| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1046】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・

ああだこうだ (2016年11月26日 10時18分)
連投です


みゆりんりんさんが今期一番面白いと言っていた「逃げ恥」

amazonのkindleで原作の1巻が無料で読めました。


なな、なんと、まんまではないか!

でも、面白いね。


みくり、平匡の他の脇も、百合ちゃん、イケメンの風見さん、あっち系の沼田さん、家庭ラブラブの日野さん
みんな、そのまんま

妄想もたびたび出てくる。

初っ端は、徹子の部屋でこれは他局だからNGになった模様
でも、作中に情熱大陸出てくるし、これがメインです

印象に残るセリフ(っていうか、ほとんど)も、そのまんま、全部使いきってる!


「にげるは恥だが役に立つ」著:海野つなみ

まず、原作がとてもいいです。
今の世情をとってもよく切り取った人物設定

他人に気を使い、自分の時間やエネルギーを浪費するより
気楽な一人暮らしの方がよいという今の世代を代表するような人物たち(平匡、風見)

高学歴がかえってあだとなり就職に失敗する女子、みくり

まんがでは、セリフと人物の表情で物語を進めていきますが
モノローグの使い方、風景のコマを偶に挟む間の取り方
じつにしっくりくるというか、いい。

ドラマのセリフとしてそのまま使える
素晴らしい会話


う、うーん、つぎが読みたい
amazonの策略にまた填ったみたいだ


脚本家が楽しているという意味ではありません、念のため
1巻まででは、十姉妹とやっさんはでてこないし
あちこちばらばらに出てくる出来事をうまくまとめて
分かりやすく、丁寧にまとめています。

何よりも、このマンガに着目したことが最大の功績でしょうね。


ドラマの方も、みくりの家出という驚きの展開に入ったし
原作とどう違っているのか気になるし
マンガはマンガの良さがあるし

Prime会員の人は無料ですので、ぜひ読んでみてください。



あとあと、「黒い十人の女」も面白いですよ。
残り1話、よくぞここまで話を展開したな、という脚本家バカリズムを称賛

「真田丸」も佳境を迎え、何とも充実した!?日々よ


では

■ 1,431件の投稿があります。
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1047】

RE:・・・唄と本とパチと・・・・  評価

みゆりんりん (2016年11月26日 11時14分)

こんちゃw

熊楠さん

この前2作を読んでから、今手元に本がこにゃーいw

ウカウカとしてたら、ハリポタの最新作が発売されてたとな?
今更ながら予約に入れた・・・いつになることやらw

ああだこうださん

逃げ恥、ドラマも観てからなんだね〜w

原作ってマンガだったんだ!
プライム会員かぁ・・・
無料の時にチョペッと体験したっきりなんだが。

あれって新しい構図だよね〜、ドラマ的に。
ジックリ進めて行くのと違ってコミカルで良い感じ。

>みくり、平匡の他の脇も、百合ちゃん、イケメンの風見さん、あっち系の沼田さん、家庭ラブラブの日野さん
>みんな、そのまんま

あっち系の沼田さん。ドラマでは・・・名前は忘れたけど、濃い所を持って来たな〜って思ったけど。
マンガではどれくらい濃い人物設定なのか、興味がある。

ってか、ひらまささん・・・役の人。
ちょいちょいドラマで観た事があって『面白いくらい地味な人だな』

それがだよ?
テーマ曲を歌ってる?何故に?
え〜?あの地味さでバンド組んでたの〜?
の驚きったらw

>あとあと、「黒い十人の女」も面白いですよ。

ちょっと観たw
意外と面白かった。

河野悦子も中々だったけど、今はちょっとイマイチ感?

作家兼モデル役のあの男の子。
男性化粧品で観てて『な〜んでこの程度がカッコいい役なの?』(失敬w)
へ〜、アイドルだったんだ〜・・・
ってなもんで(笑)

たま〜に勇者ヨシヒコで息抜き♪
144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら