| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【90】

RE:カンパチ・ベルガーZXR

カンバチ. (2016年05月24日 18時56分)
何となく、気になって、

さっき、ユーチューブで、なんとなく、

松原みき「 真夜中のドア〜Stay With Me」

を聞いておりました。


1970年代半ばから、1980年代半ば、って、何だか、日本がまぶしかったような。

音楽、ファッション、映画。


音楽、映画は、まあ、誰でも知ってると思いますが、

この頃のファッション、って「きれい」だったのよね〜(おね〜)。


Y’s、ニコル、ミヤケ、コシノ、タケオキクチ・・・。


コムデギャルソンのシャツを初めて着たときは、感動したわ〜。

フワッとして、でも、と〜っても、シルキー。


あたしね〜、メンズ・テノラスのコート買ったわ。

丸井のクリアランスセールで。


いいじゃないの、

あんな高いコート、まともに買えっこないんだから。


あ〜、あの頃のファッションって、ファンタジックだったわ〜。

型破りっていうのかしら。


「こんな格好してもいいんだ」

って、思わせてくれた・・・。

■ 101件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【91】

RE:カンパチ・ベルガーZXR  評価

小親切、大世話 (2016年05月25日 22時44分)

カンパチさん、こんばんは。

>1970年代半ばから、1980年代半ば、って、何だか、日本がまぶしかったような。

>この頃のファッション、って「きれい」だったのよね〜(おね〜)。


>Y’s、ニコル、ミヤケ、コシノ、タケオキクチ・・・。

当時、地元ではSCENEと言うメーカーのジャケットが流行っていました、ませていたのか小学6年生ながらに欲しいなと思いましたが、なかなか買える機会がなく1年ほど過ぎた冬休みに、

田舎のデパートでそのジャケットが安く売っていたので、貯めていたお小遣いで買いました。

ある時、友達に「それなんて読むの?」と聞かれたので、自慢気にscene(シーン)だよと言ったものの、

ロゴをよくよく見たらscone(スコーン)と書いてました。

それに気がついた友達には、かなり馬鹿にされました。

今、思うと80年代から急激に、パクり商品が出てきたような気がします。まさにインド人もビックリです。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら