| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【538】

RE:おんがくほうろうき

kobthy (2006年10月30日 23時52分)
bokorinさんどうもです。
先日お話した、Jill Jensonですがとても気に入ってます。
最初はThat's The Way of the Worldのいいカバーないかな?という軽い気持ちでアイチューンからダウンロードしたのですが、聴きこんで行くうち、ジャズ・シンガーの凄さみたいなのを感じました。
なんというのでしょうか、ソウルとは対照的ですよね。
常にシャイに振舞いながら、その歌の素晴らしさを引き出していくというか、アツイ思いが伝わればなんでもアリというワケではなくて、キチンとその曲をマスターして、発声も正確に出来なければいけなくて、そんな制約の中で、キチンとその歌の素晴らしさを伝えていく、というのはチョット凄い。
ポップスやロック・シンガーがエンターティナーなら、
ジャズ・シンガーというのは「プロ」職人という印象を受けました。
そういえばホリー・コールも発声が素晴らしかった。。

取り留めの無い内容でスイマセン。

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【540】

ジャズの魅力  評価

bokorin (2006年11月06日 00時27分)

kobthyさんこんばんは、レスありがとうございます。


“ジル・ジャンセン”宿題にはしてみたものの、
全くわからずに困っていたのですが(^^;)、
“Jill Jenson”で検索したら一発でした。
(日本では未だ紹介されてないんですね?)
ロバート・パーマーとの共演歴もあるんですね。


>常にシャイに振舞いながら、その歌の素晴らしさを引き出していくというか〜

うん、うん。
【518】で触れたUA(ウーア)さんも、
ジャズを歌った感想として、
こんな感じの意味のことを何かに書いていたような気がします。
(うろ覚えなので、全く間違っているかもしれませんが)

個人的には、つきつめれば、
「アツイ思いが伝わる」というところが全てだとも思うんですけどね。
そういう意味では、ロックもジャズも本当に良いものは同じだと思うのですが、
その「伝え方」の「ジャズ的な部分」みたいなものに、
僕なんかは何故だか凄く惹かれてしまいます。


ちなみに、僕が今一番好きなジャズ歌手は、
このトピでも再三触れている「カサンドラ・ウイルソン」なのですが、
彼女はもしかすると、そういう点ではちょっとジャズっぽくないところもあるかも。
(でも、立派に「ジャズ歌手」なんですが・わかりにくくてすみません……)


こちらも、興味がありましたら是非お試しを♪
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら