| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【41】

RE:器がちいせぇなぁ

サルですまん (2019年02月13日 12時26分)
皆様。こんにちは。
世間は確定申告のシーズンであります。
現場処理は得意なものの、書類だとか計算だとかが超苦手。サル吉です。

思うところあって、先日。印鑑を作りました。
そう。ワスの経営する(ンな大げさなもんじゃないけども)事務所の印鑑でございます。

去年。
とある地方の公共施設の管理を落札した時、当然「登録用の印鑑」ってのが必要だったんですが。
役場で聞いてみると『ゴム印でもよい』という。大雑把な返答だったので。長年使ってきてる四角のゴム印と丸い判子は実印を登録しちゃった訳ですが。

ほれさ。
ゴムって、へたるじゃん?耐久性ないし。
それに、いくら大切な書類に判子を押すからって、そのたびに実印を持ち歩くってのも「どうなのよ」とは。思っていた訳だ。
因み、銀行印も実印で統一していたりなんかしたので、これも怖いなと。思いましてですね。

ならば。
いっそ角印や法人印(法人じゃないけどな)と、ついでに銀行印も「新しく作ろう」と。いう思いに至った訳ですよ。

いいね。新しい判子。
なんだかこう。気が引き締まるというか。
そもそも。事務所の角印をずっとゴム印でクリアしてきたというのが。なんともはや。だったんだけれど。
個人でやってるからさ。大きな取引もないし。第一、判子を作ってる経済的余裕がなかったわけで。
まぁ、今でも経済的な余裕はほぼないに等しいんだけれども。

判子ってのも、今ではいろんな種類の材質から選べるのな。
昔じゃ『高級な印鑑は象牙』とか言ってたけれど。今じゃ象牙はご法度で。
新たにチタンなんて素材が主流になってきてるらしい。っぽい。←よくは知らんけどw

はんこ屋さんで注文しようかとも思ったんだけれど。
もうね。ネットが便利で楽ちんでお安い訳で。
なんだっけ?印鑑の文字で運勢がどうとか言うけどさ。ワスは、その類はあんま信じてないのな。
実印だって、今から30年以上前に作ったヤツを愛用してるし。ゴム印だって、作ったのは20年ほど前の話だし。その頃と今とじゃ、大きく状況とかも変わってるじゃん。
えべっさんは信じてるのに、運勢とかはあんま信じてない。とは、矛盾した考えなんだろうけれど。

ついで。という訳でもないんだが。
印鑑を入れるケースもですな。新しく購入してしまいました。楽天でw
ただ、印鑑を注文したのがアマゾンショップなので。相性が悪いんじゃない?とかまぁ。
下らんことを考えつつ。

そろそろ、苦手だけれど逃げるわけにもいかない「確定申告」の書類でも作らにゃ。

自営の人は勿論だけど。お勤めの人も確定申告はした方がいいらしいですぞ。
税金が返ってくるかもしんないからな。

ではまた。

■ 96件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【42】

RE:器がちいせぇなぁ  評価

トンキー (2019年02月14日 18時37分)



ちぃーす、サルさん


印鑑ね・・・僕は象牙!?です。
まぁ、母親から社会人になった時に貰ったんだけど。

会社のゴム印は・・・ネットではなく近所のハンコ屋さんで作ってもらった。

まぁ、地域の人との関わりが多くあるので。


確定申告・・・

同じです。
もうね・・・老眼に帳簿は辛い。
でもしなきゃならないのでしますけど・・・・
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら