| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:カンパチ・ベルガーXR

カンパチーノ (2016年04月13日 18時35分)
「界面活性剤の謎」


界面活性剤という名称は、

シャンプーや台所用洗剤などの成分としてよく知られているのですが、

マイペット(固有名詞を出していいのかどうか・・・)、には、

界面活性剤が、7%含まれています。


マイペットの説明書きを読むと、

例えば、窓拭き用には、水2リットルに、5cc、と書かれています。


他のメーカーの「ガラスクリーナー」では、界面活性剤は、0.3%と書かれています。


マイペットは、500ccで、確か、300円くらい。

他のメーカーの「ガラスクリーナー」も、多分、同じくらいの容量で、300円くらい。

さて、これは、何を意味するんでしょうね。


マイペットには、他のメーカーの「ガラスクリーナー」の約23倍の界面活性剤が含まれており、

水で適正に薄め、

使い勝手を良くするために、100円ショップで売っているスプレー容器を買って、

その容器に、マイペットを薄めた水溶液を入れれば、

「ガラスクリーナー」の出来上がり。


マイペットを水で薄める、という手間さえ面倒くさがらなければ、

何が起きますか?。


試しに、僕は、マイペットをスプレー容器に5cc(キャップ半分)入れ、

水を入れて、容器を振りました。

ガラスクリーナーが出来上がりました。


この要領で「ガラスクリーナー」を作れば、

一体、何本の「ガラスクリーナー」が出来上がるでしょうか。


僕は、計算してません。

■ 11件の投稿があります。
2  1 
【10】

RE:カンパチ・ベルガーXR  評価

カンパチーノ (2016年04月14日 09時14分)

>この要領で「ガラスクリーナー」を作れば、

>一体、何本の「ガラスクリーナー」が出来上がるでしょうか。


>僕は、計算してません。



既に答えを書いちゃってました。


23本です。


結局、これで何を言いたいかというと、

「ガラスクリーナー」のメーカーは、暴利をむさぼっており、

しかし、その暴利を生み出しているのは、消費者の「怠慢」、

ということです。


例えば、この20年の間に、

日本人は、一人当たり、何本の「ガラスクリーナー」を買ったんでしょうね。


恐るべき数字と金額が浮かび上がりそうです。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら