| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【363】

RE:遊技業法案

眠り猫 (2010年10月15日 00時34分)
>にも拘らず、当時の移行のせいにするのはおかしい。

何を勘違いしてるのか知りませんが、当時は君が言うように、歯抜けにしたり、前もって台を準備したりしたよ?

ただ、明らかに通常の年よりその時期の入れ替えが急増してしまったわけだ^^;
みなし機などの問題は、入れ替えなかったのではなく、まだ十分に使える機種を撤去しなくてはいけなかった点
その後に長期間使えるような台があったならいざ知らず、ほぼ使えない台ばかりで、みなし機で騒いだ数年間は、すでに新内規だが不人気な台の入れ替えと旧内規のために、人気があるのに入れ替えざる得ない物とで、ホールに負担がかかったって話だ^^;

ちなみに、パチンコで一番最後まで残っていたのは、CRなどの儲け易い機種ではなく、お年寄りがゆっくり遊ぶ羽物などの現金機だったらしい、お年寄りが新内規より遊べる機種に寄っていた訳だが・・・新内規になってからこういった遊べる台を求めるお年寄りが一気に減ったのも事実だよ^^;

むしろ、4号機側はもっとひどい^^;
5号機に変わるという話は出てきていたが、メーカーからは、「最後の4号機〜」として販売を続けており5号機自体が少数販売されただけだった^^;
それどころか、すでに5号機への以降が決まっているにもかかわらず、4.7号機などを販売し始め後1年しかつかえないけどと販売していたメーカーも多々ある^^;
(最後の年になっても売っていたメーカも居たな^^;)

で、最後の年になって一気に販売が5号機にシフトされたが、この年の当初から言われていたのが、「現在ホールに設置されている台とこれからメーカーの生産可能台数を合計しても、ホールの設置台数を満たすことができない」という話が出てきた^^;
実際、5号機をほしがっても無いというのが事実だ^^;

実はメーカーも、5号機を甘く見ていたらしく、ギリギリまで検定を受けなかった経緯があり、差し迫るまでそれほど5号機の検定を受けなかったらしい、なぜかというと、4号機の時に検定は受けたが販売も生産もしていない台(お蔵入りしていた機種)を販売してしまわないで、5号機を作ると、4号機が売れないかららしいんだが^^;

「五号機は開発中だがまだ出来ていないので、以前検査を受けたものを販売している」って名目^^;
5号機が開発できたら、そちらの販売に移るように言われていたらしい^^;
で、やっと5号機を検定に持ち込むと思っていたより厳しい検査のために、持ち込む台がなかなか検定を通過しない・・・仕方が無いので、これなら絶対通るだろってスペックを最初に通しておき何とか生産に持ち込んで販売を始めたが、すでに遅かったって訳だ^^;

5号機の当初の台が妙に似通ったスペックだったり、これでどうしろと聞きたくなるような台が多かったのも実はこの流れのためだ^^;

思い出してもらえれば、分かると思うが、みなし機として撤去されたパチンコより、スロットの方が島ごと閉鎖や歯抜けにしての営業が多かったと思わなかったかな?
ホールが粘っていたために、導入が遅れたなら、パチンコも似たような事になっていてもおかしくなかったと思わないかな?

もちろん、そういった裏のゴタゴタは世間の人には見えない物なので、一番目に付くホールが何かをやったんだろうとかんぐる人は多かったんだけどね^^;

当時もそうだが、今でも、あの意向の方法はハードランニング過ぎたのではないのか?
パチンコはともかく、5号機はある程度機種が出てきてからあるいは5号機の見本か試作機が出来てから、撤去と言い出してもよかったのではないかの?4.7号機の動向を見てからでもよかったのではないのか?と言われてます^^;
この話は、メーカーもホールも話題になりますね^^;

■ 684件の投稿があります。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【365】

RE:遊技業法案  評価

近隣住民 (2010年10月15日 11時06分)


>明らかに通常の年よりその時期の入れ替えが急増してしまったわけだ
時期が重なっただけで、統計上は年間で全ての台が一回以上入れ替わるほど導入されていた。
それに対応するだけの資金準備をしていれば別段問題は無い。

それにしても一生懸命メーカーへ責任を押し付けたいんですなぁ。


>4.7号機などを販売し始め後1年しかつかえないけどと販売していた
それを買わずにおけば良いだけじゃん。
買わずに少ない中でも5号機を入れればいい。
最初の5号機はエヴァだったが、これの導入開始は2005年、最終の4号機撤去は2007年。
2年の間にそれなりの機種が出たと思うが。


>5号機をほしがっても無いというのが事実だ^^;
ギリギリまで4号機を使っておいて、直前にみんなが買えば品薄になって当然だわな。
一時的需要に対応する生産ラインなんて持ってないだろ。
何が売れるのか分からないのに、予め生産しておくなんて危険すぎるしな。


>あの意向の方法はハードランニング過ぎたのではないのか?
オマエらホールから見たらそう感じるだけ。
どんな規制が行われても、必ず不平不満を書いてるのがその証拠。
69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら