| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【16】

RE:カタカナ教

初代ペラポン (2022年09月03日 17時34分)
具材がなくて、スーパーで売っているキャベツのみじん切りを使ってみました。
すると、キャベツのみじん切りのブツブツがキーマカレーのようになって、味も気のせいか、入れてないひき肉の味がしました。なかなかの味です。

キャベツは大きくて重いので、きっと、スーパーに届けられるまでに多くの男性が関連していると思います。それによってダイエット効果が期待できるのでは?

その科学的証明は専門家に任せるとして、素人判断してみると、
1.男性の荒削りのイメージは脳に刺激になる→カロリー消費される
2、女性ホルモンがつくより男性ホルモンがつくほうがダイエット効果がありそう。

のせいかもしれません。

ここで話がそれますが、女性の多い職場で、男性がとりだされて悪く評価されたりするのは、職場での男性ホルモンの不足が原因では?

男性が少ない職場ではなるべくたくさん男性に近づいて、ホルモンバランスを整える事が必要だから、男性に固執する必要があるからでは?

それは、ホルモンバランスだけでなく、単に男性イメージをえるためにおきていると思います。

その女性の多い職場での"男性ではダメ"というレッテルは次のステップでおきているいと考えられる。

1.
バランス感覚が優れているある人が男性イメージ獲得のため個別の男性はダメだと発言する

2.
それを聞いた事務業務ばかりしている管理者がそれを鵜呑みして、その男性を悪評価してしまう。

3.
1.2.の事がたびたび起こり、"男性ではダメ"という考えを抱くようになる。

このような状況を起きないようにコールセンターでは、社員全員が知恵を絞って対策をするべきではないでしょうか

■ 296件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【17】

RE:カタカナ教  評価

チェグクソン(許) (2022年09月03日 17時40分)

お前は 彼女に弟子入りしろ!

ハプバー とカレー屋 多角経営を学んでこい

掘立て小屋の個人経営とは規模が違うぞ、
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら