| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:カンパチ・ベルガーZXR

小親切、大世話 (2016年05月18日 09時05分)
カンパチさん、おはようございます。

人工知能と言えば、昔のファミコンのドラゴンクエスト4では、

人工知能搭載で話題になりました。

戦闘時の仲間の行動がキャラクターごとに自分で考えながら戦うと言うものでしたが、

学習型の人工知能で、戦う回数が多くなるほど敵のステータスや攻撃パターンを覚えて、次はより、効果のある戦い方をするものでした。

そのため、ここぞと言うボス戦では、効果のない呪文連発でまったく役に立ちませんでした。笑

それは、ある意味人間も同じだと思いました。

毎回戦っているザコ敵は戦闘回数(経験)が多くなるので、有利な戦い方を覚えやすいですが、

初めて戦う知らない敵には、どうすれば勝てるかなんてわからないですものね。

ただ、人間は限りある命があるから、戦いに負けて死んだら終わりですが、人工知能は自分の命の重さは学習出来ないような気がします、臆病で用心することは出来ないような気がします。

■ 101件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【79】

RE:カンパチ・ベルガーZXR  評価

カンバチ. (2016年05月18日 17時30分)

>毎回戦っているザコ敵は戦闘回数(経験)が多くなるので、有利な戦い方を覚えやすいですが、

>初めて戦う知らない敵には、どうすれば勝てるかなんてわからないですものね。


多分、そこが、人工知能の限界なんじゃないのかな、と思います。

『学習』はできるけど『創造』はできない。


人工知能は、過去の戦いの経験の蓄積に基づいて、

新たな敵の戦い方が、過去の戦いのどれかのパターンだと分かれば、

勝てるんです。


しかし、過去の戦いのパターンのどれにも該当しない戦い方であれば、

あっさり、敗北するんじゃないでしょうか。


そんで、敗北した戦いのデータを入力すれば、

その戦いも「過去の戦いのパターン」として認識するので(つまり、これが『学習』ということです)、

次の敵が、その戦い方をすれば、勝てる、という訳です。

NHKの番組を見てたら、なんか、そんな感じがしました。


所詮は、過去のデータをどれだけ蓄積するか、が決め手ということでしょう。

ということは、過去に存在しなかったパターンが出現すれば、

お手上げ、ということではないか、と思います。


さらに申し上げれば、

結局は、そのプログラムを作った人間次第、ということであって、

既存のCPUと何も変わらない、ということじゃないのでしょうか。

と、言い切っていいのかどうかわかりませんが。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら