| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
バネ? 習字じ (2009年04月30日 19時56分)評価
以前からパチンコを打っていて気になることがあるのですが
普通にハンドル握っていて大体同じくらいの強さで打つために
コイン、メダル等で固定しますよね?
ダメな店もありますけど。
そこで疑問なんですが・・・
まったく手を動かさず、もちろんストップボタンにも手を触れていない。

しかし!
なぜか通常通りに飛ばず弱くなり下に戻ってくる時があります。
これはナゼでしょう???
しかも、そのまま無視して打ち続けてると元の強さに戻り
普通に飛び始めます。

パチンコはスタートに入ったときに当りかハズレか決まるのは知っています。
だからこそ、飛ぶタイミングが重要だと思うのですが
飛ばない時がある。
これは明らかにおかしい。
当りのタイミング(このタイミングで飛んだら当るかもしれないタイミング)
の時に飛ばなくしてしまえば
永遠ハマリの可能性もあると思うのですが、どう思いますか?
昨日、キン肉マンを打ったのですが1300回越えても当らず
撤収しました。(1パチでマイナス15000円ナリ)

この、時々飛ばなくなる現象。何か秘密でもあるのでしょうか?

■ 19件の投稿があります。
【2】  1  >
【19】

勉強になりました^^  評価

もうジージです (2009年05月04日 12時07分)

珍竹林さん、こんにちは^^

玉発射部分の構造詳細の情報、勉強になりました。
モータ形式の発想は、私と同じで旧式だったんですね(T_T)
♪古い奴とお思いでしょうが・古い奴ほど・・・・・♪(これもかなり古〜〜ですね^^)

自動機を作る時など、タクト(サイクルタイム)が1秒以内に入るような装置は寿命の面がシビアでして
ソレノイド(回転式・直動式)の場合はメーカーの保障作動回数が300〜500万回とか、意外と少ないのです。

玉発射のサイクルが1回/1秒だとすると 60回/1分・3600回/1H・10時間稼動で36000回
500万回保障として 10時間/1日稼動で約140日(4〜5ヶ月)
今の遊戯台は、それくらいの保障寿命を考えておけば良いのかも知れませんね。

このバネといい、チャンスボタンといい・・一生懸命働いているのは事実です。
とても人間には真似ができない働き者ですね^!^
【18】

RE:バネ?  評価

珍竹林 (2009年05月03日 05時44分)

パチンコのバネ(玉発射部分)には3タイプの形式があるようです。

http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/yuugiki/pachinko/4-3-3.pdf

旧式はたぶんモーター形式で
現在はロータリーソレノイド式がおもに採用されていると思われます。

いろんなメーカーが製作していますので、その性能はまちまちかもしれません。
パチメーカーが採用する部品によってバラつきが考えられます。

あるパチメーカーのバネは一時期不評でした。
コストの面で安価な物を採用していたのかもしれません。連日過酷な稼働を強いられる部分ですので耐久性に優れたものでなければストロークに影響すると考えられます。

レール部分のゴミや玉に付着した汚れなどもストロークに影響すると思います。

極端に悪い場合は、その台での遊戯を諦めるしかないような…。
【17】

RE:バネ?  評価

味噌だべさ! (2009年05月02日 00時20分)

激しく同感です。
あります。
滅多にないけど完全にあります。
【16】

RE:バネ?  評価

紙こっぷ (2009年05月01日 23時13分)

俺はないかな
【15】

RE:バネ?  評価

壱万連荘 (2009年05月01日 23時02分)

こんな経験ありませんか?

通常バネの調節が1単位で出来るものとして、
今 50の力で打っています
突然、60の強さになりました
ハンドルを少し戻しても反応がない
さらに戻しても変わらない
もっと戻すと、急に40の力で玉が飛ぶ
いくら調節しても41〜59の力で飛ばせない
【14】

RE:バネ?  評価

バトルパニック (2009年05月01日 17時13分)

>当たりのタイミングだけで飛ばなくさせる
大昔、春一番とかであった
「大当たりの周期にあわせて打ち出す攻略法」
なんてのが存在してた頃なら可能かもしれませんが
最近の台で「発射から入賞(デジタル始動)までのタイミングって
逆算できない気がしますが。
乱数方式も違うだろうし。

あとはレールの汚れもあるかも
以前上皿にタバコの灰がこぼれてる台があって
まあいいやで打ち始めたら2回に1回は
戻って来ました。
レールを掃除してもらったら直りました。
【13】

RE:バネ?  評価

ふ〜ん・ (2009年05月01日 15時55分)

今のコンピューターの技術なら当りの時だけ飛ばさないのは可能なのでは?
しかも、基板の不正じゃないから発覚しないとか?
【12】

RE:バネ?  評価

那覇の刑事 (2009年05月01日 14時02分)

バネの変調についてですが、電圧が大きく関係してると思います。
中古台を持ってる人なら知ってると思いますが、100Vの電源では作動しません、そこで変圧器が必要にな
ります、パチ屋では一つの変圧器から何台かを賄ってると思います、一度に多くの台が稼動したり、大当た
りが同時に発生すると電流にバラつきが出て、電圧も一定レベルで供給出来ないのでは?
役物の作動時にもその台だけ過電流になりそうですし、大当たり時も大量の電流が必要だと思います。
後はバネ自体の精度や台裏の供給玉の量が関係してくると思われます。

それと、現在の台は昔のセブン機とは違って、乱数はランダムに発生してると思うので、当たるタイミング
うんぬんの話はRAM内部の話で、玉の打ち出しとはあまり関係ないのではと思います。
【11】

RE:バネ?  評価

ミート君 (2009年05月01日 12時33分)

流石に当たりのタイミングだけで飛ばなくさせるってのは不可能なんじゃないかな・・・
それよりも打ち出すスピードによって当たりやすい台とそうでない台ってのは存在しそうですけどねw
【10】

RE:バネ?  評価

味噌だべさ!! (2009年05月01日 12時24分)

この手の疑問は私も昔から考えてました。
ハネ物全盛期だった頃、(8ラウンド主流)
ハネが開くと玉が逃げて行く・・・的な現象はよ〜くありました。
順調に出てた台でもこの現象に陥ると、あっという間に呑まれます。
逆も有りで、全く出ない台が夕方から突然出るケースも。
どんなに釘が開いていても『バネの不遇』と『ハネから逃げる玉』で泣かされたものです。
とても偶然とは思えない軌道で玉が走りますから。
【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら