| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:どうでもいい話

古代進也 (2013年03月10日 23時45分)
ベンガルさん 皆さん こんばんは

昨日のお昼の事…


ベンガルさん が絶賛されていた『山岡屋』!!

行って来ました^^v


僕が覗いたのは、土曜日の昼時とあって店内は、ほぼ満員…

『後ろで待って下さい』との店員の指示に従い〜食券を買って〜漫画を1冊(こち亀)取って待っていた。


ちなみに買った食券は、【Bセット】780円であった。※醤油ラーメンと餃子と ごはん のセットである。


こち亀を半分ほど読んだところでカウンターが空いたので、店員さんの案内で座った。更に「北斗の拳」24、25、26巻を持って…


さて、関係無いが、「北斗の拳」は、南斗水鳥拳のレイが死ぬ辺りまでが1番面白いのでは、ないだろうか? 


そんな事を考えていたらラーメンが来た!!


ここに限らず、自分の場合、はじめてのラーメン屋さんでは、まず「醤油ラーメンと餃子と ごはん」を注文する。

大体、これで、そのお店を見極めようと思っている。


かくして、ここの醤油ラーメンは、スープが醤油ラーメンっぽくなかった。豚骨ベースなので仕方無いのだろうが、醤油ラーメンのスープが透き通っていないのは、いけない。


更に…麺が太麺なのであった。

いやぁ、ケチばかり付けて申し訳ないのだが、僕は、麺類で太い麺は、あまり好きではない。

例えば、「冷や麦」と「そうめん」の どちらが好きかと言うと、問題無く「そうめん」である。


あと、ごはんに 「たくあん」が付いていなかった。


これもいけない。。。


う〜〜ん、結果論だが、『山岡屋』さんでは、味噌ラーメンを注文するべきだと思った。


味噌ラーメンならば、この「豚骨ベース」と「太麺」が最も生きるだろう。


醤油ラーメンの場合、「鶏ガラベース」で「細い縮れ麺」が基本なのではないだろうか?

1種類のベースで、「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」「塩ラーメン」の3種類は無理があるのだろう。


北斗の拳は、最後、バッドが生き返るところまで読んでしまった。

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【93】

RE:どうでもいい話  評価

ベンガル (2013年03月11日 00時15分)

 古代進也さん、こんばんは。


 どうやら「山岡家」、古代進也さんのお口には合わなかったようですね(汗)


 私は九州出身なので、めちゃくちゃ濃厚なとんこつラーメンが好みです。


 だから山岡家ではいつも特製味噌の「麺硬め、油多め、スープ濃いめ」を注文します。


 実は私はラーメン屋さんで、塩・醤油ラーメンを食べたことがありません。本当はとんこつが食べたいのですが、こちらではあまりないので仕方なく味噌を食べています。


 やっぱり味が濃いほうがいいので、塩・醤油は敬遠してしまいます。


 チャーシューはおいしくなかったですか?


 あと私はやっぱり細麺のストレートですね。とんこつはストレート麺以外は邪道です(笑)


 折角ラーメンの話が出たので、別スレでそれに絡む話を。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら