トピック |
親愛なるパチンコメーカー様 たやまん (2012年10月05日 23時09分) |
パチンコに関する演出についての意見交換の場とします。 打ち手で意見交換し、メーカー様に少しでもみんなの思いを届けるのが目的です。 良い演出も悪い演出も。 負けた腹いせでなく冷静に・・ |
この投稿に対する 返信を見る (13件) |
■ 28件の投稿があります。 |
【3】 2 1 > |
【28】 |
すーすーす (2012年10月24日 00時59分) |
||
これは 【27】 に対する返信です。 | |||
現場人間らしい発言だね(^O^) 君らしくない(^^; なんでこんなことに大騒ぎするのか分からん(^^; 店員次第で朝一の作動ずれるのあたり前やしな… MHなんか何時もほぼ10時30分なのに、こないだ45分やった(´▽`) でも、画期的なことには間違いないよな。やるな京楽 どこかの店長?が衛星時計で全国統一とか書いてたけど… 化けの皮が剥がれたかな(^^; やっぱり単なるヒーコおばさん(^^; |
|||
【27】 |
眠り猫 (2012年10月23日 22時28分) |
||
これは 【22】 に対する返信です。 | |||
全台がぴったり同期ですが・・・ あれは電源を入れた時間から1時間おきに作動しているのでずれないという代物です^^; なので、ホールが順番に電源を入れたり、トランスや電源が別々になっている所ではホール側ががんばって合わせているといった感じ^^; 要は、ホールが一斉に電源を入れるであろうから、台内部の時計?は同期できると言うのが○楽様の主張なんですが・・・ 多くのホールは島ごとにブレーカーを設けている場合が多く、トランスが1台一個の所もある^^; トランスがボロい為に電源供給までの時間差が(と言っても1秒に満たないが)生まれるところなどは同期させるのは難しいと聞きます^^; せめて時計ならあわせようもあるんですが・・・ それはそれで大変そうだけどね^^; |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【26】 |
猫+猫 (2012年10月23日 16時56分) |
||
これは 【25】 に対する返信です。 | |||
>電源ON時にイニシャルスタートするタイマーですか? おそらくそう言う事でしょう 電源入れ直しでズレるそうですから まぁ、コスト的にも妥当な線じゃないかな 大層な仕掛けを組み込むに値するほどの演出とも思えませんからね |
|||
【25】 |
元自動機屋さんII (2012年10月23日 16時11分) |
||
これは 【24】 に対する返信です。 | |||
猫+猫さん ちは >その時同じ様な事書いたんですが、電源投入時間が違うと同期しないという事なんで >結局は単純にタイマーじゃなかろうかと >というハナシに達した訳で・・・ 電源ON時にイニシャルスタートするタイマーですか? なるほど・・・ジブンなんかが扱ってた自動機は、大電力を要するメカトロニクスだったので、電源入りのシーケンスも幾つかのステップに分けてましたから・・数十台あって一斉に電源ONしても「微妙にずれる」という感覚が先に来てましたな・・・ パチのような一種類のDC供給で、必要な各種DC電圧はコンバーターを使って中で小分けして賄うのならば・・ずれないのかも知れませんね。 だとすると・・・トラブルなんかで一度、電源OFFにすると「仲間ハズレ」にされるってことですね? *オオハマリの突っ込み継続中なんかだと・・・視線が集まって・・恥ずかしいですな? ありがとうございました。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【24】 |
猫+猫 (2012年10月23日 15時53分) |
||
これは 【22】 に対する返信です。 | |||
>唯一、考えられるのは・・製造の組み込み時に、バッテリーバックアップ内臓の「精緻な電子時計」をセットしていて撤去のライフタイムまでの「一致性能」を保証している? 以前どこかのトピで同じ話題が有りましたね その時同じ様な事書いたんですが、電源投入時間が違うと同期しないという事なんで 結局は単純にタイマーじゃなかろうかと というハナシに達した訳で・・・ 猫店長さんにも出てきて欲しかったんだけどね ニャッホイ! |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【23】 |
ぱちんこ中級者 (2012年10月23日 15時49分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
「当たらないのに無駄に長い演出を見せられると時間効率が悪いからやめてほしい」といわれる方がいらっしゃいますが、自分はその真逆です。 最近は、新台を1時間打ってもただ回るだけで何の演出も見ることが出来ないなんてことが多く「自分はお金を使って何をしてるんだろう?」と思ってしまいます。 淡々と回るだけって、お金が減るスピードも半端じゃないですよね。メーカーはホールがお客様だから、少しでも利益を上げさせるために小当たり、ST、潜伏を作り、最近だとスルーを悪意ある位置にして極端に玉減らし。 打ち手からすれば本当に勘弁してほしいです。 極端な希望を言えば、500円で一度位リーチ見たいです。楽しみたいです。負けてもいいから1万円使ったら何度か当たりを引きたいです。 激アツリーチだったけど外れてがっかりした〜でもいいです。もちろん当たれば嬉しいけど。 博打場に行ってるんじゃなくて遊技場に行ってるんです。遊ばせてくれる台を作って欲しい。 |
|||
【22】 |
元自動機屋さんII (2012年10月23日 12時53分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
たやまんさん はじめまして >パチンコに関する演出についての意見交換の場とします。 で・・・制御の面で「コレって技術規定違反にならないのかなぁ?」と思ってることをひとつ・・ 今、全盛の「AKB」なんですが・・アレって一定間隔毎に「全台が一斉に同期してのデモ演出?」になりますよね? 「全台がピッタリ同期」=「各台がシステム的に連結?」→「パチ台は外部からの如何なる信号も受けてはならない」とかには、なっていないのですかねぇ?? 当然のことながら・・液晶演出は組み込まれた「演出制御基板」でディスプレイや音響を制御している訳ですが・・それらのCPUクロックは、個別に実装された発振器によって励起されている・・・すなわち、本来は台毎に「バラバラ」なんですよね? *空き台の待ち受け初期画面演出で、バラバラに進行するのが従来の概念だよね? 唯一、考えられるのは・・製造の組み込み時に、バッテリーバックアップ内臓の「精緻な電子時計」をセットしていて撤去のライフタイムまでの「一致性能」を保証している? だとしたら・・・見事なものですねぇ *実は多少ずれることもあるので・・・業後にオミセの方で個別に「内部時計」をメンテしてるんですよ!!・・という可能性もあり??? どうなん?ねこさん? |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【21】 |
眠り猫 (2012年10月23日 12時05分) |
||
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
僕としてはもう少し低予算で遊べるの方かな^^; 昔だったら、1万円もあれば一回くらいは大当りが体験できたでしょ? 低貸しのお客様が多い理由は”パチンコで儲けたい”より”パチンコで遊びたい”の人の方が多いからだと思うんです。 現状の激しいスペックについていけないから低貸しが流行るんだと思うんですよ^^; ・払い出しを3個から5個に戻すとか、確率を300位にするとかのスペック的物 ・ひたすら当たるまで握ってるだけ意外の羽物的な玉の動きを目で追って楽しむような仕組み と言ったようなのが、本来パチンコじゃないかな? と思う訳です^^; もちろん激しいスペックを求める人もいるのは分かるんですが・・・ 昔の機種でも300程の確率で2000発の大当たりの物もあった訳ですし まあ、内規の問題で厳しいかもしれませんが^^; |
|||
【20】 |
コポコポ (2012年10月23日 00時04分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
演出など・・・Fワールドで十分だす |
|||
【19】 |
すーすーす (2012年10月22日 16時34分) |
||
これは 【18】 に対する返信です。 | |||
ここもか… レスつけたら削除できんやないかい(^^; 飲みすぎたのは確かだが… 寂しいからではないよ(*´∀`*) 主様お騒がせして(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン |
|||
© P-WORLD