| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【75】

RE:カンパチ・ベルガーZXR

カンバチ. (2016年05月15日 22時26分)
さっきまで、NHKで、人工知能のドキュメントをやってましたが、

その番組を見てたおフクロが言いました。


「人工知能は、どんどん、人間を超えていくんだねえ。

 だけどさ〜、あんなロボットに介護されたくないね〜」


人工知能は、知能だけではなく、感情も備えるようになってきたらしいですけど、


人間てのは、「脳」だけで生きてるわけではないんだよな。

■ 101件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【78】

RE:カンパチ・ベルガーZXR  評価

小親切、大世話 (2016年05月18日 09時05分)

カンパチさん、おはようございます。

人工知能と言えば、昔のファミコンのドラゴンクエスト4では、

人工知能搭載で話題になりました。

戦闘時の仲間の行動がキャラクターごとに自分で考えながら戦うと言うものでしたが、

学習型の人工知能で、戦う回数が多くなるほど敵のステータスや攻撃パターンを覚えて、次はより、効果のある戦い方をするものでした。

そのため、ここぞと言うボス戦では、効果のない呪文連発でまったく役に立ちませんでした。笑

それは、ある意味人間も同じだと思いました。

毎回戦っているザコ敵は戦闘回数(経験)が多くなるので、有利な戦い方を覚えやすいですが、

初めて戦う知らない敵には、どうすれば勝てるかなんてわからないですものね。

ただ、人間は限りある命があるから、戦いに負けて死んだら終わりですが、人工知能は自分の命の重さは学習出来ないような気がします、臆病で用心することは出来ないような気がします。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら