| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【108】

RE:1、5号機以降の旧名機あるあ...

設定+3 (2017年01月22日 15時16分)
妄獣王さん、こんにちは。
先レスで掲げられたオリ平機種、どれも名機ですよね。この頃なら、《お見事!サブちゃん》も追加したい所です。なけなしの金で打ってると、「サブちゃんの金言」が心に染みました(笑)
麻雀物語は確か、本来ならお蔵入りの台を、4号機末期で検定が通らなくなったため、苦慮したオリ平が急遽販売を決めたと記憶してます。それだからか、液晶も演出も中途半端で地味でしたが、打ち込むと中々面白い台でしたね。同じ流れで、SANKYOからはボンパワが出ました。
ヒデキに夢中も、演出やシステムはよく出来てましたが、如何せん終焉間近の4.7号機では出玉規制がキツクて、遊べませんでしたね。PVは凄く面白そうで、期待してたのに。

いつもの事ですが、「射幸性がぁぁぁ」だ、「依存性がぁぁぁ」とか言って、出ない方向に規制するもんだから、遊戯の建前からドンドン離れてくんですよね。今の新基準パチも、まんまその流れです。
いい加減、《規制=出玉減》の単一思考を何とかしてよ(苦笑)

■ 122件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【110】

RE:1、5号機以降の旧名機あるあ...  評価

妄獣王 (2017年01月23日 15時45分)

皆さんこんにちは。

>設定+3さん
そうだ!サブちゃんもありましたね。
多くの人は猪木とルパンを最初の方に挙げると思いますが俺はほとんど打ちませんでした。

ストック機での解除ゲーム数を推理するのが好きでキンパルとかそういうのばっかり打ってましたね。
ボンパワはよく朝一カニ歩きもしました。
いきなりパワフル演出になると至福でしたね。
ボンパワも吉宗も連荘の抽選ポイントがいくつもあるのが好きでした。

吉宗では吉宗BIGでJAC引かないように一定のタイミングでレバー押してみたりとかしましたね。効果は多分なかったです(笑)

演出で設定やモード、解除Gを推理するのが奥深かったです。
本格的にスロ打つようになったのって多分ガメラHGVからですね。スープラやコンチ2から打ってますがそれまでは目押しもろくにできず適当に気まぐれで打ってました。

あとはあるあるなのが普通の機種ではしばらく小役が引けないとかあるのに、ハローサンタマシンガンVerではそれができない(笑)

あとガメラと同時期に打ってたのが巨人の星です。これも初代が1番好きでした。
リプ3連後のレバーオンは緊張しますよね。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら