トピック |
デジパチの勝ち方について おやじプロ (2000年12月10日 20時13分) |
ボーダー派を標榜して、表のパチ掲で「くどいレス」を得意としている(笑)おやじプロと申します。表で最近、デジパチの期待値等の計算に関する、類似の質問が数多くありました。こちらの方にいろいろな項目をまとめておけば、当分残るだろうし、こちらを見てもらう事にすれば楽かな?と考えた事などから、「デジパチの勝ち方」に関する私見&受け売りをいくつかこのトピックに書き連ねて行くつもりです。 尚、このトピックは、なるべく見やすくしたいので、このトピックに関連する質問・感想・意見・指摘・批判等は別に「デジパチの勝ち方について(レスはこちらへ)」というトピックを立てますので、なるべくそちらへお願い致します。 |
この投稿に対する 返信を見る (4件) |
■ 51件の投稿があります。 |
【6】 5 4 3 2 1 > |
【51】 |
おやじプロ (2001年10月15日 02時27分) |
||
これは 【50】 に対する返信です。 | |||
タナカさんのご指摘を受けまして、「パチンコ」の方に「ボーダー派懇談室」というのを立てましたので。 今後の書き込みは、そちらにお願いします。 |
|||
【49】 |
一軒家タナカ (2001年10月10日 11時25分) |
||
これは 【48】 に対する返信です。 | |||
犬さんって、何学部なんですか? てっきり理系かと思ってましたが・・・って量子論なんて理系っすよねぇ? ところでおやじプロさん、以前(はるか前)にも申し上げましたが、 このトピ、カテゴリーを移動しません? どうも談話室よりパチンコの方が合ってる気がするんですが。。。 (注)移動と言っても、このトピを捨てて、新たにパチコーナーに同じトピを新規で作るという意味です。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【48】 |
いぬ (2001年10月09日 19時47分) |
||
これは 【46】 に対する返信です。 | |||
犬は、基本的に、アンマリ、計算とか、してないよお〜〜〜。 <例外的に、収支だけは、マメに、つけてるけど> だって、数学、嫌いだもん。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【47】 |
一軒家タナカ (2001年10月04日 09時24分) |
||
これは 【46】 に対する返信です。 | |||
下の書き込み読んで思いましたが、 またまた上達されましたね。>BB桜さん 影ながら応援してますので、今後も頑張ってくださいね。 |
|||
【46】 |
BB桜 (2001年10月04日 02時08分) |
||
これは 【45】 に対する返信です。 | |||
ありがとうございました。 >電源を切ろうが切るまいが、確率は常に同じです。 前日までの当り回数や回転数がかならず関係するだろうと気になっていたのですが、そうではないんですね。 >正確かつ誠実な回答を書くと、おそらく、もっと混乱させそうな気がするので これだけでもしっかり混乱してしまいました(自爆)。 >収束とは、「ある期間大当りが少なかったから、その後は大当りが多くなり、その事で確率が理論値に接近する」という事ではないです。 これが不思議でどうしても割り切れないのですが (´へ`;)ハァ、 赤ちゃんが年間通して男女半々に生まれ、それが人間の長い歴史のなかで続いてきたと同じような事かなとの認識で収束させませた(何度読み返しても固い脳みそはどこまでも固かった 自嘲)。 いわゆるパチンコ理論が理解できていれば、どんな時でもそれが後ろ盾になり信じて打てるのだろうと思います。 私には理論値による確率論を理解するのは無理のようですが、これまでいろんなご説明をいただいて、少なくとも自分のあとに1回転で大当たりを引かれても、オカマを掘られたとは考えなくなりました(笑)。また、回る台で打つ事の意味、持ち玉で打つ事の優位性がよくわかりました。今の私にはこれだけでも大きな収穫です。 せっかく丁寧なご説明をいただいたのに、こんなことで申しわけありません。これからもまた低レベルの質問をしてもお答えいただけますでしょうか? 皆さんが難しい理論・計算を難なく理解していることに驚嘆しております。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【45】 |
おやじプロ (2001年10月02日 00時53分) |
||
これは 【44】 に対する返信です。 | |||
>CR機の台選びはいかに回るかということに尽きるのか? そうです。細かく言うと、 回転率・台のスペック・大当り出玉・確変中増減・営業形態 ですが、後の3つは同じ店ならあまり差がないし、スペックも大差ない機種をえらべますし。 次の質問にも関連しますが、抽選は毎回毎回315.5分の1でやってるので、「ハマッたからそろそろ」も「今日よく当ってる台だから次も早く当る」もありません。 1000回ハマッた台も、大当り即ヤメした台も次の抽選は同じように315.5分の1でやってます。 ということで、2つめの質問への答え 電源を切ろうが切るまいが、確率は常に同じです。 BB桜さんの日記の中の「ハマリ台」という言葉にいちゃもんつけた事がありましたよね。 あれは「台が当てたり、ハマッたり」するんじゃなくて、「人間が(正確には入賞タイミングが)当てたりハマッたり」する、と言う風に認識を変えてもらいたかったんです。 「おかま掘られた時、自分が引き続きやってたら、当り引けてたか?」 答えはNOでしたよね。 上手な人でも、「この台は時々噴く」とか「この台は時々特大ハマリをやらかす」とか言いますが、ボーダー理論を理解した上で半ばジョークで言ってる場合が多いので、惑わされないようにして下さい。 >収束=波? BB桜さんのいわれる「波」がどのようなものかわかりませんが(波を言う人は多いですが、みんな少しずつ違うみたいです)、 おそらく収束について、誤った理解をされてるのでは? 収束とは、「ある期間大当りが少なかったから、その後は大当りが多くなり、その事で確率が理論値に接近する」という事ではないです。 正確かつ誠実な回答を書くと、おそらく、もっと混乱させそうな気がするので、バッサリ割り切った説明をします。以下の例を読んで下さい。 100分の1のデジパチがあるとして、 最初の1000回転で1回しか当たらなかった。 この時点での確率は1000分の1です。 次の9000回転で何回当るか? これは誰も予想できませんが、100分の1より良くなると思わない方がいいです。むしろ丁度100分の1になると思った方がいい。 仮に100分の1だと、9000回転で90回の当り。 最初から通算で10000回転で91回、110分の1。 その次の90000回転で同じように、丁度900回当ったとしたら、 通算100000回転で991回、101分の1。 このように「ハマッた分余分に当らずとも、以後確率通りに当たっていくだけで、通算の確率は理論値に接近していく」 これが収束という事です。 表のP板でも似たようなことを書いた事がありますが、「収束とは戻ることじゃなく、薄められること」と考えて下さい。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【44】 |
BB桜 (2001年10月01日 02時48分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
おやじプロさん、またまたレベルをぐっと下げちゃう質問で申しわけありません(^へ^;)。 ★CR機の台選びはいかに回るかということに尽きるのでしょうか。 例えば昨日の最後の大当たりのあと何回転して閉店になったとか、 終日何回大当たりしたとか、一週間単位の大当たり回数とか、そ ういうものは一切念頭に置く必要がないのでしょうか。 ★それは閉店の際に電源を切った時、確率は全台おなじスタートラ インにあるというように考えてよいのでしょうか。 ★収束=波ということにはならないのでしょうか。 こんな質問ばかりで恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【43】 |
壱式 (2001年10月01日 02時33分) |
||
これは 【42】 に対する返信です。 | |||
おやじプロさん、早速のレス、ありがとうございます。非常に丁寧に、且つ解かりやすく説明していただいて、ちょっと感動です。 えー、これは一体どのくらいのレベルの数学なのでしょうか?(笑。 正直、どうして、 (PDSKV−1000V/B)+(PDSKW−250KW/B) =RPDSK−(1000V/B+250KW/B) になるのか、又、 A−{(V−RPD)SK}=RPDSK−(VSK−A) になるのか、文系出身にはわかりません(泣。 とはいえ、 >つまり「出た分から収支を引くと経費」なので、VSK−Aというのも、実は経費を表しているということです。 これはよく理解できました。また、VSK−A=1000V/B+250KW/Bとなるのも、式の過程は解からずとも、言葉に置き換えてみれば理解できました。 ここで、「出た分から収支を引いた経費」というのは、回転率・持ち玉比率によって左右される為、 RPDSKから、VSK−A(回転率・持ち玉比率に応じた経費)を引けば、 回転率・持ち玉比率に応じた期待収支、がでてきますね! 結局、通常回転一回転に見込める期待値をわざわざ求めていた為に、手間が掛かっていた訳ですね。 これで、家に帰ってからの面倒な計算が随分楽になります(笑。 |
|||
【42】 |
おやじプロ (2001年09月30日 05時14分) |
||
これは 【41】 に対する返信です。 | |||
うーん、言葉での説明は難しいですね。 「その日の持ち玉比率と通常時回転数に応じた期待収支」 を求める、という意味で同じだから、といったような説明しか出てきません。これ以上具体的な説明をしようとしたら、自爆しそうなので(笑)式で説明させて下さい。 まず、壱式さんの方法 B・・・回転率 V・・・現金投資時の通常時回転数 W・・・持ち玉時の通常時回転数 とします。 他の変数はワタシの式と同じです。 (1)現金投資時 経費 250×4×V/B=1000V/B 収益 PDSKV (2)持ち玉時 経費 250×K×W/B=250KW/B 収益 PDSKW 仕事量は (PDSKV−1000V/B)+(PDSKW−250KW/B) =(V+W)PDSK−(1000V/B+250KW/B) <V+WはRなので> =RPDSK−(1000V/B+250KW/B) 次にワタシの方の式です。 A−{(V−RPD)SK} =A−VSK+RPDSK =RPDSK−(VSK−A) どうです?似てきましたよね。 「RPDSK」は同じ。 すると「1000V/B+250KW/B」と「VSK−A」 が問題です。 壱式さんの「1000V/B+250KW/B」というのは、その日の通常回転数を回すのに必要な経費でした。 VSK−A のVSKは「その日の大当りで出た玉を金に換算したもの」Aは「その日の収支」 出た分から経費を引くと収支になりますよね。 X−Y=Z と仮に書きましょう。 ここから、X−Z=Y ということもいえます。 つまり「出た分から収支を引くと経費」なので、VSK−Aというのも、実は経費を表しているということです。 こんな説明でいかがでしょうか?もし何かありましたら、お気軽にどうぞ。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
© P-WORLD