| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【123】

RE:ナッシングマン

ばくだんむすめ。 (2001年03月09日 09時53分)
>その2日後に空巣に入られてしまい、先月のギャラの一部含めて
>40万両ほどごっそりやられてしまいました。

でじまでほんとこ〜!?
やぁ〜ん、ひどぉ〜い・.:゜。.:゜。┣\('ロ´\)
人が一生けんめい働いて稼いだお金を盗むなんて。
なんて悪いやっちゃ!

だいじょうぶ!むす。が後で刺客送っときます(ロベルト)
びいはなはん、元気だしてね(はぁと)

>…つーか、先日、ナイツの6を打って20万程手にしたのですが、
>(BIG69回、13,764枚)

てゆうか、びいはなはん万枚よく出すよね〜。(= ̄∇ ̄=)  すごいにゃ〜。

そして、山佐スキだよね〜。

私ね、山佐の台ってほとんど打たなくて
これまで生きてきて「花月」1回と「M7」1回しか打ったことなくて
その他の台はたぶん触れたこともなくて
触れたとしても、立ってるのがツライからちょっと腰かけた、
とかそんなんで・・・。

ほんと、「ロク・DE・ナシ」ワンカク鉄板なんだけど
でもね、こんな私も「ナイツ」はチョット違った。

雑誌で見た時からあのデザイン、あのカラフルな光、
超かわいい!外国の絵本とかに出てきそう!打ってみたい!

私に革命が起こりました。

すごいっしょ〜(*^-^*)

>僕はヴォルフ将軍が一番怖い。
>単に顔が…。

ヴォルヴォルこわいよね〜。「ヴォ」だしね〜(謎)
てゆうか、あのマンガ主人公のてんまよりも脇キャラ濃すぎ!!

こないだも弟が【16巻】を読み終わると同時に
例のアノ時間の始まりです。

んで、あーだこーだあーだこーだ熱く語り合った後(弟は聞き役)
「おねーちゃんがお風呂出るまでそこにいて、ね。おねがい〜」
ウムは言わせません。

あ、今びいはなはん、あきれてる・・・っぽい(汗)

>金を全部持ってかれて呆然としてた心にアレは響いたな。
>妙に哲学的なシャアの言葉がリアルでね。

どんな言葉?
びいはなはんもGまにあです?
私のまわりにはGまにあいっぱいいます。
特に、「じぇっ○く〜〜ん」とか(笑)

>なんかやる気出てきた感じでね。

ムラムラ・・じゃなかった、メラメラって感じっしゅか?
楽しみにしてます(*^-^*)
そして自信作できたら教えてくださいね。
絶対買うから。

>でも、あの映画はあの空気感が命なんだよね。

そうそうそうそう!あの空気がいーんだよね〜。
びいはなはんはいつも私が言いたい事を上手く
表現してくれるの。
いつも救われてます。
尊敬してます。
ありがとね。    

>やっぱしリバーはエエよ。
>惜しい役者を亡くしたよね。ホンマ。
>あんときゃ悲しかったな。

初めて観た映画が「スタンド・バイ・ミー」だっただけに
初めて好きになった俳優もリバーだったのね。
写真集だって持ってる。それくらい大好きだった。

でもフィルムの中の彼は永遠。
映画ってすごいね。

■ 147件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【127】

RE:ナッシングマン  評価

びい★はな (2001年03月11日 12時20分)

さて、ナイツについて長々述べてしもーたんで、
2つに分けました。
失敬。

んで…

>ヴォルヴォルこわいよね〜。「ヴォ」だしね〜(謎)

うん、なんせ「ヴォ」!
なんやねん、それ。


>てゆうか、あのマンガ主人公のてんまよりも脇キャラ濃すぎ!!

確かに。
特に「赤ん坊」とか。

>んで、あーだこーだあーだこーだ熱く語り合った後(弟は聞き役)
>「おねーちゃんがお風呂出るまでそこにいて、ね。おねがい〜」
>ウムは言わせません。

僕が君の弟でなくて良かった(笑)。
失礼!

でも、仲良くてエエよね。正味の話。
普通、異性のきょうだいってあんまし仲良くないとこ多いじゃん。
ばくむす。サンの話聞いてると結構珍しいケースなんちゃう?
と、時々思うんよね。

>どんな言葉?

細かいセンテンスってよりも、全体が醸し出す
雰囲気ってゆうのかな。
「重力に魂を縛られている云々…」とか、
あのキャラで言われると、なんか納得しちゃうとゆうかね。

>びいはなはんもGまにあです?

マニアゆう程ではないですね。
僕はクルマとねこと馬と音楽とサーフィン
に関してはマニアちゅう自覚はあるけど、
ガンダムはどちらかというと、時々グッと来るっていう程度。
とてもじゃないけど、恥ずかしくて自称できません。

>特に、「じぇっ○く〜〜ん」とか(笑)

ああ、そうなんや(笑)。
同世代のヤロー連中はやっぱ通る道なんやね。

>ムラムラ・・じゃなかった、メラメラって感じっしゅか?

何故かこのくだり見てたら「ラムタラ」思い出した。
彼、牧場では「ターちゃん」と呼ばれているらしい…。

>そして自信作できたら教えてくださいね。
>絶対買うから。

シェイシェイ!
福田明日香写真集を買いましょう!
って、何時の話しとんねん(笑)。

今はオンエアモノが中心なんですわ。
映像関係が最近多いもので。

でもやっぱ音楽関係やりたいね。
音だけの奴。

>でもフィルムの中の彼は永遠。
>映画ってすごいね。

イイコトゆうね。
昨日、「ひまわり」と「マン・オン・ザ・ムーン」を
観たんやけど、特に「マン」は良かったね。
なんつうか、「エンターテイメントかくありき」っちゅうか。
久々に、「映画の楽しさ」を堪能しました。
「シャイン」とかもそうなんやけど、僕は
「ちょっとこわれた天才」ゆうのにえらく惹かれる。

人生って、基本的には辛くて哀しい事が多いけど、
それだからが故に僅かな「楽しい」と思える時間が
かけがえのない一時として刻印されるもんだっちゅうのが
僕の思うところでありまして、
そこを上手く描いてる作品って理屈抜きで良いと思うんよね。

「ライフ・イズ・ビューティフル」なんかその代表。

救われない話なのに、なんか救われた気分になった。
それってスゲ―事だと思うね。

「マン」の主題歌歌ってる(?)REMの曲とか、
レディオヘッドの曲なんかも通じるとこあるかな。

でわでわ。
【126】

ナイツ  評価

びい★はな (2001年03月11日 11時47分)

>人が一生けんめい働いて稼いだお金を盗むなんて。

大半はスロの勝ち金なんだけどね(笑)。


>だいじょうぶ!むす。が後で刺客送っときます(ロベルト)

うはは!ロベルト!
御意に!

>てゆうか、びいはなはん万枚よく出すよね〜。(= ̄∇ ̄=)  すごいにゃ〜。

基本的に引きはかなり強い方かも。
でもそれが長続きしないというか、
「大勝ち」か「大負け」のどっちかなんだわ。

最近の台は特にそうですね。
昔は万枚出すってゆうたらそらたいそーな事だった。

とりあえず「ヒラ打ち」で万枚出したのって
アニマルくらいだったと思う。

ところがここんとこ2〜3年の間に、
「ウルフM」「大花火」「M771」「デルソル」
「ナイツ」「玉緒でポンDX」「ビーナスライン」
「まんくら」

と、計8機種に及ぶ。
とはいえ、その金で好きな台をクソ打ちするか
馬に注ぎ込むので、あまり意味がないうえ、
その辺の台の高設定に座ると、「義務感」みたいのに
かられてかぶん回しモードで打ってしまう為、
正直あまり面白くなかったりする。

さすがにナイツの6はオモシロかった…つうか、
頭の中が真っ白です。
特にリールがブルってスイカがずれてる時、
しかもハイパーゾーン中!

…最高。

>そして、山佐スキだよね〜。

最近好きです。
なんつうか、誠実に台を作ってる唯一のメーカーでは
ないかとすら思えます。
一昔前のアルゼもそんな感じだったのにねえ…。

>超かわいい!外国の絵本とかに出てきそう!打ってみたい!

確かに。
特にハイパーオーラチャンスで、中「月・月・ス」狙いの
ビタドマリわんかくはメルヘンの世界です(誇張)。
しかも左と右に月狙っても揃わない時あるし。

あと、BARのなかに住んでいる「ねこみたいなひと」は
何物なんだろう?
良く見ると意外にかわいいけど…。

まあ、とにかくナイツっしょ。
獣も結構アツかったけど、仕組み知って萎えた。

ナイツの高設定入れてる店見つけたら並ぶ価値はあるよ。
もっとも、12時位には勝負の大勢は決まるんだけど、
そこが潔くて良いと思う。

高いとこ取れなくてもハマリ台狙うと一気に吹く時あるし、
やっぱ確率良い台は楽しいです。
特に5の荒波は凄いです。
800ハマってクレジットで10発来てました。
僕が座ってた6が霞んで見えましたね。あの時は。

と、ナイツについて御託述べてたらこんなに長くなってしもた。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら