| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【63】

RE:マルハン38期連結決算

眠り猫 (2010年07月18日 23時49分)
>上記文章どう解釈して良いのか解りません。もう少し詳しくお願いします。

あまり書くと、誰やらが来て違う方向へずれていくのでイヤなんですが^^;

先に書いたように、ホールコンピューターの売上は1個4円計算です^^
で、内税式なら売上から消費税分をマイナスしなくてはいけませんよね?
外税式なら、お客様から直にはもらっていないので、利益と表示される金額から消費税分を引くわけです^^;

ホールの負担〜とかの話ではなく、シンプルに何処の部分から引くの?ってやつです^^;

>これはつまりホールの売り上げには純粋にパチンコ玉の貸売り上げとパチンコ台を売る売り上げの二つが有ると言う意味なんでしょうか?

どちらも、パチンコ店での売上ですからね^^;
会計上の品目は違うんでしょうけど、売上になるんじゃないかな?
一般的なホールならたいした額ではないでしょうけど・・・○半さんは台数が多いから^^;

■ 147件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【68】

RE:マルハン38期連結決算  評価

近隣住民 (2010年07月20日 14時04分)

>4円 31,923円  4,224円  13.23%
>1円 8,307円   2,273円  27.36%

あれ?低下貸しは利益率も1/4で還元率も変わらないと散々啖呵切ってましたよ?
1円のデータは無い!とまで言ってたのに、えらく細かいデータ出すんすね。

ホルコンのデータってことは、要は「打った玉」と「払い出した玉」の集計に4円を単純に計算しただけだろ。
外税の店があるのなら見てみたいが、それより何より、換金ギャップは織り込まれていないと思われる。
換金ギャップがあれば、更に利益率は高いと言う事になるわけで。


>で、内税式なら売上から消費税分をマイナスしなくてはいけませんよね?
>外税式なら、お客様から直にはもらっていないので、利益と表示される金額から消費税分を引くわけです^^;

オマエ、違うスレに来てまで恥さらしてんじゃねーよ。
本体価格4円の店は存在しない!!

>会計上の品目は違うんでしょうけど、売上になるんじゃないかな?
オマエ、遊技機は償却資産だって事は知ってるよな?
パチンコ屋は遊技機を売るのが仕事じゃない。
償却資産の売却は特別益に分類されるはずだ。
営業利益は本業の貸玉だけの利益だ。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら