| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:喫煙者とマスク

環境向上委員会 (2020年08月08日 22時12分)
安全地帯さん、レスありがとうございます。

>大分前に、業界で受動喫煙トピを立てておられたトピ主さんですか?

もう10年ほど前になりますかね?
当時、受動喫煙の害を問題提起しておりました。
その頃はいい意味、悪い意味でもいろいろな意見があり、活気がありましたが、最近はこちらの掲示板も随分と寂しくなったようです。

時代は変わり、喫煙者と嫌煙者の立場は100%逆転し、飲食店やパチンコ屋も含め、受動喫煙の機会も極端に少なくなり、快適な日々を過ごせるようになりました。

>かなり前に禁煙しましたし、肺を痛めるコロナに喫煙は悪影響を及ぼすそうです

コロナは喫煙者が重症化しやすいと聞きますし、禁煙されたのは本当によかったですね。

>パチンコ屋は安全な場所だと思われていましたが、どこかの喫煙所で感染が起こった記事を見ました
>これだけ感染者が激増したら、パチンコ屋で感染が起こるのも時間の問題かも

喫煙所でコロナ感染したニュース、私も見ました。
パチンコ屋屋内の喫煙所も密ですね。
パチンコ屋の喫煙所は全て屋外にするか、廃止にするべきだと思います。

■ 25件の投稿があります。
3  2  1 
【11】

RE:喫煙者とマスク  評価

安全地帯 (2020年08月09日 13時38分)

こんにちは


あの時のトピ主さんでしたか

>禁煙されたのは本当によかったですね。

正直なところ、実際は今でも吸いたい気はあります

ただ夜間に煙草の在庫が無くなったときの買い出しが不要
シャツの胸ポケットに煙草の箱を入れておかなくてもよい
家の中が灰で汚れないし、間違って衣服や家具を焦がさずに済む
煙草による火事の心配する必要がなくなる
鼻毛が喉の奥に詰まらなくなり、痰も出なくなった
今なら外出時にマスクを外す必要がなくなる

などメリットもありますし、嫌煙では無くても気にならないようになれればと思っています


>時代は変わり、喫煙者と嫌煙者の立場は100%逆転

米国は若年層が煙草嫌いで喫煙の健康被害にうるさく、日本は米国よりです
日本のようにどこでも同じ値段ではなく、州により、また販売店によっても販売価格が異なるようです
欧州はまだ煙草に寛容に思えます


>パチンコ屋の喫煙所は全て屋外にするか、廃止にするべきだと思います。

ホールに行っても、郊外、繁華街に限らず、客が少なくなっています
原因は禁煙なのか感染症なのか規制なのか、産業全体が衰退していっているようです


>活気がありましたが、最近はこちらの掲示板も随分と寂しくなったようです。

緊急事態宣言中は閲覧者が4倍以上に増えていました


禁煙してもそれ程お金が浮くわけではありません
ヤニトピは荒れがちになりますが、禁煙経験者としてメリットがあるのは確かですからお伝えしておきます
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら