| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
儲けているのは行政とメーカーだけ? 一攫借金 (2009年06月08日 15時58分)評価
メーカーと行政に文句を言いたい!

今までは打つだけで、業界のことは知らなかったが

こんなサイトを見つけました。

「これで良いのか21世紀のパチンコ」
http://www.pachinko-fan.jp/

よくわからないが主旨を見て納得!

一昔前は5千円で結構遊べたのに、今では2万円でも一瞬でなくなる!
(下手なのは認めるが・・・)

パチンコ台も高いのに、新台!新台!新台!ばっかり出して
ホールも新台ばっかり入れてたら、玉なんか出るわけない!

http://www.pachinko-fan.jp/point/index02.html

儲けているのはメーカーとメーカーから小遣いをもらっている行政だけか!

確かにこのままでは、パチンコ業界もダメだろうね。

皆さんは業界についても詳しいと思いますが、
実際はどうなんですかね〜?

■ 24件の投稿があります。
【3】  2  1  >
【24】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

Kiss_of_Fire (2009年06月15日 03時24分)

>儲けているのはメーカーとメーカーから小遣いをもらっている行政だけか!
設けているのはメーカーでもなく行政でもないです。
風適法を自由に操り賄賂で儲けている悪いやつがどこかにいるはず・・・・。

メーカー側の開発費用も馬鹿ならないですし、地方自治体も検定料より
ホールに設けてもらって法人税と所得税を納めてもらったほうが嬉しい筈。

この国の法体系は行政の定めた政令が市民の代表が定めた法律(六法/条例)
に優先されているような気がします。(特に風適法は・・・)
そのおかげで、賭博及び富くじに関する罪に抵触しているパチンコ、スロット、
麻雀を楽しめているわけですけど。。。(^^;

行政の一存でどうにでもできる風適法ではなく法体系の整備が必要だと思います。

小向美奈子がストリップに出るということでストリップ劇場が出演させたら
わいせつ物頒布罪(陳列罪)で逮捕すると警告されていましたね。
#普段は見て見ぬ不利を決め込んでいるのに、本当に風適法っていい加減。

>某大手Mの進出によって現在高換金主流にされ、ぐちゃぐちゃにされてます。
昔、私が渋谷の某大手Mに通っていたころは某大手Mも40玉交換だったんですよね。
東京都内のホールは殆ど40玉交換でした。
誰が都内のホールを殆ど等価主導にしたかはなぞなんですが、
これも風適法改正か行政指導の影響だと思うんですけどどうなんでしょうね。
【23】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

眠り猫 (2009年06月12日 10時28分)

>ヒット台?
>無理だと思う

無理だとは思いますよ、ただ業界の長い人になればなるほど過去にヒット台が出て、それを買えなかったがばかりに、1番店から転落して行ったという記憶が深いらしくて、なかなか、台を買わないという方向にいかないんですよね^^;
そういった人に限って、ホールやグループの台選定をまかされてるからな^^;

何度、メーカー名や過去の名前で台を選ばないでとか、大量に入れればいいて物じゃないと頼みに行った事か・・・・orz
【22】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

希望3.0 (2009年06月11日 22時22分)

それなりに楽しませる。ってのがホールの高換金率化&それに合わせたようなスペックの台が難しくさせてると思う。

ラッキーナンバー制の無制限札だったり開放台だったりモーニングにイブニングに、昔は客側にエッジのある場面もあったけど、今はねぇ?
当時はよく打ってたけど今は激減したなー。高換金率店のスルーやらアタッカー周りの釘見るとゲンナリして打つ気が失せる。
つまらない時代になったもんだ。
【21】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

あぼてん (2009年06月10日 22時49分)

ヒット台?

無理だと思う

しっかり今ある台を大事に使い、客をそれなりに楽しませることの出来るお店が、キット勝ち組になるよと思う

新台の分を、既存の台で還元してくれるほうが、よっぽどありがたいと思うのだけど
【20】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

疲れ目 (2009年06月10日 21時42分)

「奈良くん」氏。

>つまり疲れ目さんが仰りたいのは
>賞球UPで同じボーダーにはならないってことかな?
>これはわかりやすく説明しようとした例えですが、実際には有り得ます。

理論上、作ることができるかどうかという話ならばあり得るに決まっているけど・・・。
俺とは「ボーダー」の捉え方に少しズレがあるのかもしれないな。

「奈良くん」氏は、1Kのボーダーが同じ場合に賞球を増やしてしまうと、
スタートに入る率が下がり、回らずイライラする時間が増えると言っているよね。
つまり1Kあたりのボーダーが同じことが前提になっているんだよ。

対して、俺は「ボーダー」には「1Kあたり」だけでなく「時間あたり」もあるから、
このバランスがメチャメチャに崩れる事が前提の考え方に意味がないと思っているのよ。
つまり1Kのボーダーを守るために、画面が変動しないイライラする時間が増えてしまう
ような仕様は、ほとんど需要がないだろうから現実論としてメーカーは作らんだろうってこと。

>昔の低スペックの台だったからこそ賞球多くても成り立ってたんです。
>そもそも昔の賞球多かった時代はスペック自体も基本低かったです
>(例240分の1で2400個、連チャン率20%。もちろん時短もナシ)

まず「奈良くん」氏が言う「スペックが低い」とは、「出玉性能が低い」という事でOK?

>確か数年前に5戻しと6戻しのパワフルが出ましたよね?でも、はたして人気が高かったか?
>今の客はほぼ間違いなく物足りなさを感じるでしょう
>(私だったら確率もう少しだけ下げて15賞球にして出玉2300個出るようにしたけどね)

確かに人気はイマイチだったが、その理由が物足りなさならば何が物足りなかったのかを考えにゃ。
「奈良くん」氏には「獲得玉の少なさ」が物足りないのかもしれないけど、
俺はその先の換金額に対する物足りなさも大きいと思っているんだよね。
つまり

>だから換金率を下げてLN制にして、ボーダーを高くする方法が一番望ましいのではないか?と言いたいんです。
>スタートに多く入れば賞球少なくても玉持ちは良くなり、間違いなく当たりまでの投資金額は抑制できます。

単純に「換金率を下げてLN制」にしても、「出玉の割りに換金がショボイ」から物足りなさは残ると思うんだ。
結局はどこに妥協できるラインを引くかって話なんだろうけど。

ちなみに「奈良くん」氏が言う「低換金率」がどの程度かわからないんだけど、
とりあえず「大海スペMTE」を40個(2.5円)で一回交換と仮定した場合、
獲得玉は5000個程度なので換金は 12500円 になる。

もうひとつ、例に挙げていた >(例240分の1で2400個、連チャン率20%。もちろん時短もナシ)
このスペックを等価で営業した場合、獲得玉は3000個程度なので換金は 12000円 になる。
結局はスペックの高低はどうであれ換金額がほとんど同じってことは、
ボーダーラインにおける投資金額もほとんど同じってことだから、賞球の増加でも対応できちゃうかもよ。
【19】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

眠り猫 (2009年06月10日 10時02分)

>ホールは無駄なものを買わされすぎ。

分かってい入るんですけどね^^;
でも、この段階でヒット台がでてしかもそれを売ってもらえない事態になるとかなり痛いのが目に見えてますからね^^;
【18】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

眠り猫 (2009年06月10日 10時01分)

オーナーに見せるとやばい事も書いてるので、海に面していない県とだけ^^;

後追いと言うか、それしか現状とりあえず店を維持する方法がないとも言いますけどね^^;
【17】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

奈良くん (2009年06月09日 21時15分)

疲れ目さんへ

つまり疲れ目さんが仰りたいのは
賞球UPで同じボーダーにはならないってことかな?

これはわかりやすく説明しようとした例えですが、実際には有り得ます。

例えばもし、今の海みたいなミドルスペック機で賞球7個の台を作ったとしたらおそらく初当たり確率500分の1以下にしないと通常時全然回せなくなります。昔の低スペックの台だったからこそ賞球多くても成り立ってたんです。そもそも昔の賞球多かった時代はスペック自体も基本低かったです(例240分の1で2400個、連チャン率20%。もちろん時短もナシ)従って賞球(戻し)を多くするのであればスペックも悪くしないといけません。確か数年前に5戻しと6戻しのパワフルが出ましたよね?でも、はたして人気が高かったか?今の客はほぼ間違いなく物足りなさを感じるでしょう(私だったら確率もう少しだけ下げて15賞球にして出玉2300個出るようにしたけどね)
だから換金率を下げてLN制にして、ボーダーを高くする方法が一番望ましいのではないか?と言いたいんです。スタートに多く入れば賞球少なくても玉持ちは良くなり、間違いなく当たりまでの投資金額は抑制できます。
疲れ目さんの趣旨と違ってたらごめんなさい。
【16】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

詠み人知らず (2009年06月09日 18時59分)

まぁ、それより売り手(メーカー)と買い手(ホール)の力関係が逆になったのも問題かと。
台自体が高いのも問題だが
機歴の為に、糞台とわかってても買わないといけない。
そして、やっと手に入れたビックネームの台も・・・・ねぇ・・・
売り手と買い手の力関係が正常なら
ここまでホールが苦しむ結果にはならんでしょ。
ホールは無駄なものを買わされすぎ。
【15】

RE:儲けているのは行政とメーカーだけ?  評価

電卓名人 (2009年06月09日 14時47分)

自分としても今のパチンコの機械代が莫大になって→それがお客に丸被りの現状に辟易としています。

低交換等に関して大賛成ですが…
新台サイクルが早く経費増からの脱却がなければ幾ら低交換だとしても遊べない釘調整になると思います。

1パチは新台入れ替わりが無くともお客が多く、4パチは新台でさえ飽きられてる(慶次〜斬やエヴァ5)現状から考えると新台依存はナンセンスに感じます。

本当の意味で原点回帰出来るチャンスは今しか無い様にも感じます。
【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら