| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【71】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策

阿修羅如来 (2009年07月08日 13時07分)
出玉補償が無理なのは納得しています。
特に今回の件に当てはめると「出玉補償云々を考えることができるだけ幸せ」と思いそうです。


CRカード(所謂パッキー)は金を入れた瞬間にカード会社にデータが行くんですよね?

貯玉ができる会員カードはお店独自のものでしょ?
補償基金に瞬時にデータが行く仕組みになっているんですか?

勝手な想像では、閉店時にまとめて送るのかなぁと思っていました。


補償基金が貯玉補償を「特殊景品を除く景品と交換」には納得できませんが、トピの趣旨から逸脱するのでやめます。

■ 212件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【79】

RE:パチンコ店に放火する理由と店側の対策  評価

眠り猫 (2009年07月08日 14時44分)

>CRカード(所謂パッキー)は金を入れた瞬間にカード会社にデータが行くんですよね?

基本的にはいきますね^^;

瞬間か、数分置きかは不明なんですけどね^^;

>貯玉ができる会員カードはお店独自のものでしょ?

これは、貯玉の設備を提供している会社によります^^;
以前のD社などはCRカードと同じくメーカー監理などをしていた時もあったようですし^^;

>補償基金に瞬時にデータが行く仕組みになっているんですか?

補償基金もカード会社と同じく数分置きか瞬間か不明ですが、データーを送ってますね^^

で、実を言うとCRカード会社のサンドを利用した貯玉に関しては、カード会社側でデーターを取っていると言う話もありますが、これに関しては不明^^;
個人情報保護法が厳しいので管理しなくなったとも言われてますが・・・

>補償基金が貯玉補償を「特殊景品を除く景品と交換」には納得できませんが、トピの趣旨から逸脱するのでやめます。

法的問題が噛んでくるんでしょうね^^;
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら