| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
乳幼児対策について。 ちゃん (2001年04月22日 01時43分)評価
このトピックを、あえてパチンコの方ではなく、業界のほうに立てたのは、打っているお客の側よりホールの方により問題があるのではないだろうかと考えたからです。つまり、どこのパチンコ屋でも乳幼児をつれてプレイしているお母さん&お父さん(おじいちゃん・おばあちゃんも:笑)を見かけますよね?
最近、児童虐待のニュースが頻繁に報道されています。私は乳幼児にとっては、タバコの煙が充満し、大人だって耳栓するくらいの環境に連れてこられるのは、やはり一首の「虐待」であると思うのです。また、3歳以上のじっとしていられない子供が、よく店の外や駐車場で夕方(9時くらいでも!)一人で親を待っているらしい姿をよく見かけます。
私個人の考えでは、店は「18歳以上お断り」の原則を掲げているわけですから、たとえ直接遊戯しない子供達であっても、安全上、また先に述べたような子供に対する社会的な配慮が必要だと思うのです。「子供の虐待なんて、個人的な問題なんでしょ」。
実際、連れて打っている方々にはそうかもしれません。しかし、その個人的な問題が、時には深刻な犯罪行為へとつながってしまっている現状を良く見据える必要がパチンコ店・業界にとって必要だと思うのです。(たとえば、パチンコ屋の駐車場で、熱射病で死ぬ子供がいたとしたら、それはその子の親の問題であると同時に、店の管理責任の問題でもあると思います。)
また、日本では子供から目を離す行為についての意識は一般的にとても低いですが、欧米だったら、ギャンブルスペースで小さい子をほったらかしにしてたら、即、誘拐されます。また、もしくは、性犯罪の対象となったり、非常〜に危険な行為です。放置する親側の行為そのものも、刑罰の対象ですしね。(よく、日本人が「もう知りません!」とか叱って子供を置いて先に歩くでしょ。ハワイでそれをやった友人が、もう少しで逮捕されそうななりました)ですから、繰り返しになりますが、ホールの方々には、18歳未満の人間の入場をいっさいお断りする「義務」があると思います。また、ホールが管理する周辺スペースに対しても同様です。一般客だって、隣で赤ん坊が泣いてたり騒いでたりしたら、集中して打てないでしょう?パチンコ税に反対するより、ずっと建設的な提案だと思うんですけど・・。
もしもそれでお客さんが減って困る、というのなら(主に女性客)、よく最近演劇やコンサートでもあるような「託児スペース」を一角に設けてみては?利用客からいくばくかの料金をもらい(パチンコ屋だから、2000発で一日、っていうのも手)
客も店も安心して対応できる、というのは・・。現実には、打たずにはおれない子連れの方も沢山居るわけですから、単に禁止するだけではなく、きちんと責任をもって預かる、というのは一歩先をいくパチンコ・サービスだと思います。「女性に優しいパチンコ」なんてキャッチ・フレーズに終わらないで、是非上記の2点(18禁および託児サービス)を真剣に考慮していただきたいと思います。

■ 25件の投稿があります。
【3】  2  1  >
【25】

RE:ありがとうございます。  評価

一軒家タナカ (2001年06月29日 17時49分)

☆ママさん
>一軒家タナカさんみたいに注意するお客さんじゃなくって、お店の人が必要ですよねー。
たしかにそうなんですが、客だから思い切り言える事なのかもしれません。
店員さんは、店の看板もしょってますから、なかなか思い切って言えないかなぁと。言えたとしても、「すみません、お子さんをちょっとお願いできますか?」程度かなと。。
なにせ血の気の多い僕が世の中に貢献できる時があるとしたら、こんな時くらいですから、しっかりやらせていただきます。ハッハッハ(^^;;。

・・・ハナシがそれちゃったですね(^^;。
【24】

RE:18禁の徹底  評価

華人 (2001年06月29日 03時56分)

警察からの指導が有れば、殆どのお店は守ると思いますが、時がたてば又現状に戻るでしょう、警察が定期的に指導できるか?にかかってます。あと店長クラスの人に苦情を言う(危ない、気が散る、うるさい等、常連客ほど効果的?)苦情が多ければ店側も、何等かの処置、対処を考えると思います。
自店を含め、今守っていない店が、何も言われてないのに自主的に18禁を徹底する事は無いでしょう。
近くにライバル店が2、3軒有るとします、どの店も子供の入店を断って無いとしたら、不景気なこのご時世、自店はどうするか?です。
平日で8割以上入る強い店でしたら、私も迷わず18禁徹底させますが、悲しいかな・・・
【23】

RE:ありがとうございます。  評価

ママさん (2001年06月29日 01時38分)

ちょっと一言。
パチンコ屋さんで18歳未満の入店(ここでは主に子供)を注意しないお店ってけっこう多いですよねー。←ナゼなのかなぁ?
まぁお客さんをより多くつかみたいってのがあるから注意しないんだろうけど・・・。

連れてこられる子供もはたしておもしろいのか?疑問に思います。

一軒家タナカさんはエライですよ!私の行ってるお店は、ヒドイんです。平日でも3人くらいは子供が走り廻ったり、親の隣の台に座ってたり、通路で親の台を見てたり・・・他にも乳幼児(まだ首がすわっていない赤ちゃん)を膝にかかえて打ってるヤンママさんにベビーカーを持ち込んで打ってるママさんにペットも連れてきて打ってる人・・・いったいこの店はどうなってるんだろうか?って思ってます。
一軒家タナカさんみたいに注意するお客さんじゃなくって、お店の人が必要ですよねー。
ちなみに私は外の託児所に短時間、子供を預けて打ってます。
【22】

私がホールスタッフだった頃  評価

よしだけいし (2001年06月22日 20時51分)

ピーアークで働いてたときは、子供の入店禁止でした。
赤ちゃんもです。
店舗がショッピングセンター内だったので、
子供連れにOKにすれば、ある程度の稼働増は見込めたと思います。
でも、だめ。環境が悪い。
タバコの副流煙は体に悪いし、騒音は難聴につながります。
それより何より、鉄火場を見せる事が教育にいいわけがない!!

でも、複雑なんですね。
私のパチンコのルーツは、父と一緒に打ったゼロタイガーです。
あの興奮は、パチンコおたくになるきっかけを作りました。
もし、そのホールがピーアークだったら、私は打てなかったでしょう。
結果、今の自分はありえません。
子供をホールから追い出すのは、なんか、自分を追い出すような気がしてしょうがなかったんですよ。

そこで考えたのが「未来のよしだ君」です。
ただ子連れ客を追い返すのではなく、子供にチケットを渡すんです。
「●●君へ。あなたが18才になって最初の新装開店にご招待します。それまで、大事に、なくさないでくださいね」
というもの。親にユーモアを与え、子供に夢を与えます。
ディズニーランドのマジックフェザーという制度をヒントにしたんですが、却下になっちゃいました(^_^;

ディズニーの研修を受けていて、これを思い出しました。
子供は店舗に入れない。それを親にも子供にも納得してもらう。
そのために、ホールは知恵を絞るべきかもしれません。

ちゃんさんの一連の意見はすごく心を打ちました。
私、自分のHPにコラムを書いたりするんですけど、
今度、子連れ客について書いてみます。
【21】

RE:結論  評価

負け猿じん (2001年06月21日 22時36分)

ちゃんさん、早速のご返答ありがとうございます。
一生懸命読ませていただきました・・で、目が・・目が痛いです・・(笑)

ちゃんさんがご自分の都合のみで、『パチ屋に託児所かなんか作ってよ〜』なぁんておっしゃってるとは思っていませんよ。
最初にトピにもよく説明されてあったからこそ、ここに誰も『何言ってんだよ』という完全否定の書き込みはしていないと思うのです。

あまりにも詳しく書いてあって、何がなんだかわかんなくなっているんですが。
一番の問題として、親のモラルが問われていますよね。
これについては、正直どうしようもないような気がします。
注意したって何を言ったって、理解できないものは理解できないでしょうし。
理解しようとすらしてくれないかも?

私が生息している地域では、子連れのパチンカーは100%に近いくらい存在しません。
だからと言って、幼児車内放置が頻発しているか?というと、そうではないのです。
私自身こんな状態なので、この問題に関してピンときていないのかもしれません。すいません・・。

保育のノウハウについてですが・・。
先日の書き込みで。預かる側のことばかり書いてしまいましたが、当然預ける側の意見もあります。
でも、長くなるし、本題とはズレそうなので、やめますね!
(すんません・・ヘタレな性格なもんで・・)
【20】

スジスジとうるさい僕ですが(笑)  評価

一軒家タナカ (2001年06月21日 17時03分)

ちゃんさん、実に内容のある書き込み、ありがとうございます。
3・4度読み直させていただき、勉強になる部分、また反論意見がある部分と区別されました。

今回の書き込みされた内容で、もっともキーになるのはこの部分だと思います。

>世の中にはパチンコをしない人の方が多いわけでしょう。そういう立場の人から見たら、パチンコ店での乳幼児の事故は「そもそもパチンコ屋があるから悪い!」と短絡してしまいます。(実際そういう意見を述べる「善良な」市民の皆さんに会ったことがあります)もしも世論がそういう風に動いたとき、パチンコ店とそこで遊技をする客になんらかの規制がかけられたとき(高額なパチンコ税、etc)、損をするのは一体誰でしょうか?パチンコ店と私たちではないですか。

僕は今までそういう批判を聞いたことがないのでよくわからないのですが、なにせあった訳ですね?その短絡批判が。
僕が重要視するのは、その批判がスジの通っていることか否かの点です。
この「善良」と書かれている方の短絡批判、スジもへったくれもないというのは、僕もそうだしちゃんさんもおわかりのことと思います。そもそも彼らはパチンコ屋さんに対し懸念を抱いている訳であり、事が起きた時に、それに便乗した形でパチンコ屋さんを批判しているにすぎません。ですから彼らの批判は全くスジが通ってません。

という背景の元で考えた場合、
「世論が彼らに味方したときが問題」とのことですが、
ここまでスジが通ってない話しに対し世論が味方しますかね。。。
僕はしないと思いますね。ですから気にすることもないでしょう。
それを言っては話しが終わり・・のようですが、まさにそのとおり、終わりじゃないかなと思います。
仮に世論が味方したならば、それから対策をこうじる、これでよろしいのでは?
間違った批判にわざわざ最初から従う意味がありませんから。

託児所の立地条件に関してですが・・
>パチンコ屋に託児所、(なにもパチ屋の中に設置しなくても)地続きであるとか、2〜3軒先とか、ともかくパチンコ屋が地域でのさらなる集客を目指して、民間企業に委託して保育空間を設置するのが現実的かと思います。

そう、確かに現実的です。それは僕もそう思います。ですが、それは店が考えなければいけない問題でもありません。訴えるとするならば店にではなく、そういった民間企業に提案するのスジなのでは?
ちゃんさんのおっしゃることは理解できます。18出禁としながら店に入れてるくらいならば、託児所くらい考えてくれ!とそういうことかと思います。が、それもまたどうかと思います。我々が店に言えるのは、18出禁なんだから託児所でも作って・・ではなくて、18出禁なんだから子供は一切入れるな!とそこまでですよ。そこから先は店が考えることですから、我々がつっつくことでもないこと(店もそういう案があることはわかっている。)だと思います。
【19】

RE:結論  評価

ちゃん (2001年06月21日 12時31分)

タナカさん、即レスありがとうございます。自分の投稿の下にタナカさんの投稿があったのでびっくり(^^)しました。

結論1についてですが、私の投稿でおわかりいただけたのでは、と思いますが、私は店に子供の管理を任せるという主張をしていているつもりは毛頭ありません。親と店、第三者としての我々。
特に、親にモラルが無い場合ケースを想定して、店と第三のモラル(子連れを黙認していいのか?)ということをいい手居るつもりです。で、18禁を破ってまで乳幼児を入店させているのなら店側にもなんらかの対応をする「義務」があると私は考えています。
2について。全く、おっしゃる通りです。でも現状はそうはいかない。そこで・・・今まで書いたとおりです。

で、ご質問の民間に預けると言うお話ですが、公立・私立保育園に関しては先の投稿のとおりです。民間の託児所/託児スペースにしても、利用者が利用したい場所になかなかありません。要するに少子化にも関わらず、保育へのニーズが年々増大していて、追いつかないのが現状なのです。(大都市・地方にかかわらず)
ですから、パチンコ屋に託児所、(なにもパチ屋の中に設置しなくても)地続きであるとか、2〜3軒先とか、ともかくパチンコ屋が地域でのさらなる集客を目指して、民間企業に委託して保育空間を設置するのが現実的かと思います。

しかし、ともかく今まで私は明らかに説明不足でしたネ(スミマセ〜ン!)。タナカさん、みなさん、これで少しは説明になったでしょうか・・?
【18】

RE:親は義務だが、店は義務じゃない  評価

ちゃん (2001年06月21日 12時15分)

託児所設置に関する、技術論です。
一般的に、幼稚園と保育園はごっちゃにされてますが、幼稚園は文部科学省管轄、保育園は厚生労働省管轄です。前者は、だから「教育」の場であって「保育」の場ではありません。簡単にいうと、お昼寝させたりご飯を食べさせてはいけないんですネ。
ここで論じる「託児所」は、長時間保育を念頭にしているので後者の保育園に準じます。では、どうしたら保育園に入れるか?
現在の制度では、おつとめの無い保護者は、子供を公立・私立保育園に預けることはできません。だから、昼間っからパチンコ打っている保護者の皆さんは当然適用外(笑)です。
しかし、ここ数年の政府による子育て支援の一環で、仕事をしていない人でも子供を預けられる、そのような制度・施設づくりがすすめられています。そのもっとも象徴的なモノが、民間企業による保育事業への参入です。従来は、国の認可を受けた社会福祉法人が公立・私立保育園を経営してしてきたのですが、一般の営利を追求する企業でも、一定の基準を、満たしていれば託児所/託児スペースを経営することができるのです。
このいわゆる「規制緩和」により、たとえばベネッセなどの企業が独自に保育マニュアルを作成して、一般の社会福祉法人よりはるかに安いコストで一定水準の保育を提供する、ということが実際に起きています。東京のどこかの自治体が、コンペをやって社会福祉法人にベネッセが勝ったんですよ。
ですから、じんさんが心配しておられる保育のノウハウは、別にパチンコ屋が開発する必要はなく、外注で安く、品質管理もしっかりなされたものを導入できるんですネ。その気があれば。

さきの投稿でも強調しましたが、この提案はあくまでもパチンコ屋の発展の一つの方向性としてしているつもりなのです。
前から書いていますように、パチンコ店で乳幼児の放置からくる死亡事件やそのほかの事件など、発生してもパチンコ屋にとってデメリットとなれ、メリットには全くなりません。地域密着型のパチンコ店にとっては尚更そうであるはずです。(でも、事件はそういう店でむしろ頻発するんです)
我々はパチンコを打つ立場であるから、議論にもなりませんが、世の中にはパチンコをしない人の方が多いわけでしょう。そういう立場の人から見たら、パチンコ店での乳幼児の事故は「そもそもパチンコ屋があるから悪い!」と短絡してしまいます。(実際そういう意見を述べる「善良な」市民の皆さんに会ったことがあります)もしも世論がそういう風に動いたとき、パチンコ店とそこで遊技をする客になんらかの規制がかけられたとき(高額なパチンコ税、etc)、損をするのは一体誰でしょうか?パチンコ店と私たちではないですか。ですから、そのような事故/事件の可能性を未然に防ぎ、かつ地域社会によりうけいれられる店づくりの提案として、パチンコ屋と託児所の問題は、決して突飛な話では無いと思っています。華人さんに駐車場の見回り強化をお願いしたのは、いわば、サードベスト、ですか(笑)。託児所設置も18禁お断りも当面不可能なら、せめて、ということです。
・・・以上の要に、大変長くなりましたが、私自身は特殊・個人的な利益に基づいてエゴイスティックな主張を展開したわけではなく、パチンコ店とそこにいる客・子供達にとってよりよい環境を提供するべきだ、というより普遍的な立場から意見させていただいたつもりです。
【17】

結論  評価

一軒家タナカ (2001年06月21日 12時02分)

前に書いた自身のレスを自身で読み返して、ちょっと違うぞと思ったのが「現状のままでよい」という言葉、これはちと違います。現状のままではよくありません!よくないからちゃんさんがこういうトピを立てた訳ですし(^^;。失言でございました。
今一度整理も含めて2点、自己結論だけ書きます。

1.子供を管理しなければいけないのは親、店にその義務はない。従ってそれを店に求めるはスジ違いである。
2.18出禁としながら幼児を入店させる店に問題あり。営利目的だろうが駐車場での事故防止だろうがそんなことは関係なく一切禁止すべき。いずれにせよ子供には悪影響である。

短絡しましたが、理由は今まで書いた通りです。
この2点のどちらとも、結局は客のエゴ、あるいは店のエゴであり、その両者の大人のエゴの固まりの犠牲になっているのが子供達であると、そう思います。

で、ちゃんさん、「託児所、パチ屋になくても民間に預けて行けばいいのではないか?」と思うのですが、いかがなんでしょうか?
店と託児所が結託してようがしてまいが、利用者にはどうでもいいように思います。
おそらくパチンコ屋さんと託児所が結託しているとメリットがある、ということでこの提案が出たんでしょうが、僕にはそれが読めないです。。。これはよしださんやじんさんも一緒だと思いますが。。
【16】

RE:親は義務だが、店は義務じゃない  評価

ちゃん (2001年06月21日 11時42分)

よしださん、黒猿(じん?)さん、タナカさん、ご意見どうもありがとうございます。こちらの掲示板の常連の方々に書き込んでいただけて光栄に存じます。
ところで、議論が「子を持つ親がパチンコ屋に託児所を作ってくれと言う」、この点に関して是か非か?という方向に向かってしまったかと思います。私自身もパチンコ屋に託児所設置、という点で説明が足りていなかったと思います。
私自身の、最初の読みにくい(スミマセン;;)文章を読んでいただけるおわかりいただけるかと思いますが、私自身は別に「個人的」な立場から、パチンコ屋の現状を改善してくれと主張しているわけではありません。
一番訴えたい点については、皆さんと全く同じです。「パチンコ屋に乳幼児を連れてこないで!」です。
しかし、この主張は実は理想主義なんですネ。
私は、子供がパチンコ屋なんていう子供の成長にとっては最悪の環境に連れてこられている風景を黙って見過ごすことができません。むしろ、見過ごすことでそういう子供への「虐待」に荷担している、第三者としての責任があると考えるモノです。(第三者の責任については、最近の子供への虐待関連の新聞報道などで議論されている点です)ともかく、そういう子連れパチンカーを見るたびにさりげなく注意するように心がけています。言っておきますが、子連れパチンカーは、皆さんがイメージていらっしゃるような母親だけではないですよ!パパもいれば意外に多いのがジジとババ(笑)です。(子供預かってパチンコに来るなよ、オイ!です)ですから、こっちが注意してもど〜しても迫力不足で「うっさいわねえ」「余計なこというな!」で終わります。
ここで個人が注意することの無力感を味わうわけです。
そんなこんなでつくづく考えたのですが、「あれ、そもそもパチンコ屋って18禁じゃん!」。 P-Worldでは、たとえばゴト行為であるとか、止め打ちであるとかの合法性/違法性が熱く語られていますよね?では、そもそも遊技する上で大前提である(法律の柱じゃないですか)18才未満入場お断りが守られないのでしょうか。
その点、華人さんは店側の立場から大変率直な意見を書いてくださいました。そう、店側にとっては少しでも稼働を上げたいからです。これは、よく理解できます。ギャンブルとしての日本のパチンコは、「日常性」に立脚した点が成功の秘訣だと思います。
(非日常生で成功したギャンブルの典型がラスベガスだと思ってください)日常性に立脚しているので、「買い物ついでにちょっと」とか、「外回りにちょっと」なんてことも可能なのです。また、日常性に立脚しているからこそ、全ての階層の人々が客となりうるし、またそういう方向にしか発展の可能性はないのだと言えます。(しかし、駅前なんかのチェーンの大型店舗と地域密着型店舗ではまた違いますけどね。前者はむしろラスベガス化する方が発展するかも)だから、地域に根ざして発展しようとするお店に子連れ客が多くなっていくのは、むしろ当然なのです。
ですから、「託児所/託児スペース」は、子連れ客を排除しきれない店側にとってはセカンドベストの選択であると思い、提案した訳であるのです。ですから、この提案は決して「金払ってるんだから、これくらいのサービスしろよ〜」という客側のエゴから発した訳では決してありません。むしろ、店と客のよりよい妥協点、そして何よりも子供側に視点に立って発言をしたつもりなのです。
 ・・・たいへん長くなりましたので、託児所そのものに関しての投稿はこの後にします。
【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら