| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【96】

RE:立回り考察【やめ時】

ジャグSEN (2014年01月27日 01時22分)
天井キラーakさん,はじめまして。

突然の書き込み,失礼いたします。
 自分,いつもヤメ時を逸して(いるような気がして)いるジャグSENと申します。


【48】:「遊びで打つ時は予算で縛り、勝負をするなら時間で縛る。」

これがすごく心に響き,思わず書き込ませていただきました。
 もっとも,自分は 時間に縛られながらの遊戯 なので,実践はできませんが…(汗)。


(古いレスから申し訳ありません)
【8】:「上の設定が見込めない時はBIG後なら即やめ。」

これについてはよく聞かれることなのですが,
 下の設定ならばそれがベスト,上の設定ならば可能な限り打ち続けるのがベスト
  ・・・という考えは間違っているのでしょうか?

  あ・・・ 念のため,自分は現在Aタイプ(しかもあるシリーズ限定 笑)しか打ち(て)ません。

■ 116件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【101】

ジャグSENさんへ  評価

天井キラーak (2014年01月27日 06時12分)

ジャグSENさん こんばんわ
スロット板の板主さんですよね。(^^

ニアミスなんかもあったりして、初めての方とは思えませんが。
ようこそ。書き込みありがとうございます。。
私のつたない立回りに共感いただけて、うれしい限りです。
ちょいジャグが私の切り札でもありますし。


>時間に縛られながらの遊戯

私も3月まではそうでしたから、気持ちはよく分かります。
単身で休日を自由に使えるようになってから、あえて、自分を縛るようにしました。


>上の設定ならば可能な限り打ち続けるのがベスト

私も正解だと思います。
でも、結果がついて来ない時は、見落としや勘違いがあるかもですね。
特に、設定を公開できなくなった現在では、確認のしようがありませんし。
これは6だろう、ってのが実は3とか4とかだったりして。


私はジャグラーを打ち始めて10年以上になります。
当時は、オカルト攻略法や裏物で、たまに勝つけどほとんどは負けでした。
高設定を打つという正攻法を覚えたのは6年近く前です。



では、どうやって高設定を見抜くか?
見抜けません。(爆
低設定を避けることだけですね。
2000GでB3・R5からの反動狙い…って、たいてい怪我しますもんね。
とりあえず7000G以上回してあって、RとBの合成が1/135前後なら…そうかも。

そんな気持ちで2kだけ打ちます。
これはマイルールなのでお勧めできませんけど。
2kでかからない時は10kまで行くんですね。不思議と。

2kだけ打ってどれくらい当たるのか?
最近の16チャレンジで11回ヒットしています。
逆に2k超えると勝ったのは6チャレンジで2回だけ、全敗と言っていい成績です…orz


あとは自分の勝ちパターンに持っていけるかどうかですね。
私は2kで3連したら残り時間をみてクレジットを回すか即やめするかを決めます。

自分の勝ちパターンは2ケタ連なので、それをイメージします。
100Gを超えたら連と思いません。
1回目のBIGは飲まれるまで打つ覚悟です。
打つのが閉店の20分前くらいなので時間との闘いですね(爆


私がジャグラーを打つホールは3軒しかありません。
時折、一番上の設定を何台か入れてるな、と思われるホール限定です。

朝一や昼に打つ時は、アゲ狙いと合成を見て選びますが、設定は分からないので、1kか2kしか打ちません。
これで絶対に当たる。と強く思って打ちます。
で、BIGなら即やめします。

こんな打ち方でも低設定を極力避けることができているのかなと思っています。
この10カ月で収支は80k以上のプラスなので、ちょいジャグで助かっていますよ。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら