| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:台の値段について。

俺惨状 (2009年07月18日 04時51分)
全国のホール数が激減して販売台数が減るとか、結託して新台不買運動でも起きれば値下げする事もあるかもしれませんが、現状では高くてもホール側が台を購入してますから・・・
それに値下げしたからといって販売台数が増える&業界が盛り上がるという保障もありませんから、わざわざ利益を減らすようなことはしないと思いますよ。

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【3】

RE:台の値段について。  評価

露人 (2009年07月18日 08時50分)

最近、あるメーカーで実質販売価格が25万前後の台でました。あまり、ホールでは人気のないメーカーなのですが、台の基本構成など前作と同じような感じで
価格を下げることが出来たのだと思います。このメーカーの台がもう少し販売台数が伸びれば、20万前後の販売も夢ではないと思うのですが。でも、ある有名メーカーは、今度のMAXタイプの台で値段が40万前後の設定。盤面だけでも35万。値引きをメーカーの強みでしょうか。そんなにもありません。この台も前作の流れを流用しているにもかかわらずこの値段。
誰が機械代を最終的には払うのでしょう?
今、打ち手側の風潮として、昔のパチンコはよく勝てたけど、今のパチンコは負けるのが当たり前。こんな感じになっていると思いますが。
やはり、大手台メーカーの影響は強いと思います。
でも、このままでは目先は良くても長い目で見れば
必ず、業界は衰退。大手ビールメーカーが提携してコストダウンをはかるように、パチンコメーカーも提携もしくは合併して、コストダウンをはかってほしいものです。小さいことかもしれませんが、打ち手側が今の風潮を変えないと。コストダウンの声が広がることが大切だと思います。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら