので未払い消費税は手数料分以外は無くなります。

で・・お客は個人扱いなので「中古不動産売買」と同じく消費税負担義務はなく懐に戻ると云う寸法です。*従って厳密にはオミセが負担しているのではありません。

(2)売上1.68兆(前年度から11%下落)は巨大産業か?
・一頃は2兆を超えていた訳ですが・・これは総貸し玉売り上げ額なんですねぇ・・・85%ほどが還元費用(特殊景品代)ですから実質の営業収益は15%程度であり、これに機械代やら営業費用を差っ引くと往年時で「500億産業」だったと言うのが実態です。
*ただし・・客足に応じたきめ細かい還元率や営業費用規模を調整すれば安定した収益率を確保出来ることは事実なのでしょう。

マルハンが独自開発のホールコンピュータで全国店舗稼働状況をリアルタイム管理して業界no.1にのし上がったのは・・・当然の結果なのでしょう。
以上です。・・・オワリ
【4】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

黒い幽霊 (2017年09月16日 22時54分)

こんばんは

>(むしろ1000円47枚どか上がっているのか)

これは、パチなら
風営法に書かれた「遊技料金」の上限は4円を
「貸玉料金」は「遊技料金」に消費税を加えたものとなる。
という警察の解釈です。

等価方式でなく換金ギャップのある所は換金ギャップで吸収
するんでしょうけど、等価だと無理でしょう
だからこういう解釈をしたってことで値上げじゃありませんよ

最近では対策にわざと割り切れない端数を作って居るところもあるんです、その端数は寄付するための金だって言ってます。
社会貢献の一環だそうですがね

>まさか、出玉感=射幸性なんで認識じゃないですよね?

警察はそう思ってます
IR法も通ったことだし、そっちの方に権益をシフトしたいんでしょ
今まで過去の撤去台(規制台)を見れば出玉が出る台だけ
じゃ、
すべて昔みたいに確変禁止か3回権利とかにすりゃいいだけ

民間企業で規制しやすいところから取るのは常套手段です。
昔なんか、刑事が来て、玉もらって出して景品もらって帰るんなんて何時もでしたから。
言うなれば、自分たちの権益のためには何でも出来るって
権力を誇示したいんです。
【3】

RE:シャコーセー抑止対策について  評価

じゃじゃ (2017年09月15日 01時03分)

玉貸し料を1円上限に
換金禁止

1万4千件のパブコメにも沢山あったと思う、俺も書いたし

でも通らんのも分かってた
この改正は、法律を変えんといけんから議会通すのは面倒過ぎるから
【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら