| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【314】

RE:ピエールの館其の肆

ピエール時田. (2020年05月04日 16時15分)
知人の話だが、現在休業中のパチ屋に貯玉が約6万発あるという。
私がその店に行ったのは数年前だが、あまり大きな店でもなく、流行っている様子もなかった。
休業前の様子はわからないが、はっきり言って危ないと思う。

彼は「貯玉保障ナントカってのあるそうだから、潰れても大丈夫デショ」と呑気だったが、全然大丈夫ではないと思う。

貯玉補償基金というシステムは確かにある。店が潰れても景品交換は可能だ。が、その景品が問題。
申請すると10ぺージ程度のカタログが送られてくる。
冠婚葬祭とかの引き出物カタログみたいなやつね。
食品や日用品、小型家電など品揃えは相当しょぼい。
すき焼きセットとかステーキ肉とか明太子詰め合わせとかね。小型家電はほとんど聞いたことのないメーカーのもの。
おそらく商品代金に上限があるようでほぼ一万円以下の商品ばかりだ。
嗜好品、煙草とか酒類はない。

当然、特殊景品(換金景品)はない。
つまり現金が欲しかったら景品の商品をリサイクルショップとかネットオークションで売るしかないだろう。
貯めずに換金景品にしてれば20万以上だった貯玉が大変な手間と時間をかけて、運が良ければ4、5万になるかなってとこだね。

景品はすべて希望小売価格換算、つまり定価。
景品の某食品が約5000円相当。
うちの近くのスーパーで同じものが2980円であった。

貯玉って貯金と同じような気分になってるんだろうけど、等価店以外では再プレイ用、等価店では端玉をアメやチョコにしないこと以外は何のメリットもないんだよね。

ぱちんこやの広告ありきで運営してるこのサイトはいつまでもつかな。

■ 361件の投稿があります。
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【315】

RE:ピエールの館其の肆  評価

もりーゆo (2020年05月04日 19時14分)

ピエールさんの懸念通りでしょうね。

風適法の運用基準の関係から、景品は一つの一般市場価格(≒希望小売価格)が1万円以下である事はほぼ確実。
交換もその一般市場価格が前提。

豪勢な焼肉でもするぐらいしかないか?
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら