| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
mnmaとかいうやつ詳しく話し合おうぜ。 とおりすがりno (2016年07月17日 18時47分)評価
mnma

何の根拠もない嘘と妄想を懲り固めた人のためのスレです。

■ 16件の投稿があります。
【2】  1  >
【16】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

FAUST (2016年07月21日 13時31分)

もう本音で言わせて頂きますが、私個人としては、例えいくら今までにない斬新なスペックを開発し、試験で不適合が(常識的な範囲で)続いたとしても、

【出玉設計の費用+型式試験費用】

【役物、映像、音声の開発や部材や版権】

を比較して前者の方がコストがかかると言う事は
もはや『あり得ない』と言っても過言ではないと思っています。

mnmaさんは少々版権にかかる費用を甘く見過ぎではないでしょうか?

http://www.sankei.com/affairs/news/150408/afr1504080018-n1.html

これは『金色のガッシュ』という作品に関わる詐欺事件の産経ニュース記事です。
この中にある通り、この版権の使用に関して2億1000万円の金が動いたそうです。
文言から判断するに1社から動いた金額だと思われます。

この2億1000万円という価格が本当に適正なのか?という疑問を持たれるかも知れませんが、少なくとも数々の版権を手掛けるパチンコメーカーが版権の知名度などを鑑みて、その金額を支払ったのは事実です。
そもそも価値とかけはなれて高額なら買わないでしょうから、もしこの版権が本当に売りに出た場合は少なくとも2億1000万円以上の価値はあるって事です。

これは噂話の域を超えませんが、既にパチンコ機がリリースされている『聖闘士星矢』や『涼宮ハルヒの憂鬱』の使用料は10億円とも言われていますし、一流とは言えない芸能人のタイアップでも数千万はかかると言われています。

版権だけでこれ程費用が掛かる上に、
【役物の設計・製造】
【アニメーションや演出などの映像データの制作】
【楽曲制作・音源使用料】
【遊技くぎに至るまでのあらゆる部材】などなど

これらの費用が乗っかっても尚、役物、版権コストより出玉設計及び型式試験の費用がかかると仰るならば、
上記金色のガッシュで新スペックのパチンコを制作した場合、型式試験を多く見積もって30回受けたとして、1億5000万+上記諸々の金額の合計以上に『出玉設計』という作業に【のみ】コストがかかると言う事になります。

出玉設計にかかるコストが不明瞭とは言え、あまりにも版権及びその他費用との乖離が大き過ぎるとは思いませんか?
ホールのメイン台だから他よりも役物や版権に費用を投じている・・・というレベルではありません。
【15】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

FAUST (2016年07月21日 13時30分)

mnmaさん
お返事ありがとうございます。

>1機種で、最低でも10個以上の違う型式で申請してると思います。

私も本命スペックと滑り止めスペックを同時に申請していると聞いた事はありますが、1機種に10型式以上も申請しているのですね。
しかしながら仮にスペック違いの15型式申請したとしても型式試験料は1型式200万円として3000万円、前述の例に則ってみると売価に対しての比率は2%です。

15種のスペックを開発するにしても、1つはV-STで1つはループタイプで・・・と大幅に異なるタイプを申請する訳ではなく、例えば「この機種はV-STで行こう」など、ある程度の方向性を持って開発しているのでしょうから、本命スペックの数字を少々イジった、それこそ焼き増し(焼き回しという用語は誤りですよ)の滑り止めスペックを何本も申請していると推察されます。
新スペック・・・つまり実験スペックなのであれば、それこそ強いコンセプトを持って開発しているケースが大半でしょうから、本命に追従する滑り止めスペックは本命と大差ないスペックになっているはずです。

つまり、新たなスペックを1本生み出すまでの費用は大きくかかるのかも知れないが、複数申請の大半は焼き増しの滑り止めなのだから、申請本数が多いからといって出玉設計にかかる費用が極端に増大する事はないだろうって話です。

>仮に型式申請で落ちた場合、同じネーミングでの許可が取れないなど罰則

恐らくパチンコも同じなのかな?とは思いますが、パチスロは一度型式試験を受けると同型式名称は使用出来ません。
(よく型式名の後に謎のアルファベットや数字が付いてる理由はその為です)

ここからはちょっと自信がありませんが、確か、適合したかどうかは関係なく、型式名称に申請内容が紐付けされているので、例え一度適合したとしても、後に一部変更する為に再試験を受けるならば同型式名称は使用出来ないはず。
なので罰則というと語弊が生まれるかと思います。
【14】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

mnma (2016年07月20日 21時41分)

Q2 スペック費用の具体的にかかる費用までは把握していませんので割合までは的確な数字を示すことができないのですが、役物、版権コストより費用がかかることは社内でも聞いていましたし、検定、製造、販売までの流れを把握してると理解できるものだと思います。最後の、適合実際があるスペック+高価な役物 この場合は当てはまらないとのことですが、まったくその通りです。これが、いわゆるホールのメイン台になるもので、メーカーも力を注ぎ、できるだけ販売台数を伸ばし利益を得ます。しかし毎回は、そんな台を出すことができないので、上記の機種を販売するまで、上記の機種がでるので、この機種買ってねと、抱き合わせ販売するのです。
【13】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

mnma (2016年07月20日 21時20分)

Q1について、一回の平均というより、型式申請て、1機種で、最低でも10個以上の違う型式で申請してると思います。ですので、よく不適合機が○機種、適合率○%とか聞くと思いますが、これは、検定に落ちた機種名で実際に検定に持ち込み台数は、スペックを変えた型式機種分は含みません。憶測になりますが、仮に型式申請で落ちた場合、同じネーミングでの許可が取れないなど罰則があるものと思います。しかし、今のパチンコ台は、いわゆる焼き回し台とか言われる台が多く、検定に通る台を保通協に持ち込み、新スペックの持ち込みは去年でも、適合率80%前後の数字です。スロットは60%くらいだったかな。この数字から見ても、パチンコメーカーは、リスクをとらず、似たか寄ったかのスペックを通し、年間販売機種の大半は、このケースで販売しています。
【12】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

FAUST (2016年07月20日 12時15分)

mnmaさん
はじめまして。

>それより出率プログラムを組んで保通協に申請し、落ちるリスクの方が費用はかかるわけよ。

保通協の型式試験の手数料って、1型式に対して150万円弱位ですよね?
付帯する諸経費を考慮して200万円としましょう。

仮に1台の価格が40万円、諸々の割引を含めて30万円として、5000台(ヒット機種とは到底言えない台数)販売するケースを考えてみると、

【売価】30万円×5000台=15億円
【型式試験費用が占める比率】200万円/15億円=0.13%

これは型式試験費用に対してのみの話で、そもそもの出玉設計などのスペックに関わる開発費は含んでおりません。
スペックの開発にいかほどかかるかは存じませんが、1度作ってしまえば、仮に不適合になったとしても、余程のイレギュラー(規則の改変など)でない限り、出玉設計を1からやり直す訳ではなく、多少修正して再試験を受ける事がほとんどでしょう。
勿論多少の修正も無償ではないのでしょうが、型式試験の再試験の費用を含めても莫大な金額にはならないでしょう。
仮に9回不適合で10回目に試験通過したとしても型式試験費用が占める比率は1.3%です。

ここでちょっと質問させて下さい。

上記、販売台数と売価だと仮定して、

Q1:新たな試みのスペック1機種に対し、一般的に平均何回の型式試験を受けるのか?
Q2:【スペックの開発費※】+【型式試験費用】の合算で何%程度?

mnmaさんが考える数値をお聞かせ下さい。
※スペックの開発費とは、役物、映像、音声の開発や部材や版権を一切含まない、純粋な出玉設計に関わる費用の事です。


>一度穿ったスペックで多少コストが上がる役物や高い版権使っても製造した方がコストは抑えることができるんだよ。

仰る通り、一度過去に適合したスペックと新スペックを比較すれば、当然前者の方が費用がかからない事は明白です。

しかし、

・適合実績のあるスペック+高価な役物や版権
・新スペック+安価な役物や版権

この二つを比較するならば話は別です。
この場合、役物や版権の程度にもよりますが、前者の方が費用を抑えられるとは言い切れないのではないでしょうか?
【11】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

FAUST (2016年07月20日 12時15分)

皆様、はじめまして。

海物語のスレを拝見しました。
喧嘩の様なやり取りには賛同しかねますが、議題自体には少々興味がわきましたのでお邪魔させて頂きます。
私は開発の担当ではありませんし、申請の担当でもありませんので、あくまで第三者による私見である事を、予めお断りしておきます。

宜しくお願いします。
【10】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

mnma (2016年07月20日 04時32分)

最後に、製造業って原価50〜60%が相場。パチンコメーカーは更に原価率が低いと言われている。ここでの原価ってのは人件費など抜く商品単体に対しての原価ね。で、約10年前は新台価格20万。現在は新台価格40万。原価価格が高くなってるから原価価格自体減ってる上がっていても販売価格も上がってるわけ。では、利益率が下がっているかというと、そうではない。この10年の販売台数と利益金額のグラフなんか、ググればすぐわかるから確かめてくれ。販売台数から利益金額を計算しても、ほぼ50〜60%になるから。これは営業利益でな。すなわち原価率は維持してるわけだ。ま、製造業なんかは原価率維持しなきゃ商品ならないしな。
【9】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

mnma (2016年07月20日 04時18分)

1、Q.開発自体は減ってるいるとレスした意 A.ここでの開発の意味合いは出率プログラムのこと。新スペックの開発のことを差す。

2.開発費の原価について。新台にかかるコスト(ここでのコストとは役物、演出等、版権など)は上がっているが、その分、売値が上がっているから原価率は昔と変わらないと反論。

3.自分が言いたい事は、役物やリーチ演出のクオリティーが上がりコストが上がるのは百も承知。しかし、それより出率プログラムを組んで保通協に申請し、落ちるリスクの方が費用はかかるわけよ。だから、一度穿ったスペックで多少コストが上がる役物や高い版権使っても製造した方がコストは抑えることができるんだよ。
【8】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

mnma (2016年07月20日 03時56分)

やれやれだな。。あのさ、ミスだの間違えだの言うけど、自分はレスにたいしてすべて答えてきてるんだが(汗 まともに議論できず感情むき出しにしてるのは君の方ですけど(笑)
【7】

RE:mnmaとかいうやつ詳しく話...  評価

士門 (2016年07月19日 21時29分)

mnmaへ

死ぬまでほざいてろ!

お前みたいのにそっくりなヤツを以前リアルで会話したことあるが、
まったく同じように会話の通じないヤツだったよw

・自分のミスを認めない
・謝らない
・言い訳しかしない

要するに陳腐なプライドの固まりってやつだね。
社会でも絶対に評価されないヤツだわw
哀れすぎる(笑)
【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら